パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

フラワーアレンジメントイベント講座 「2010 クリスマスリース作成講座」

2010-11-16 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントイベント講座 「2010 クリスマスリース作成講座」






今年も恒例のフラワーアレンジメント好きな方々の為のフラワーアレンジメント・「2010 クリスマスリース作成講座」を行います。昨年同様、今年も素材選択からデザインまですべて先生にお任せで実施します。初めての方でも時間内で余裕を持って出来上がるよう、先生には事前に準備をお願いしています。毎年、予想以上の出来栄えに大好評をいただいているイベントです。作品の一部は既にサンプルとして教室に展示させていただいています。ご覧になってください。ご希望の方は、教室へお出かけの際にお声掛け下さい。これも毎年恒例となっていますが、お正月用のしめ縄飾りの制作も一緒に行います。ご期待下さい。




コメント

Excelでつくる小粋なペーパーバック(ペーパークラフト)(花小箱)

2010-11-16 | パソコン教室プログレス

Excelでつくる小粋なペーパーバック(ペーパークラフト)











完成品はこんな様子。エクセルで作るペーパーバック講座(ペーパークラフト)で生徒さんに作成していただいた作品です。チョットした贈り物を気軽に入れられる「小粋なバッグ」を作成していただきました。ご自身のお気に入りのデータを使って、納得の作品に仕上げていただいています。プレゼント向けのバッグとして使ってもよいし、テーブルやショーケースの脇にチョット添えて、お洒落に楽しむのもよいかも。

高幡教室の創作講座、「パソコンは使えるようになるし、手元に作品は残るし、楽しいし」。高幡教室オリジナルの創作コース講座の作品を都度ご紹介させていただいています。皆さんもご一緒しませんか。お待ちしています。





コメント

ラ・フェット多摩 南大沢クリスマスツリー2010(YouTube編)

2010-11-15 | 動画(youtube&movie)
ラ・フェット多摩 南大沢クリスマスツリー2010(YouTube編)






三井アウトレットパーク(ラ・フェット多摩 南大沢)クリスマス 2010
開催日:2010年11月13日(土)~12月25日(土) 開催地:東京都八王子市南大沢1-600 三井アウトレットパーク 多摩南大沢

メインステージの上空には「ネットイルミネーション」が装飾され、南仏プロバンスをイメージした施設全体が、クリスマスムードに包まれます。メインオブジェ「水道橋」前に登場する高さ6mの「グラフィックツリー」が鮮やかに色変化してクリスマス気分を盛り上げます。


( 映像編集講座・youtube講座・ブログ講座・Twitter講座 )
コメント

南大沢で見かけたクリスマスオーナメント4種

2010-11-15 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

南大沢で見かけたクリスマスオーナメント4種















;">

南大沢で見かけたクリスマスツリーとクリスマスオーナメント4種




コメント

Excelでつくる小粋なペーパーバック(チッコのつぶやき)

2010-11-15 | パソコン教室プログレス

Excelでつくる小粋なペーパーバック(チッコのつぶやき)











完成品はこんな様子。エクセルで作るペーパーバック講座(ペーパークラフト)で生徒さんに作成していただいた作品です。チョットした贈り物を気軽に入れられる「小粋なバッグ」を作成していただきました。ご自身のお気に入りのデータを使って、納得の作品に仕上げていただいています。プレゼント向けのバッグとして使ってもよいし、テーブルやショーケースの脇にチョット添えて、お洒落に楽しむのもよいかも。

高幡教室の創作講座、「パソコンは使えるようになるし、手元に作品は残るし、楽しいし」。高幡教室オリジナルの創作コース講座の作品を都度ご紹介させていただいています。皆さんもご一緒しませんか。お待ちしています。





コメント

スクラップブッキング:オリジナル壁掛け!(猫ちゃん日記)

2010-11-14 | 電子アルバム・スクラップブッキング・ミニストラップ

スクラップブッキング:オリジナル壁掛け!





