パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

高幡不動尊 福豆

2012-02-03 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子



今年の高幡不動尊での豆撒きは、大変な人出でした。
年男の方々が撒く福豆を手に入れるため、大きな紙袋や風呂敷を持参されている方がたくさん
ちょっと、出遅れてしまった午後の豆撒き。
紙袋を持っていましたが、後ろの方でしたので福豆は手にできませんでした。
がっかりしていると、生徒さんが「みんなで食べよう!」と、『福豆』を買ってくださいました。
しっかりと丁寧に炒られた大粒の大豆は、とても良いお味です。
「年の数だけ食べるのはちょっと無理だわ…」と、休憩時間に皆さんでポリポリ…
袋の中にはお豆とともに、『福錢』が入っていました。
「皆さんに福が訪れますように!」と、教室に飾らせていただいています。
お豆と一緒に『福』をいただきました。
どうもありがとうございました。

コメント

2012 高幡不動尊 節分豆撒式 15時

2012-02-03 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子
 2012 高幡不動尊 節分豆撒式 15時



生徒さんと一緒に、本日2回目、午後3時からの高幡不動尊 節分豆撒式に参加してきました。2月3日(金)、高幡不動尊において節分豆撒式が盛大に催されています。年男のみなさんと多数参加する芸能人やタレントさんと合わせて、10時から5回にわたって行われます。境内では初不動に続き「だるま市」も開かれています。

節分豆撒式開始時間

10:00~、11:00~、13:00~、15:00~、16:00~

15時からの豆撒式には芸能人として 松平健・錦野旦・つのだひろ・陽月華 の方々が参加していました。
コメント

2012 恵方巻を食べて福を呼ぶ!

2012-02-03 | 
 2012 恵方巻を食べて福を呼ぶ!



今年も、生徒さんから「恵方巻」を頂戴しました。「恵方巻」は関西地方の節分の伝統行事ですが、最近は全国的な広がりをみせているそうです。節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかじりする習わしとされています。食べている間は、無言でなければならないそうです。かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ等七種類の具を入れた巻き寿司は「福を巻き込む」ことから来ており、切らずに食べるのは「縁を切らない」という理由があるそう。「セブン-イレブン」さんによる「恵方巻」の全国販売が全国的な広がりのきっかけとなっているそうです。2012年、今年の恵方は北北西です。
コメント

2012 高幡不動尊 節分豆撒式

2012-02-03 | パソコン教室プログレス

 2012 高幡不動尊 節分豆撒式









生徒さんと一緒に午前10時からの高幡不動尊 節分豆撒式に参加してきました。2月3日(金)、高幡不動尊において節分豆撒式が盛大に催されています。年男のみなさんと多数参加する芸能人やタレントと合わせて、10時から5回にわたって行われます。境内では初不動に続き「だるま市」も開かれています。

節分豆撒式開始時間

10:00~、11:00~、13:00~、15:00~、16:00~

10時からの豆撒式には芸能人として 錦野旦・山口もえ・つのだひろ のご三方が参加していました。



コメント