パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

ハイジの家博物館脇のポスト

2013-07-25 | 海外 スタンプ/ポスト
 マイエンフェルト・ハイジの家博物館脇 郵便ポスト






ハイジの家博物館










スイス・チューリッヒ・マイエンフェルト、ハイジの家博物館脇のショップで見かけた郵便ポスト。スイスのポストカラーは黄色のようです。

2013 スイスの旅一覧
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでのハイキング 】
【 ● チューリッヒ市内観光 】
【 ● ルツェルン旧市街 】
【 ● ベルン旧市街 】
【 ● ユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台 】
【 ● クライネ・シャイデック~ユングフラウヨッホ 】
【 ● インターラーケンからラウターブルネン⇒クライネ・シャイデック 】
【 ● インターラーケン(Interlaken) 】
【 ● レマン湖畔のラヴォー地区 】
【 ● モンブラン観光 】
【 ● ハイキング:ローテンボーデン(Rotenboden)~リッフェルベルク(Riffelberg) 】
【 ● スイス高級リゾート サンモリッツ 】
【 ● ツェルマット・マッターホルン 】
【 ● 世界遺産 アレッチ氷河 】
【 ● レーティッシュ鉄道 氷河特急 】
【 ● アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」 】
【 ● レーティッシュ鉄道・ベルニナ線 】
【 ● スイス 路面電車(トラム) 】
【 ● エーデルワイス 】
【 ● ルツェルン 赤い郵便ポスト 】
【 ● チューリッヒ空港 郵便ポスト 】
コメント

レーティッシュ鉄道・氷河特急

2013-07-25 | 海外 旅/クリスマスマーケット
レーティッシュ鉄道 氷河特急

サンモリッツ~ディゼンティス


レーティッシュ鉄道(ドイツ語: RhB: Rhatische Bahn、イタリア語: Ferrovia retica、ロマンシュ語: Viafier retica)は、スイス東部のグラウビュンデン州を中心に約400kmの路線網を持つスイス最大級の私鉄。沿線にはサンモリッツやダヴォスなどの世界的なリゾート地を持ち、氷河急行やベルニナ急行といった看板列車を走らせています。レーティッシュ鉄道アルブラ線とベルニナ線の景観群は、2008年世界文化遺産に認定されています。
■氷河特急 氷河急行(または氷河特急、あるいは Glacier Express:グレッシャー・エクスプレス)は、スイスアルプスの山岳地帯を走る山岳鉄道で、マッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)とレーティッシュ鉄道(RhB)という、スイスの鉄道事業者2社が、ツェルマットとサンモリッツの間で運行しています。
★ベルニナ・エクスプレスと共通区間でもある、トゥージス=サン・モリッツ間のアルブラ線とベルニナ線の景観群は、2008年世界文化遺産に認定されました。この区間は高架橋、ループトンネルの連続で山の稜線に沿って標高差を克服していく、レーティッシュ鉄道の中でハイライトといわれる区間でもあります。
・アルブラ線(Albula Line) クール - サンモリッツ(路線長:89.0km)。氷河急行、ベルニナ急行の運行区間の一つ。
・ベルニナ線(Bernina Line) サンモリッツ - ティラーノ(路線長:60.7km)。ベルニナ急行の運行区間の一つ。

2013.07.16
レーティッシュ鉄道 氷河特急(Glacier Express:グレッシャー・エクスプレス} サンモリッツ~ディゼンティス間に乗車
「ランドヴァッサー橋」を通過

