![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デコパージュはプリントの絵を切り抜き、美しくデザインして貼るクラフト技法。18世紀、ヨーロッパの貴婦人たちに愛されたデコパージュ。いくつもの顔を持ち、私たちを夢の世界へ誘ってくれる、不思議な魅力を持つ美術工芸です。
生徒の皆さんに、楽しみながら作成していただいたシェルデコパージュと石鹸デコパージュ。いろいろな方々への「ありがとうの感謝の気持ち」はこれで決まり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デコパージュはプリントの絵を切り抜き、美しくデザインして貼るクラフト技法。18世紀、ヨーロッパの貴婦人たちに愛されたデコパージュ。いくつもの顔を持ち、私たちを夢の世界へ誘ってくれる、不思議な魅力を持つ美術工芸です。
生徒の皆さんに、楽しみながら作成していただいたシェルデコパージュと石鹸デコパージュ。いろいろな方々への「ありがとうの感謝の気持ち」はこれで決まり。 |
![]() |
![]() |
生徒さんの作品です。と言っても、先日教室で行われたデコパージュ講座の際に生徒さんがお持ちになったカメラと携帯です。カメラも携帯も驚くほどにシールでデコレーションされていて、個性が光っていました。お願いして写真に撮らせていただきました。ところでこの生徒さん、近々スマートフォンに変えるご予定とのこと。どんなスマートフォンになるのか楽しみで、拝見させていただく予約をさせていただきました。 |
![]() |
引き続き実施されている「iPad2 & iPhone講座」。写真はネット動画やアニメをタブレットで観賞している様子。TVと接続して、BGMを流しながら撮影した動画や写真を家族や友人と一緒に楽しんだり、映画やドラマ、アニメをテレビの大画面へ出力して楽しむことも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
暮れも押し迫ったこの時期、やはり水筒作りです。いま、マイタンブラーを持つ人が増えています。ごみを出さないので地球に優しいし、保温性が高いので飲み物を長時間ホット&コールドに保つことができ、机上においてあることだけで存在感もある。暖房が入ればかえって喉が渇くし手元の飲み物は必需品。オリジナルタンブラー作成イベントの開催が継続しています。フタと内側・外側容器は回して外します。ワードでデザインした紙を中に丸めて入れればオリジナルタンブラーの出来上がりです!大事に使ってくださいね。
|
![]() |
今年も生徒さんのお庭で実った「ムベ」なる、珍しい果物を頂戴しました。アケビ科のツル状の常緑性低木で、アケビと同じように自然に山に生えていて10月中旬から11月にかけて実をつけるそうです。漢字では「郁子」と書くそうです。その昔、天智天皇がこの地(蒲生野)で、長寿の老人に「如何にして長寿ぞ」と尋ねられ際、老人がムベをさしだし「この果実を食します」と答えたところ「むべなるかな(いかにももっともなことであるなあ)」とおおせられ、それ以後「ムベ」と呼ばれたそうです。今回はクラスの皆さんと一緒に食してみようと言う事になり、開いて皆で少しずつ食してみました。種の周りにほんのり甘い皮膜が有って自然に食することができました。見た目と同様に、味もアケビとたいへん似ているようです。ありがとうございました。 |
![]() |
卒業生の方からクリスマスカードをいただきました。ご自身で制作・セッティング、デジカメ撮影された手作りカードだと思います。プロ顔負けの出来栄え!! 毎年楽しませて頂いています。クリスマスカードは教室のボードに展示させていただいています。いつも、ありがとうございます。 |
![]() |
最近になりスマートフォンを使っている生徒さんの数が、教室でもだんだんと増えてきています。購入時には、ドコモ、au、ソフトバンク、機種も増えてきていて、iPhone・Androidも含めて皆さんいろいろと悩まれるようです。写真は、先日生徒さんがお持ちになったiPhone4S、ホワイトモデル。 |