スクラップブッキングとは、写真を美しくレイアウトして思い出をより鮮やかに残してゆくクラフト。写真や文章を美しく飾りつけてアルバムを作る、注目度No.1のクラフトです。せっかく撮った写真がそのままになっていて時々眺めるだけ・・・。そんなあなたに超お勧め!です。思い出の写真で世界でたった1つのクラフトアルバム作りを一緒に楽しみませんか?
写真は、デジカメで撮影したり、スキャナーで取り込んだり、色々なデザイン画を作成したり、画像を加工印刷して好みのデザインパーツを組み付けたり、皆さんと一緒に生徒さんが創り上げた大作です。家族みんなで楽しめるよう、壁掛けタイプに仕上げてあります。




コメント

MOS 2007 (Microsoft Office Specialist 2007) 合格証

2010-11-14 | パソコン教室プログレス
MOS 2007 (Microsoft Office Specialist 2007) 合格証




WordやExcelなどの、”アプリケーションが使える”と言っても、どれだけ使いこなせるかというとらえ方は人それぞれです。MOS(Microsoft Office Specialist)を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcelの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。合格者には世界共通の「合格認定証」がおくられます。写真はMOS 2007にチャレンジされ見事に合格された生徒さんが手にされた合格証です。皆さんも、新たな目標へ向け、チャレンジをはじめてみませんか。

Microsoft Office Specialistの受験には、「全国一斉試験」と「随時試験」の2つの受験方法があります。高幡教室はMicrosoft Office Specialistの試験を実施している随時試験会場です。試験日はご相談の上決定させていただいています。

パソコン教室プログレス高幡教室は、Microsoft社がユーザーに推薦する唯一の「信頼の教育機関」、「CPLS (Certified Partner for Learning Solutions)」です。教室では、マイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)とMOT2007が直接指導形式で授業を行っています。
学習・受験対策などのご相談も承っています。遠慮なくお問い合わせください。
コメント

ビーズアレンジメント講座:クリスマスサンタ作成

2010-11-13 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント

クリスマスイベント サンタビーズ作成講座











ビーズアレンジメントが趣味の方々のご要望もあり、「クリスマスイベント サンタクロースビーズ作成講座」を開催しました。スワロフスキーで作るサンタクロース。教室でも大人気のアイテムです。赤い帽子と真っ赤なドレスがサンタクロースさを上手に醸し出します。2時間の予定の時間内で参加者全員の方が仕上がるよう、先生には事前の準備をお願いして、開催しています。(いつも、先生は本当に大変です。ありがとうございます。) やはりスワロフスキー、出来上がりの輝きは抜群です。不定期ですが、また改めてイベントの開催を予定したいと思っています。ビーズファンの皆さん、しばらくお待ちください。




コメント

Excelでつくる小粋なペーパーバック(クローバー)

2010-11-13 | パソコン教室プログレス

Excelでつくる小粋なペーパーバック(ペーパークラフト)











完成品はこんな様子。エクセルで作るペーパーバック講座(ペーパークラフト)で生徒さんに作成していただいた作品です。チョットした贈り物を気軽に入れられる「小粋なバッグ」を作成していただきました。ご自身のお気に入りのデータを使って、納得の作品に仕上げていただいています。プレゼント向けのバッグとして使ってもよいし、テーブルやショーケースの脇にチョット添えて、お洒落に楽しむのもよいかも。




コメント

輝く東京スカイツリー(東武博物館)

2010-11-12 | 汽車・電車・列車

東武博物館 輝く東京スカイツリー




















東武博物館 輝く東京スカイツリー
東京都墨田区に建設中の東京スカイツリーが、10月13日午後6時半ごろから約3時間だけ紫の光でライトアップされました。照明器具の性能試験のためだったそうですが、その後は完成する2012年春まで照明が点灯される予定はないそうです。ところで、東武伊勢崎線東向島駅のホーム下に、実物の運転台で東武電車の運転が無料でできる「東武博物館」があります。(電車のシュミレーションはフルハイビジョン映像での運転体験です。)その博物館にある、東武鉄道の一日を紹介するパノラマショーのジオラマにあるスカイツリーは夕刻から明け方までのシュータイムの時間内はしっかりと照明され綺麗に輝きを放ちます。
「クリスマスからお正月かけて、東京スカイツリーの工事用の照明を使って外部ライトアップするとか、第一展望台や第二展望台の内部照明を点灯するとかしていただけると」と思っているのは、私だけでしょうか。