2013 スイスの旅一覧
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでのハイキング 】
【 ● チューリッヒ市内観光 】
【 ● ルツェルン旧市街 】
【 ● ベルン旧市街 】
【 ● ユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台 】
【 ● クライネ・シャイデック~ユングフラウヨッホ 】
【 ● インターラーケンからラウターブルネン⇒クライネ・シャイデック 】
【 ● インターラーケン(Interlaken) 】
【 ● レマン湖畔のラヴォー地区 】
【 ● モンブラン観光 】
【 ● ハイキング:ローテンボーデン(Rotenboden)~リッフェルベルク(Riffelberg) 】
【 ● スイス高級リゾート サンモリッツ 】
【 ● ツェルマット・マッターホルン 】
【 ● 世界遺産 アレッチ氷河 】
【 ● レーティッシュ鉄道 氷河特急 】
【 ● アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」 】
【 ● レーティッシュ鉄道・ベルニナ線 】
【 ● スイス 路面電車(トラム) 】
【 ● エーデルワイス 】
【 ● ルツェルン 赤い郵便ポスト 】
【 ● チューリッヒ空港 郵便ポスト 】
コメント

アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」

2013-07-24 | 海外 旅/クリスマスマーケット
 アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」






ハイジの泉









Heidihaus(ハイジの家)







世界各国で訳され、日本でも大人気のアルプスの少女ハイジの舞台になったマイエンフェルトは素朴で美しい山間の村。ハイジの泉やハイジが冬を過ごした家など、原作やアニメで描かれた物語の世界が今も息衝いています。Heididorf(ハイジ村)にあるHeidihaus(ハイジの家)。このハイジハウス、実は博物館の役割を担っています。
『アルプスの少女ハイジ』の著者は「Johanna Spyri(ヨハンナ・シュピリ)」。彼女は1872年に『アルプスの少女ハイジ』を出版しています。

2013 スイスの旅一覧
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでのハイキング 】
【 ● チューリッヒ市内観光 】
【 ● ルツェルン旧市街 】
【 ● ベルン旧市街 】
【 ● ユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台 】
【 ● クライネ・シャイデック~ユングフラウヨッホ 】
【 ● インターラーケンからラウターブルネン⇒クライネ・シャイデック 】
【 ● インターラーケン(Interlaken) 】
【 ● レマン湖畔のラヴォー地区 】
【 ● モンブラン観光 】
【 ● ハイキング:ローテンボーデン(Rotenboden)~リッフェルベルク(Riffelberg) 】
【 ● スイス高級リゾート サンモリッツ 】
【 ● ツェルマット・マッターホルン 】
【 ● 世界遺産 アレッチ氷河 】
【 ● レーティッシュ鉄道 氷河特急 】
【 ● アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」 】
【 ● レーティッシュ鉄道・ベルニナ線 】
【 ● スイス 路面電車(トラム) 】
【 ● エーデルワイス 】
【 ● ルツェルン 赤い郵便ポスト 】
【 ● チューリッヒ空港 郵便ポスト 】
コメント

レーティッシュ鉄道・ベルニナ線

2013-07-24 | 海外 旅/クリスマスマーケット
レーティッシュ鉄道ベルニナ線

サンモリッツ~ベルニナディアボレッツア


レーティッシュ鉄道(ドイツ語: RhB: Rhatische Bahn、イタリア語: Ferrovia retica、ロマンシュ語: Viafier retica)は、スイス東部のグラウビュンデン州を中心に約400kmの路線網を持つスイス最大級の私鉄。沿線にはサンモリッツやダヴォスなどの世界的なリゾート地を持ち、氷河急行(または氷河特急、あるいは Glacier Express:グレッシャー・エクスプレス)やベルニナ急行(Bernina Express:ベルニナ・エクスプレス)といった看板列車を走らせています。レーティッシュ鉄道 アルブラ線とベルニナ線の景観群は、2008年世界文化遺産に認定されています。
■ベルニナ線 Bernina Line<サン・モリッツ-ティラーノ>
1910年に開通したベルニナ鉄道(現・レーティッシュ鉄道ベルニナ線)は、歯車を使ったラック式鉄道ではなく、一般的なレールを使った鉄道でアルプス最高地点を走る鉄道として、すぐにその技術が大きな話題となり、後につくられるさまざまな鉄道計画のモデルになったといわれています。
・ベルニナ急行(Bernina Express:ベルニナ・エクスプレス)はスイスにあるクールまたはダボスからポスキアーヴォを経由してイタリアにあるティラーノまでを結ぶ、スイス・アルプスを北から南へ縦断する急行列車。

