パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

五郎島金時 焼き芋サブレ

2017-04-20 | 

五郎島金時 焼き芋サブレ




石川県小松市の粟津(あわづ)温泉へ行かれた生徒さんにお土産をいただきました。粟津温泉へはJR北陸温泉粟津駅から車で約10分、小松駅・加賀温泉駅からは車で約20分程だそうです。ドライブが趣味の生徒さん、愛車で日野市から500kmの距離を約10時間かけてお一人で運転されたそうです!お土産にいただいた五郎島金時焼き芋サブレには「加賀野菜加工品」のマークがありました。五郎島金時とは、加賀野菜ブランドのさつまいも。元禄時代にさつまの国から加賀の国へ種イモを持ち帰り、栽培されたとのことです。さつまいもの形にゴマがあしらわれた焼き芋サブレは、休憩の時間にクラスの皆さんで美味しくいただきました。ありがとうございました。



コメント

眞原桜並木|北杜市武川町

2017-04-20 | 草花
 眞原桜並木|北杜市武川町











眞原(さねはら)地区に広がる牧草地の道路脇750mに並ぶ200本程の桜並木。昭和20年代に入植してきた人達が土地の発展を願い、昭和40年代に植樹したのが始まり。甲斐駒ヶ岳をバックにつづく桜のトンネルを散策できます。 桜色のトンネルから時折見える甲斐駒ヶ岳は実に美しく、桜並木の西側に枝垂れ桜の植えられた「しだれ桜の里」もあります。
コメント

お洒落に楽しむデコパージュ

2017-04-20 | デコパージュ
お洒落に楽しむデコパージュ講座!








お洒落に楽しむデコパージュ講座!』を開催しました。デコパージュはプリントの絵を切り抜き、美しくデザインして貼るクラフト技法。18世紀、ヨーロッパの貴婦人たちに愛されたデコパージュ。いくつもの顔を持ち、私たちを夢の世界へ誘ってくれる、不思議な魅力を持つ美術工芸です。 生徒の皆さんに、楽しみながら作成していただいたロールクリーナーデコパージュ。いろいろな方々への「ありがとうの感謝の気持ち」はこれで決まり。
コメント

日本橋三越本店

2017-04-19 | 手芸品・フィギュア

日本橋三越本店




平成11年に東京都選定歴史的建造物に選ばれている日本橋三越本店。本館1階中央ホールにある天女像「まごころ像」は1960年に設置されたものだそうです。まごころ像のある大理石の階段の壁にはアンモナイトの化石も見られます。この階段で年末には第九の大合唱のイベントが開催されるそうです。店内ではありますが、まごころ像は撮影が許可されています。外国人観光客の方も日本製一眼レフデジタルカメラで撮影されていました。




コメント

花桃とスイセン

2017-04-19 | 草花
 花桃とスイセン 













甲斐市龍地の双葉スマートインターチェンジを出て、韮崎市神山町の「わに塚の桜」観賞のための移動中にカメラに収めた花桃とスイセン。一般のお宅のお庭に咲き誇っていた花々です。これまた朝日をいっぱい浴び、これでもかと言わんばかりに咲き誇っています。だんだん霞もとれ、クリアーになってきました。
コメント

わに塚の桜|山梨県韮崎市

2017-04-19 | 草花
 わに塚の桜|山梨県韮崎市











わに塚の桜は日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所と諸説ある場所として知られてます。また、古くからの言い伝えでは、日本武尊の王子の武田王がこの地域を治めた後、埋葬された場所なので「王仁塚」と呼ぶようになったともいわれています。桜は推定樹齢300年、幹周り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラで市の指定天然記念物になります。過去には郵政省の「さくらメール」のポスターにも採用されたとか。ライトアップは昨日まで、残念ですがまた来年のお楽しみとして良しとします。八ヶ岳をバックにわに塚の桜が見れるのは、なかなかのチャンスです!
コメント

山高神代桜|山梨県北杜市

2017-04-18 | 草花
 山高神代桜|山梨県北杜市













武川町山高の実相寺境内にある日本三大桜の一つ「神代桜」。樹齢2000年を超えるとされ、樹高10.3m、根元・幹周り11.8mもある日本最古で最大級の桜です。樹木として初めて国の天然記念物に指定され、「新日本名木100選」にも選定されています。境内では、ソメイヨシノ約30本、ラッパ水仙約15万株も咲き誇り、南アルプスと見事に調和した美しい景色が広がります。
コメント

