アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム
アジアにある世界遺産で知名度、人気ともにナンバーワンなのが、アンコール遺跡。9世紀、現在のカンボジア王国のもととなったクメール王朝が始まり、最盛期にはインドシナ半島のほぼ全域を治めたという。その都が置かれたのがアンコール。巨大な遺跡は、600年続いた王朝の栄華の証といえます。1431年に隣国アユタヤ(現在のタイ)の侵攻でアンコールが破壊され、プノンペンに都が遷ると、この地は打ち捨てられて荒廃します。1860年にフランス人によって発見されるまでの長い間、密林に覆われることに。その後、カンボジアがフランス統治下に置かれたことで保存・修復が始まりますが、1970年、今度は内戦が勃発。遺跡はまたも破壊されてしまう歴史を繰り返すことに。現在は国も安定し、ユネスコなどの国際機関と各国からの支援よって、修復活動が行なわれています。
アンコール・ワットは、アンコールにある遺跡のひとつで、クメール建築の傑作と言われるヒンズー教寺院です。この寺院だけでも東京ドーム42個分もあり、ひととおり見学するだけでも数時間を要するとか。
次にメジャーな遺跡は 2キロ離れた場所にある、アンコール・トム。南大門をくぐり抜けた先の3キロ四方の城壁に囲まれた、ヒンズー教と仏教とが混在した遺跡群エリアです。寺院や王宮、塔、テラスなどが点在し、こちらも駆け足でまわっても見学するのに数時間を要するとか。もう一つ落とせない観光スポットはタ・プローム。自然のままに成長した樹木たちに呑み込まれた寺院。ツアーでは省けない人気スポットとなっています。
2017年 ベトナム・カンボジアの旅 ブログ一覧
【 ● ベトナム航空の旅(往路)】
【 ● バチャン村|ポスト(ベトナム-ハノイ) 】
【 ● ホーチミン廟 見学(ベトナム ハノイ) 】
【 ● アンコール遺跡|バンテアイ・スレイ 】
【 ● ベトナム・カンボジアの旅|シクロ・トゥクトゥク 】
【 ● シェムリアップのオールドマーケット 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム 】
【 ● 郵便ポスト箱型 ベトナム(ハノイ) 】
【 ● ハロン湾 テイエンクン鍾乳洞 】
【 ● ベトナムの世界遺産 ハロン湾 】
【 ● 郵便ポスト ベトナム(ハノイ) 】
【 ● クリスマスディナーショー カンボジア(シェムリアップ) 】
海外の旅ブログ一覧
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/2919c572e293beb87673fda7804b0df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/01ee25d0b145038114111c4154733d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b4/f7a1da3abdcf0ebb735a45398a3d5c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b5/af74d62032284fc873247d6cf36fdd4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/e252b069225dc673aa3b918700ba0de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/f3e010f892f546c52a45b81c1b4bd460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/7f3771cf49cdd7337feebe3e55f8067b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/97/0223d4559c5f6c32bc4eed54ad40f041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/11d2cc1ebd0e0124d5c0bf2e450a54eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/4ec98400836de57305ae2fa014d9f802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/c07ea4dadb55a7ce2080a09064082558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/ea72681530af2b7421e00b618312950c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/e389b33938c61f50adea925614a00017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/20b0ca2e1e102dbdf806f0ace73f1b11.jpg)
アジアにある世界遺産で知名度、人気ともにナンバーワンなのが、アンコール遺跡。9世紀、現在のカンボジア王国のもととなったクメール王朝が始まり、最盛期にはインドシナ半島のほぼ全域を治めたという。その都が置かれたのがアンコール。巨大な遺跡は、600年続いた王朝の栄華の証といえます。1431年に隣国アユタヤ(現在のタイ)の侵攻でアンコールが破壊され、プノンペンに都が遷ると、この地は打ち捨てられて荒廃します。1860年にフランス人によって発見されるまでの長い間、密林に覆われることに。その後、カンボジアがフランス統治下に置かれたことで保存・修復が始まりますが、1970年、今度は内戦が勃発。遺跡はまたも破壊されてしまう歴史を繰り返すことに。現在は国も安定し、ユネスコなどの国際機関と各国からの支援よって、修復活動が行なわれています。
アンコール・ワットは、アンコールにある遺跡のひとつで、クメール建築の傑作と言われるヒンズー教寺院です。この寺院だけでも東京ドーム42個分もあり、ひととおり見学するだけでも数時間を要するとか。
次にメジャーな遺跡は 2キロ離れた場所にある、アンコール・トム。南大門をくぐり抜けた先の3キロ四方の城壁に囲まれた、ヒンズー教と仏教とが混在した遺跡群エリアです。寺院や王宮、塔、テラスなどが点在し、こちらも駆け足でまわっても見学するのに数時間を要するとか。もう一つ落とせない観光スポットはタ・プローム。自然のままに成長した樹木たちに呑み込まれた寺院。ツアーでは省けない人気スポットとなっています。
2017年 ベトナム・カンボジアの旅 ブログ一覧
【 ● ベトナム航空の旅(往路)】
【 ● バチャン村|ポスト(ベトナム-ハノイ) 】
【 ● ホーチミン廟 見学(ベトナム ハノイ) 】
【 ● アンコール遺跡|バンテアイ・スレイ 】
【 ● ベトナム・カンボジアの旅|シクロ・トゥクトゥク 】
【 ● シェムリアップのオールドマーケット 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム 】
【 ● 郵便ポスト箱型 ベトナム(ハノイ) 】
【 ● ハロン湾 テイエンクン鍾乳洞 】
【 ● ベトナムの世界遺産 ハロン湾 】
【 ● 郵便ポスト ベトナム(ハノイ) 】
【 ● クリスマスディナーショー カンボジア(シェムリアップ) 】
海外の旅ブログ一覧
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】