2013.07.15
レーティッシュ鉄道ベルニナ線 サンモリッツ~ベルニナディアボレッツア間に乗車

2013 スイスの旅一覧
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでのハイキング 】
【 ● チューリッヒ市内観光 】
【 ● ルツェルン旧市街 】
【 ● ベルン旧市街 】
【 ● ユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台 】
【 ● クライネ・シャイデック~ユングフラウヨッホ 】
【 ● インターラーケンからラウターブルネン⇒クライネ・シャイデック 】
【 ● インターラーケン(Interlaken) 】
【 ● レマン湖畔のラヴォー地区 】
【 ● モンブラン観光 】
【 ● ハイキング:ローテンボーデン(Rotenboden)~リッフェルベルク(Riffelberg) 】
【 ● スイス高級リゾート サンモリッツ 】
【 ● ツェルマット・マッターホルン 】
【 ● 世界遺産 アレッチ氷河 】
【 ● レーティッシュ鉄道 氷河特急 】
【 ● アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」 】
【 ● レーティッシュ鉄道・ベルニナ線 】
【 ● スイス 路面電車(トラム) 】
【 ● エーデルワイス 】
【 ● ルツェルン 赤い郵便ポスト 】
【 ● チューリッヒ空港 郵便ポスト 】
コメント

山梨土産くろ玉

2013-07-24 | 


 山梨土産くろ玉




生徒さんから山梨のお土産「くろ玉」をいただきました。きらきら光る黒い玉は巨峰???かと思いましたが、黒い羊羹。中を割ってみると中はきれいな黄緑色の餡が…。山梨の老舗澤田屋さんの昔からある有名なお菓子だそうです。皆さんでおいしくいただきました。どうもありがとうございました。




コメント

Windows8 簡単ショートカットキー(4 )

2013-07-23 | Windows・Office・Skype・OneDrive
 Windows 8 簡単ショートカットキー(4 )




「Ctrl」キーを押しながらマウスのスクロールホイールボタンをスクロールさせると、スタート画面にビン留めされているアプリ などの項目を拡大/縮小させることができます。
コメント

立川市 国営昭和記念公園花火大会

2013-07-22 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
 国営昭和記念公園花火大会




東京都立川市で開催される大会。尺玉や1尺5寸玉、ワイドスターマイン、芸協玉、匠玉など。打ち上げ開始から終了まで、迫力ある花火や趣向を凝らした花火を絶え間なく楽しむことが出来る花火大会です。観覧場所の「みんなの原っぱ」入園料は大人(15歳以上)400円、小人(6歳以上15歳未満)80円です。花火大会当日18:00以降無料ですが、17:00以降は混雑必至のためおすすめしません。公園内にはプールもあり、日中から場所取りをかねて余裕をもってお出かけになるのがおすすめとか。

開催日程・時間: 2013年7/27(土)19:20~20:30
打ち上げ数: 5000発
開催場所: 東京都 昭島市 国営昭和記念公園 みんなの原っぱ周辺
交通: JR立川駅または多摩都市モノレール立川北駅から徒歩15分
コメント