舞妓姿チョコレートボール

2017-04-18 | 

舞妓姿チョコレートボール







「かわいいお菓子見つけたのよ~!」と、生徒さん。かわいらしい舞妓姿のお菓子をお持ちいただきました。小さなパッケージに舞妓さんのイラストがプリントされています。裏側を見ると後姿は舞妓さんのだらりの帯。皆さん「芸が細かいね~!」「あら、かわいい!」と、かわいいチョコレートにメロメロです。他のクラスの皆さんにもおすそ分けさせていただきます。どうもありがとうございました。




コメント

サクランボとももの花

2017-04-17 | 草花
 サクランボとももの花 













甲斐市龍地、双葉スマートインターチェンジ近くでカメラに収めたサクランボとももの花。当日は天候に恵まれ早朝と言う事もあって、清々しい気分で一杯でした。(この日は早起きして、八王子発6時、渋滞にもハマらず快適に双葉サービスエリアに到着です。)
コメント

双葉スマートインターチェンジ|しだれ桜

2017-04-17 | 草花
 双葉スマートインターチェンジ|しだれ桜



昨日の山梨県双葉町。甲斐市龍地に設定されている双葉スマートインターチェンジを出てすぐのお店の庭で咲いていたしだれ桜の写真です。朝日を浴びて輝いていました。昨日が絶好の写真日よりになりそうな予感がした一枚でした。
コメント

クリアーフォトスタンド作成講座

2017-04-17 | ミュージックアルバム・クリアーフォトスタンド
 クリアーフォトスタンド



クリアーフォトスタンド作成講座で生徒さんに作成していただいた二つとない作品です。まずデジカメやスキャナーで取り込んだオリジナルデータを加工編集して、照明に耐えうる品質に仕上げます。その後フィルム加工し、さらに好みの色調のクリアーパネルでアッセンブルします。室内の主照明、補助光源を使った間接照明、窓辺から注ぎ込む光のバランスによって、都度色合いと透明感が変化し、飾っているだけで楽しくなる、手放すことの出来ない一品に仕上がります。画像はご自身で撮影されたデジカメ写真などをお使いいただいています。
コメント

華麗に咲く紫の花|すみれ

2017-04-16 | 草花
 紫の華麗な花|スミレ







我が家の門柱のツゲの下に咲いている紫色の小さな花、野草の菫(スミレ)。日も差すし、適度に日陰もあるし、住みやすい場所だったのでしょうか。植えたわけではありませんが、群れて咲いています。花が恋しいこの時期、こんなに華麗に咲かれるとなぜか癒されます。
コメント

横浜土産 赤い靴の女の子|客船オーシャンドリーム

2017-04-15 | 

横浜土産 赤い靴の女の子




横浜へ行かれた生徒さん、お土産をお持ちくださいました。『赤い靴の女の子』は真っ赤な箱に入ったサクサクとしたクレープクッキー。横浜へは客船オーシャンドリーム号の船内見学会に参加するために行かれたそうです。豪華客船で行く地球一周旅行…行ってみたいですね。休憩時間に地球一周の旅について思いを巡らせながら…クラスの皆さんでお土産をいただきました。ありがとうございました。




コメント

ネット活用・オリジナルノート作成

2017-04-14 | ネットショッピング・オークション・オリジナルキットカット
オリジナルノート






PCやiPhone、Android搭載のスマートフォンの専用アプリを使ってオリジナルのフォトブックや作品集、手帳を作成します。用紙は表面がつるつるのフォトペーパーではなく、カタログなどによく使われる印刷用紙を使い、紙面に直接書き込むことができ、メモ帳や手帳として使えます。Wordで編集したページも、フリーソフトでJPEGに変換し素材として利用できます。ミニアルバムとして、オリジナル写真集として、お料理のレシピ集として、お店のPR用冊子として、日々の思いでを記録するノートとして、活用法はあなたのアイデアしだいです。
コメント

