パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

宮ヶ瀬ダム放流(YouTube編)

2021-10-02 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

宮ケ瀬ダム放流(YouTube編)

 






宮ヶ瀬ダムは、東京都心から約50km、横浜や川崎の市街地から約40kmという近さの場所にある、首都圏最大級のダムです。このダムは平成13年に神奈川県のほぼ中央を流れる相模川に注ぐ支流のひとつ、中津川に完成しました。
宮ヶ瀬ダム堤体下の観光放流ビュー・ポイント (観光放流見どころ) までは、「あいかわ公園南駐車場」から約1,000メートル、徒歩で約20分です。宮ヶ瀬ダム観光放流の実施については事前に確認が必要です。



コメント

宮ヶ瀬ダムと宮ヶ瀬湖

2021-10-02 | ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)

宮ケ瀬ダムと宮ヶ瀬湖

 

 

 



宮ヶ瀬ダムは、東京都心から約50km、横浜や川崎の市街地から約40kmという近さの場所にある、首都圏最大級のダムです。このダムは平成13年に神奈川県のほぼ中央を流れる相模川に注ぐ支流のひとつ、中津川に完成しました。この宮ヶ瀬ダム建設によって生まれた人造湖の宮ヶ瀬湖は、現在、神奈川県に欠かせない水源地となっています。恵まれた自然環境と、東京、横浜から日帰り圏内にあるというロケーションから、自然公園としての機能をもった首都圏近郊の観光スポットとして、年間を通じてたくさんの方々がここを訪れています。
宮ヶ瀬ダム堤体下の観光放流ビュー・ポイント (観光放流見どころ) までは、「あいかわ公園南駐車場」から約1,000メートル、徒歩で約20分です。宮ヶ瀬ダム観光放流の実施については新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前に確認が必要です。
神奈川県には、丹沢湖(三保ダム)のほかに、津久井湖(城山ダム)、相模湖(相模ダム)、奥相模湖(道志ダム)、宮ヶ瀬湖(宮ケ瀬ダム)などがあります。



コメント

警視庁航空隊ヘリコプター「JA35MP」

2021-10-02 | 飛行機

警視庁航空隊ヘリコプター「JA35MP」

 




警視庁を初めとした道府県警察が運用するヘリコプターは、基本色が水色で、朱色(濃いオレンジ)のラインが入るのが特徴。しかし警視庁が最近導入した2機は例外で黒がベースの塗装になっています。JA36MP(2019年08月登録 愛称:はやぶさ1号)とJA35MP(2018年10月登録 愛称:はやぶさ3号)の2機で、ともにイタリアのアグスタウエストランド(レオナルド)社製のAW109と言う小型の多目的ヘリコプターです。八王子の公園の上空を飛行中の機体を撮影しました。警視庁の航空隊は現在12機のヘリを保有するなど、全国の警察でも最大規模の部隊です。大規模災害が発生した際に全国的に運用する機会が増えていることを受け、より円滑に運用を進めるため、1日付で地域部門から警備部門に移管されることになりました。



コメント