
邦題は偉くしゃれたタイトルやけど、
実タイトルは凄い!
「They Shoot Hoses,Don't They?」(彼らは廃馬を撃つ)
オープニングシーン。
主人公の回想。
子供時代の主人公が、
使い物にならん馬を祖父が撃ち殺すところを見る。
祖父は言ってきかせる。
「廃馬は撃ち殺すべき」、と🙀
時代は、
世界大恐慌の1930年代初頭。
喰うに食えない人たちに、
マラソンダンス大会への参加を呼びかけて、
賞金100万ドルやと吹聴した主催者側。
ただし、
ペアでの参加が条件。
当然ながら、
本ペア、インスタントペア入り交じり、
大規模な、
ぶっ続けマラソンダンス大会が開催!
飯も睡眠も、
ちびっとの休憩時間内でする。
休憩時間を守れなければ即失格。
ペアの片方がリタイアしても失格。
もう、
賞金獲得の修羅場ダンス大会となる。
主人公ペアが、
苦しみ、苦しみ、苦しんだ挙句、
賞金手にしても、
主催者側は、
食費を含む諸経費を引いた、
わずかな駄賃程度の金を渡した。
そして、
信じられない、
垂直落下式のウツラストが、
観客を凍らす😱
とにかく救いの無い映画。
こんなクラい題材を上手くまとめたのは、
名匠、シドニー・ポラック。
エネルギッシュでありながら、
悲愴さ漂わすダンスシーンは見事の二文字。
全体的に緊迫感漂わせ、
観る者を釘付けにして、
絶望のラストへと引導する。