パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

人への警戒心は薄い「ハクセキレイ」

2021-01-14 | 動物&動物園・野鳥

人への警戒心は薄い「ハクセキレイ」


 

 



ハクセキレイは、スズメ目セキレイ科に分類される鳥です。町の中や市街地であっても普通に見ることができます。大きさはだいたい20cmぐらい。群れをつくることはなく、冬場は単独行動、夏場もつがいで行動します。人への警戒心は薄く、地面に降りて歩きながら昆虫などの餌を捕らえて食べています。




コメント

キャラクターカイトのオンパレード

2021-01-14 | 飛行機

キャラクターカイトのオンパレード

 

 

 

 

 


コロナ禍の中、屋外で子供たちと一緒に楽しむことができるということで最近見直されている凧揚げです。休日ともなれば凧あげを楽しむ家族連れで賑わいます。カイトに描かれているキャラクターは古いものから最近のものまで、バラエティーに富んでいます。こんな感じです。あなたにもきっと思い出深いキャラクターのカイトが見つかると思います。(不思議の国のアリス、ゲイラカイト、スーパーマリオ、HI SPEED TRAIN、ドラえもん、ポケットモンスター、きかんしゃトーマス 等々)




コメント

八王子から見るダイヤモンド富士!

2021-01-14 | 月と地球と太陽と

八王子から見るダイヤモンド富士!

 



富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られることがあり、この現象をタイヤモンド富士といいます。昨日13日、多少の雲はありますが絶好の撮影日和。手前の山との陰影と光の具合を含めて、それらしき写真が撮影できました。自然相手ではなかなか思いのままにはなりません。
ダイヤモンド富士を見るには当然、まず天候が良くなくては見れません。関東などの富士山から東側では、太陽が沈むタイミングを見ることが出来、山梨や長野方面などの西側では太陽が昇るタイミングで見ることが出来ます。また季節により日の出、日の入の位置が違います。
(撮影:1月13日 片倉つどいの森公園)




コメント