コメント

トルコのお守り ナザール・ボンジュウ

2010-11-12 | 手芸品・フィギュア

トルコのお守り ナザール・ボンジュウ





トルコ旅行をされた生徒さんに頂戴した、トルコのお守り「ナザール・ボンジュウ」です。わ!これは何?といった感じですが、トルコではごく普通のお守りだそうです。トルコでは悪意を持った視線(邪視)によって災いが降りかかると信じられていて、その視線を跳ね返す目玉をお守りにしています。一説には見るものすべてを石に変えてしまうという、メデューサ信仰の名残とも言われています。紀元前から伝わる魔除けのお守りだそうです。教室に置かせていただくことにしました。有り難うございました。



コメント

クリスマスツリー(Christmas Tree)アニメーションGif(多摩センター)

2010-11-12 | パソコン教室プログレス
クリスマスツリー(Christmas Tree)アニメーションGif(多摩センター)



多摩センターイルミネーション。長野県富士見町より寄贈された本格的なツリーを中心にサンリオキティイルミネーションをはじめとする色とりどりの動物トピアリーで飾り付けられます。データはメインツリーのアニメーションです。数年前に一度紹介させていただいています。再送です。あしからず。
コメント

スウェーデン オーロラ見物の旅

2010-11-11 | 
スウェーデン オーロラ見物の旅







スウェーデンへオーロラ見物へ出かけられた生徒さんに頂戴したお土産です。Kiruna(キルナ)・Jokkmokk(ヨックモック)まで遠征して色々チャレンジはなされたようですが、今回は、オーロラを目にする機会には恵まれなかったご様子でした。ツアーではなく、知り合いの現地人が頼りの個人旅行だったそうで、一層大変だったようです。でも、その大変さが、また、良き思い出となっておられるようで、楽しそうに、旅の想い出話をされる様子がとても印象的です。お土産のチョコレートは、クラスの皆さんと一緒に頂きました。ありがとうございました。
アラスカやカナダと違い、スカンジナビアのオーロラは、北緯65度以上のオーロラ帯と呼ばれる地帯の、人々が普通に暮らしている都市でも観賞可能なのが特徴なのだそうです。オーロラ現象そのものは1年中起こっているのですが、より暗い場所のほうが見やすいので、日照時間が短くなる9月から4月上旬頃がいいようです。・・・気温は、寒波でも来ない限りは冬でも(-10~-15℃)程度。とは言ってもやはり寒さとの戦いでしょう、さて、あなたはどうする?・・・
コメント

トルコ、聖母マリアの家の郵便局とポスト

2010-11-11 | 海外 スタンプ/ポスト

トルコ、聖母マリアの家の郵便局とポスト











トルコ、聖母マリアの家の郵便局とポスト

イズミールの街を出発してから小一時間、山の中腹にある駐車場から木立の中の小路を歩くこと約5分。見えて来るのが木々に覆われた「聖母マリアの家」と呼ばれる小さなレンガ造りの建物。キリストが十字架に架けられた後、聖母マリアは聖ヨハネと共にエフェソスを訪れ、余生を送ったと伝えられており、聖母マリアが晩年を過ごした場所とされているのがこの「聖母マリアの家」。キリスト教徒、巡礼の場所として有名だそうです。そんな「聖母マリアの家」の土産物店の隣にあるのが、PTTの表示のあるトルコの郵便局。一枚目と二枚目の写真は、トルコ旅行された生徒さんにご提供頂いたトルコ郵便局とポストの写真です。掲載させて頂きました。有り難うございました。三枚目の写真も、前二枚の写真と一緒にご提供いただいた、旅行中に撮影されたポストの写真なのですが、場所のお話を聞き落してしまったようです。又の機会にご紹介出来ればと思っています。悪しからず。



コメント

2010年11月 浅草、浅草寺にて

2010-11-11 | 今日のひとこと

2010年11月 浅草、浅草寺にて



















2010年11月 浅草、浅草寺にて
2010年11月 浅草、浅草寺にて(雷門⇒仲見世⇒宝蔵門⇒本堂⇒二天門(重文))




コメント