パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

八王子まつり 山車巡行 南新町と日吉町

2007-08-06 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

南新町と日吉町













【南新町】
現在は有志の手作りによる二層鉾台形式の山車を借用して八王子まつりに参加。

【日吉町】
大正六年、八王子の山車としては最初の四つ棟造りの堂宮形式として建造されました。
正面、唐破風鬼板の彫刻「雌雄の孔雀」が印象的。


コメント

オクラの収穫

2007-08-06 | 

娘(小3)が学校から持ち帰ったオクラの種・・・
見事に、成長しました毎日、世話をした娘は、大感激

第1号のオクラを収穫し、せっかくですのでそのまま食してみることに・・・

「あま~い」みんなで一口ずつ試食
初めての家庭菜園が大成功で、味をしめた娘・・・
今は、夏みかんととうもろこしをオクラの隣で育てています・・・ K・Y






コメント

八王子まつり 山車巡行 上八日町(素盞鳴尊)と三崎町

2007-08-05 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

上八日町と三崎町








【上八日町(素盞鳴尊)】
山車は昭和六十年再建された。
山車人形は明治十六年三代目原舟月作「素盞鳴尊」です。

【三崎町】
明治四十年頃、二層鉾台形式で創建されたと伝えられる。その後昭和八年頃に堂宮形式に改造されました。四つ棟屋型の線が強調された端正な山車です。





コメント

八王子まつり 山車巡行 南町(応神天皇を抱く武内宿禰と龍神)と八幡上町

2007-08-05 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

南町と八幡上町











【南町(応神天皇を抱く武内宿禰と龍神)】
一本柱の山車人形として明治三十九年建造された。戦災で焼失した三人立ちの山車人形が平成十八年復元された。

【八幡上町】
明治期に建造され、大正四年に大改修された。江戸期から明治期にかけ鞍馬天狗と牛若丸の人形をのせていたといわれ「鞍馬の山車」とよばれている。



コメント

八王子まつり 山車巡行 追分町と横山町三丁目

2007-08-05 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

追分町と横山町三丁目(織田信長 羅陵王)








【追分町】
大正三年に建造したといわれる二層鉾台形式の山車。

【横山町三丁目(織田信長 羅陵王)】
平成六年に再建された三層鉾台形式の山車。
山車人形は三代目原舟月作の織田信長 羅陵王です。




コメント

八王子まつり 山車巡行 本町と八日町一・二丁目

2007-08-05 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

本町(浦島太郎)と八日町一・二丁目(雄略天皇)








【本町(浦島太郎)】
昭和六年頃建造と伝えられている三層鉾台形式の山車。山車人形は浦島太郎。

【八日町一・二丁目(雄略天皇)】
平成十六年、戦災で山車を焼失して以来五十九年ぶりに再建二層鉾台形式の山車。山車人形は雄略天皇。




コメント

八王子まつり会場にてのワンショット

2007-08-05 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

八王子まつり会場にてのワンショット




写真は昨夜の八王子まつり会場にてのワンショットです。



コメント

暑気払い!お楽しみ会♪

2007-08-04 | パソコン教室プログレス

暑気払い!お楽しみ会♪







クラスの皆さんのお誘いを受け、暑い夏を吹き飛ばす?!『暑気払い!お楽しみ会♪』を行いました。こちらのクラスは、皆さん5年以上じゅくに通っていただいている方ばかりですので、皆さん大の仲良しクラスです。今回の幹事さんは、生徒さんの立候補。行きつけの日本料理のお店を予約して下さいました。小鉢に盛られたお料理は、とても上品で、おいしいものばかり・・・皆さん大満足!お店から、あん肝サラダをご馳走していただき、これも幹事さんがいかに常連さんか・・・!と、いうことですね。地元のお店は本当にいいなあ・・・と思いました。「職場では、デジカメで撮影した写真をパソコンで加工して、みんなに配っているのよ!」お仕事でも、プライベートでも、皆さん自由自在にパソコンを活用してくださっているようで、本当にうれしく思いました。二次会は、これまた生徒さんのご家族の経営するお店でカラオケを楽しみました♪ 皆さん、歌もお上手で、びっくり・・・! 本当に楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。





コメント

クレイクラフト ブックスタンド

2007-08-03 | 手芸品・フィギュア

クレイクラフト ブックスタンド






生徒さんからクレイクラフト(石砕粘土)のブックスタンドを頂きました。クレイクラフトの素材は粘土ですが、焼かないで 陶器のような感じに仕上がるのが特徴だそうです。頂いた作品は、表面加工をしながら全体を形造り、その後、色付けをされたそうです。形といい、色合いといい、とてもステキです。教室で大事に使わせていただきます。ありがとうございました。




コメント

郵便差出箱1号丸型ライター

2007-08-02 | 手芸品・フィギュア

郵便差出箱1号丸型ライター






先日、知床へ旅をされた生徒さんからお土産として頂戴しました。高さ:60mm、直径:26mmサイズですが、手にすると「ずっしり」と重さを感じる材質で製作されています。赤の塗りも丁寧に仕上げられています。教室の棚に飾らせていただきます。予想だにしていなかった珍しいお土産をありがとうございました。




コメント

大自然の中で生まれた卵 烏骨鶏

2007-08-01 | 

 大自然の中で生まれた卵 烏骨鶏






たまご狩り公園を営んでいる生徒さんから、生んだばかりの烏骨鶏の卵を沢山頂戴しました。相模原市津久井町にある「宮ヶ瀬コッコパーク」では、貴重な烏骨鶏(うこっけい)をメインに、青いたまごを産むアローカナ鶏やフランス鴨、七面鳥などいろんな種類の鳥たちが太陽の光をいっぱいに浴び、自然な草をつついたり、砂遊びをして元気に育っているそうです。今回頂戴した烏骨鶏の卵は、そんな「宮ケ瀬コッコパーク」で育てている烏骨鶏の生みたての卵です。お味はとても新鮮で濃厚です。ありがとうございました。




コメント