goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

E657系 常磐線の特急「ひたち15号」(YouTube編)

2023-09-13 | 汽車・電車・列車

E657系 常磐線の特急「ひたち15号」(YouTube編)

 




以下「JR東日本/JR東日本の列車たち」より抜粋
-----------------------------------------------------------------------------
E657系は、JR東日本の主力特急電車である651系、E653系、E259系の流れを受け継いだ最新の特急電車として、安心してご利用頂ける車内設備、さらなる快適性の追求、ビジネスユースへの配慮などをテーマに開発した車両です。エクステリアおよびインテリアデザインには、偕楽園の梅など沿線にちなんだ配色、柄を採用し、和のテイストとモダンさを兼ね備えた空間を演出しました。客室内には2段式フルカラーLEDの車内案内表示器を設置しています。
愛称 ひたち/ときわ
形式 E657系
デビュー 2012年3月
最高速度 130km/h
運行区間  品川・東京・上野⇔水戸・いわき・仙台

コメント

羽田空港 フィンエアー(フィンランド航空)のエアバス

2023-09-13 | 飛行機

羽田空港 フィンエアー(フィンランド航空)のエアバス

    



羽田に出かけた卒業生が送ってくれた空港の様子。真っ青な空と白い雲の対比が映える素晴らしい写真です。よく見るとフィンエアーのエアバスA350-900型機らしき機体が写っています。フィンエアーは、フィンランドに本拠地を置く航空会社。日本路線では東京、大阪、名古屋といった三大都市圏のみならず、福岡や札幌といった地方都市にも就航しています。実は日本~ヨーロッパ間を最短最速のルートで結んでいます。(今は少し状況が異なっているようですが)
フィンランドと言えば思うのは、オーロラが最もよく見える「オーロラベルト」の真下に位置する街「ロバニエミ」。オーロラ観賞以外に、この街が観光に人気のもうひとつの理由は「サンタクロース村」があること。もう一つ「サーリセルカ」、この街もオーロラ観賞地として大人気です。小さいのどかな街のため、人口の光が少なくオーロラ観賞に最適なのだとか。これからの季節、こんな旅に思いを馳せる方も多いのでは。


コメント