パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

オンラインリモート授業:SNS講座(Blog編)

2021-02-02 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:SNS講座(Blog編)




「BlogにTwitterにFacebookにInstagram。TikTokにYoutubeにLine。SkypeにZoom」。最近、ネットワークを基幹としたコミニュケーションツールの活用範囲と活用方法に急速な広がりと変化があり、生活を楽しむうえで欠くことのできないものとなっています。新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かして楽しみましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。

みなさんも、ご一緒しませんか。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。



コメント

高幡不動尊 福豆

2021-02-02 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

高幡不動尊 福豆

 



今年は「124年ぶりに2月3日が立春、2月2日が節分」とニュースになっていますね。今まで当たり前のように節分は2月3日と思ってきましたが、この日付は秋分と同じように固定ではないそうです。国立天文台のホームページによると、3日でなくなるのは昭和59年(1984)2月4日以来37年ぶり、2日になるのは明治30(1897)2月2日以来124年ぶりのこととのこと。今年の高幡不動尊の豆撒きは、残念ながら宝輪閣2階からの年男・芸能人の豆撒きは行われません。福豆の授与は行われるとのことで、福をいただきに…。124年ぶりに2月2日に「福は~内!」の声とともに各ご家庭で豆撒きが行われるのでしょうね。




コメント