ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

厳選鑑賞流し!二度見るには勇気がいる映画〜「ひとりぼっちの青春」

2020-04-16 22:05:00 | 日記




邦題は偉くしゃれたタイトルやけど、
実タイトルは凄い!
「They Shoot Hoses,Don't They?」(彼らは廃馬を撃つ)

オープニングシーン。
主人公の回想。
子供時代の主人公が、
使い物にならん馬を祖父が撃ち殺すところを見る。
祖父は言ってきかせる。
「廃馬は撃ち殺すべき」、と🙀

時代は、
世界大恐慌の1930年代初頭。
喰うに食えない人たちに、
マラソンダンス大会への参加を呼びかけて、
賞金100万ドルやと吹聴した主催者側。
ただし、
ペアでの参加が条件。
当然ながら、
本ペア、インスタントペア入り交じり、
大規模な、
ぶっ続けマラソンダンス大会が開催!

飯も睡眠も、
ちびっとの休憩時間内でする。
休憩時間を守れなければ即失格。
ペアの片方がリタイアしても失格。

もう、
賞金獲得の修羅場ダンス大会となる。
主人公ペアが、
苦しみ、苦しみ、苦しんだ挙句、
賞金手にしても、
主催者側は、
食費を含む諸経費を引いた、
わずかな駄賃程度の金を渡した。
そして、
信じられない、
垂直落下式のウツラストが、
観客を凍らす😱

とにかく救いの無い映画。
こんなクラい題材を上手くまとめたのは、
名匠、シドニー・ポラック。
エネルギッシュでありながら、
悲愴さ漂わすダンスシーンは見事の二文字。
全体的に緊迫感漂わせ、
観る者を釘付けにして、
絶望のラストへと引導する。


散りゆく花びら

2020-04-16 19:04:00 | 日記




先週は満開やった桜。
散ってしまった。

春の残骸😢
特に今年は、
満足いく花見すらない。

でも、
美しく咲いてくれた桜の花びらに感謝。
来春こそ、
満開の桜の下で、
春を満喫したい。
ガンバレ桜👍👍👍

と、
そこに、
花愛好ジジイのミヤザキが来て、
散った花びらの横に、
線香置いて、
拝んだ。

ジジイ、
それやりすぎ!!


さばサバ

2020-04-16 18:54:00 | 日記




俺の住んでるところの一階。
ウオ大将の妻、
ウオおかみが焼きサバの差し入れ。

一見、
サバのミリン焼き。
やけど、
ウオおかみが言うには、
これは、
さばサバという、
滅多にいないサバを主人が手に入れて、
それを焼いたと言う。

さばサバを食べたら、
どんな時も、
さばさばした気分になれるらしい。
このコロナ禍時勢、
気分も滅入る毎日、
さばサバを喰って元気つけようと、
いただきますをした😋

結果、
どんなに食べても、
普通のサバのミリン焼きなんやけど、
でも、
サバのミリン焼きとしては、
美味く焼かれ、
脂が乗っていて、
ガチウマ👍👍👍
実も引き締まっていた。
横付けのからし高菜もgoo😋

これが、
さばサバやろうが、
普通のミリン焼きやろうが、
その美味しさ故に、
気分は、
さばさばした🤗🤗🤗