マンゴー

2013-07-21 | 


沖縄の友達から【マンゴー】が送られてきました

地元で評判のお店に買いに行ってくれました



「ちょっと小さめだけれど、おいしいからね

言葉通り、本当においしい

こんなに美味しいマンゴー、食べたことがなかったです



マンゴーが苦手だった娘も

「これ、マンゴー

「美味しい~」と言いながら、食べていました

来年も期待してしまいそうです


コメント

Bookmark(しおり)作成講座

2013-07-20 | 扇子・うちわ・蛇の目傘・しおり・バインダー
 Bookmark(しおり)作成講座







生徒さんにお持ち頂いたデジカメ写真やプロマイドを使って作成していただいた「オリジナルしおり」です。講座の中で生徒の皆さんが一番苦心されるのは、素材にする写真の選定です。パソコンに取り込み、カラーバランスを調整し、トリミング、レイアウトして印刷すれば、厳選された写真を使った唯一の「しおり(bookmark)」のできあがりです。早速、メモ帳や講座のテキストやお持ちの本のページの目印として使い始めていただけているようです。予想以上の出来栄えにたいへん喜んでいただいています。
コメント

コシアカツバメ

2013-07-19 | 動物&動物園・野鳥





自宅近くの電線にツバメが2羽とまっています。
あまりの可愛さにそっと撮影させてもらいました

パソコンで画像を確認するといつもと違うツバメの姿・・・

早速調べてみるとツバメではなく「コシアカツバメ」という名の野鳥でした。
赤茶色の腰に目の後方が赤色、喉からお腹にかけての黒い縦縞模様が目印とのこと。
全長18.5cmとツバメより大きく尾羽も長いそうです。

それにしてもこの2羽、親子なのでしょうか・・・夫婦なのでしょうか・・・

楽しくおしゃべりしてる?ちょっと喧嘩してる?
そんな想像をしながら会話をしている2羽にしばし目を奪われてしまいました



コメント

稲城市総合体育館

2013-07-18 | 応援



先日子供のバドミントンの試合を応援するため、初めて稲城市総合体育館へ行って来ました

近隣には稲城中央公園グラウンドや野球場があり、スポーツにピッタリの環境にあります。

面積1,778平方メートル、バドミントンコートを10面貼れる広さで観客席が424席準備されています。
その他にも柔道場、剣道場、弓道場、トレーニングルームも完備されておりその充実ぶりには驚かされます

近くには「稲城天然温泉 季の彩(きのいろどり)」という天然温泉施設や城山公園などがあります。
残念ながら試合には負けてしまいましたが、抜群の環境を堪能しに休日にゆっくり立ち寄りたいものです。



コメント

お台場

2013-07-17 | 旅・風景

 お台場




先日「ゆりかもめ」に揺られてお台場へ行って来ました。たくさんの施設が建てられ、観光やショッピングの人でとても賑わっています。お台場のフジテレビでは「お台場合衆国」が開催中です。今年は7月13日~9月1日まで。写真を撮った日はまだ準備中でしたので、混雑はしていませんでした。我が家の中3の娘も「お台場に行きた~い!」と言っていますが、受験生ですから…どうしましょうか…???




コメント

神之川キャンプ場

2013-07-16 | 旅・風景

3連休に友達家族と毎年恒例になっているキャンプに行って来ました

ものすごい暑さを覚悟していましたが、

思ったよりも涼しかったです



今年のキャンプでは、子供達の成長を感じることができました

去年までは、できなかったことができたり、

みんなで協力したりと、とても頼もしく感じました

昼間は、川で遊んだり、魚や虫を捕まえたり、

スイカ割りや水風船であそんだりと盛りだくさんで、

子供たち、大満足だったようです

今年は、またキャンプに行きたいと思っています




コメント

松が谷遊歩道

2013-07-15 | 今日のひとこと

 松が谷遊歩道




多摩都市モノレール「松が谷」駅を降りるとすぐに「松が谷遊歩道 さんぽみち」があります。この「さんぽみち」はもともとあった雑木林を生かして作られた遊歩道だそうです。遊歩道沿いには大塚西公園や小学校、中学校、幼稚園があります。地図を片手にハイキングを楽しんでいる方もおられました。暑い日が続いていますが、木立を抜ける風は少しだけさわやかでした。




コメント

ブックメイキング講座

2013-07-14 | 電子アルバム・スクラップブッキング・ミニストラップ
 ブックメイキング講座











ハンドクラフト・ブックメイキング講座作品
コメント