辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

ご冥福をお祈りします。

2016-01-15 20:53:27 | 映像
スキーバスの事故で多くの方がなくなりました。
ご冥福をお祈りいたします。

なぜ、高速を降りて一般道を走ったか。

答えは簡単です。

高速道路の交通費を浮かす必要が
有ったからです。

事件当夜、関越道も凍結や降雪も無かった訳で
無理をして迂回路を選択する必要はない訳です。

業界は、こぞってコストを下げたいがために、
必要な経費を、安全を投げ打ってでもカットしたがります。

夜間料金のETC料金で 練馬、長野間の料金で片道13600円です。

実際、事故のあった国道を走行したことがありますが、
昼間ならともかく、夜間は街灯もほとんどなく、
カーブの連続で、普通車で通行するのも恐怖を感じるくらいなので
大型車なら尚更、遅い走行スピードなければ、事故が起きてしまいそうな
感じではあります。

私感なので、なんとも言いがたいところではありますが、
交通費を浮かすための一般道での走行とすれば、
高速を使っていれば、事故は起こら無かったかもしれません。

長距離トラックも高速道路の費用を浮かすために
一般道を選ぶ光景はおなじみですが、
スピードの出し過ぎによる事故も増えています。

http://www.mlit.go.jp/road/ir/yuryou/5pdf/1.pdf#search='トラック+高速代をうかす'


このような光景は今に始まったことではなく、
旅客、運輸の危機として国は、さらに徹底した経済政策の向上を
するべきだと感じます。

特に大型車の事故は、周りにいる車の他に、
通行者をも巻き込むことが多いので、なおのこと、大型車の事故は防ぐべきだと
思います。

何でもかんでも、格安が悪とは申しませんが、

廃棄処分品の食材転用も起こりましたが、
異様な薄利多売をすることは止めにしませんか、と
声を大にして申し上げたい、昨夜の事故でした。

スマップの独立について思う事

2016-01-15 05:19:39 | 映像
どんな業界も、独立問題ではうまく根回しをしないと
立ち行かない訳で、自身の事を振り返ってしまう。。。。

独立する前は、技術会社、番組制作会社に
短い期間ではありますが仕事をしていた期間があります。

最短で30日、最長でも4年半、で、転職回数は20回くらいを
繰り返して、自身の会社を経営してます。

所属していた会社を辞めた時、大抵、喧嘩別れとなってしまい
ますが、なぜか、好印象で退社する事になって
その後も仕事をもらいつつ、逆に仕事をお願いしつつ
現在に至っています。(倒産してしまった会社も半分くらいですが。。。)

で、思うに、

どうせ独立するなら、汚点を残さず、自身の偉業を残せ!って、感じましたね。

おそらく、スマップに関しては、メンバーのワガママの度が大きすぎたと
感じます。この25年間。。。(デビュー後からみて)

で、プロダクションの経営者の怒りに触れて、
独立報道後、戻るに戻れない、関係の修復ができない事態になったんだと思います。

私のような仕事と違う事は、
今ある人気は、自身のおかげではなく、プロダクションのおかげであって
ジャニー喜多川氏のおかげである事、なので、メンバーのマネージャーが
どんなに偉くても、所詮は雇われ人で、

むしろ、雇われ人なら、会社経営者と隔たりを持たず独立すべきだと
強く感じます。


例えば、渡辺プロダクションから独立したドリフターズが
一番、うまい独立方法で理想的だと私は思います。

まぁ、気持ちはわかりますが
どんなに偉くとも、仕事ができたとも、会社員なら会社のネームバリューで
仕事ができている、と、いう事を忘れてはならないし、

それが嫌なら、円満に独立するべきである。

生半可、社会を知らずに、1社で女帝的な帝国を築いて
世間を知らなかったので、致命的なんですよね。

小さい事ですが、世間を知っていれば、
たとえ独立しても、うまくいっていたような気がします。

これは、独立にかける時間や期間、タイミングに関係なく
人間関係が全てだと思う。

自身がそうだったので、余計にそう感じます。

スマップのファンも可哀想で
CDの購入を促してますが、それも間違いな訳で
CDを買うんだったら、赤坂の事務所にいって
懇願すればいいんじゃないかと感じます。

ジャニー喜多川さんの性格を、
彼のたどった経歴をリサーチして、直接、彼に聞こえるように
訴えかければいいんですよね。

円満解決することを願っています。