MOS Excel 2013 エキスパート パート2

2017-04-13 | MOS・P検・資格
MOS Excel 2013 エキスパート パート2




パソコン教室プログレス高幡教室( 日野市 高幡 パソコン教室プログレス 高幡教室)では、WordやExcel・PowerPoint・Access・Outlook 2010・2013・2016の基礎を身につけたい、もう少しビジネスで役立てられるようになりたい、資格を取得したいとお考えの方々のために、オリジナルテキストとカリキュラムを準備しご提供させていただいています。
先日、MOS(Microsoft Office Specialist)| Excel 2013 エキスパート パート2 を受験された生徒さんが見事に合格され、新たな歩みを始められました。(WordとExcelには、スペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)の2レベルが用意されています。)
資格を取得することで、あなたが日ごろ使っているWordやExcel、PowerPoint、Access、Outlookなどの利用スキルを言葉でなく資格として証明することができます。
進学・就職活動・転職で資格の取得をお考えの皆さん・実務の処理スキルの向上を必要としている皆さん、パソコン教室プログレス高幡教室の先生はMicrosoft認定トレーナ MCTです。さらに、高幡教室は随時試験実施会場で、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)資格もP検(ICTプロフィシエンシー検定)資格も、ご相談の上で日程を決定し、当教室で受験していただくことが可能です。

● Word 2016 スペシャリスト・ Excel 2016 スペシャリスト
2017年1月から【MOS 2016】WordとExcelの試験が開始されました。MOS 2016は、「マルチプロジェクト」という形式に変わり、MOS 2013の”より現実に近い操作”という特色を活かしつつ、より広範囲な操作スキルを問う形式に改善されました。WordとExcelは一般レベル(スペシャリスト)と上級(エキスパート)があります。MOS 2016の試験形式「マルチプロジェクト」は、5個~7個の「小さなプロジェクト」で構成されます。ひとつのプロジェクトには4個~7個の「タスク」と呼ばれる問題が含まれており、プロジェクトごとに一つのファイルが開き、そのファイルに対して指示された操作を行います。
● Word 2013 スペシャリスト・ Excel 2013 スペシャリスト
MOS 2013は従来のバージョンの試験の出題形式、画面構成が変更されました。試験の出題形式は変わりますが、MOSの「操作能力をはかる」という試験コンセプトに変更はありません。出題範囲のレベルは、MOS 2010と同等レベルの範囲が設定されています。 MOS 2010 までは、25~40問程度の前後に相関関係のない問題が出され、1問ごとに1~2つの課題を解答させるものでしたが、MOS 2013は、ひとつ成果物(ファイル)を完成させる形式の試験です。新しい出題形式は、職場での資料作成や学校での課題製作など、実際の現場で応用できる形式の試験になります。現在 ワード、エクセルに加え PowerPoint 2013、Access 2013、Outlook 2013での受験も可能となっています。

● Word 2013 エキスパート・ Excel 2013 エキスパート
2014.07.23から試験開始。MOS 2013 エキスパートレベルはPart 1、Part 2の2科目になりました。受験の順序はPart1からでなくても、Part2から受験することもできます。Part 1、Part 2の2科目に合格すると認定証が発行されます。

● マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター
マイクロソフト オフィス スペシャリスト マスター(マイクロソフト オフィス マスター)は、Microsoft Officeの同一バージョン(Office 2010、Office 2007)のなかで、所定の4科目に合格したすべての方に贈られる称号です。総合的なスキルを証明するマイクロソフト オフィス マスターの認定証が発行されます。
※ 取得条件:マスター取得に必要な4科目(同一バージョンの4科目)
必須3科目(Word エキスパート(上級) Excelエキスパート(上級) PowerPoint )& 選択1科目(Access または Outlook)

・2015年1月6日より、MOS 2013のマスター制度が変更されました。
3つのマスターコース(Wordコース、Excelコース、エキスパートコース)が用意され、それぞれ4科目の取得でMOS 2013のマスターと認定され、「Microsoft Office Specialist 2013 Master」の認定証が発行されます。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)の先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。Word・Excel・PowerPoint・AccessなどのOffice講座は勿論、MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、使って楽しむGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。
コメント