パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

カルチャーセンター講座|ビーズアレンジメント・猫のチャーム

2017-04-13 | ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
春のビーズアレンジメント








恒例のビーズファンのための「春のビーズアレンジメント」を開催しました。今回も素材選択からデザインまですべて先生にお任せで実施しました。初めての方でも時間内で余裕を持って出来上がるよう、先生には事前に準備をお願いしています。今回は紫外線硬化レジンを積層加工しながら優しくかわいい猫のチャームを仕上げて頂きました。写真は火曜日のイベントにご参加頂いた生徒さんの完成写真です。猫好きの方、そうでない方を問わず、とてもキュートに仕上がっています。”もう可愛くて誰にも渡せないわ!”の作品に仕上がっているようです。
コメント

桜最中

2017-04-12 | 

桜最中




生徒さんにお茶菓子をいただきました。今の季節にぴったり!『桜最中』はかわいらしいピンクの風呂敷に包まれて…。ほんのり桜色の最中は、桜餅のように少し塩気のあるお味です。休憩時間にクラスの皆さんで美味しくいただきました。ありがとうございました。


コメント

南大沢 菜の花畑と桜

2017-04-12 | 草花
三井アウトレットパーク 多摩南大沢の桜








三井アウトレットパーク 多摩南大沢は京王線南大沢駅前にある本格アウトレットモール です。国内外の有名メーカー&ブランド・セレクトショップから選りすぐりのハイクオリティな商品がアウトレット価格で提供されています。京王線相模原線南大沢駅から三井アウトレットパーク 南大沢への道すがら、瞳に飛び込んでくる、一度目にすると忘れられない絶景です。この時期は菜の花、桜が見頃を迎え、園路を自由に散策できます。
コメント

八王子 花見の名所|富士森公園

2017-04-11 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
八王子 花見の名所|富士森公園












東京都八王子市にあるお花見名所の富士森公園。八王子まつり花火大会や富士森公園フリーマーケットなどが有名です。園内には約500本のソメイヨシノが植樹され、夜には提灯がともされるので夜桜も楽しめます。園道には、露店や屋台がたくさん出て賑わっています。富士森公園は、明治29年開園と言う長い歴史を持つ公園で、園内の丘陵地には、江戸時代から「富士森の丘」と呼ばれる丘があり、公園の名前はこれに由来しているのだそうです。今年の富士森公園は大幅な手入れが入っていて、勝手がわからず戸惑うほどでした。
コメント

南大沢 三井アウトレットパーク「GODIVA」

2017-04-11 | 
三井アウトレットパーク 多摩南大沢「GODIVA」






三井アウトレットパーク 多摩南大沢に、3/24(金)にショップ「ゴディバ」がオープンしていました。「ゴディバ」は、ベルギーを代表する高級チョコレートブランド。店内には、そんな高級チョコレートがおトクな価格でずらり!!チョコレートだけではなく、チョコレートドリンク「ショコリキサー」や、上質なチョコレートをベースにして作られた「アイスクリーム」も用意されていました。乗馬した裸婦が髪をなびかせているゴディバのロゴ。11世紀のイギリスに実在したゴダイヴァ夫人を元にしたものです。そこには絵画にも描かれた美談があります。ゴダイヴァ夫人の愛情深さと勇気に感銘を受けたゴディバの創始者は、その精神をチョコレートに込めるべく、彼女の名前を社名にし、ロゴをつくりました。
コメント

多摩センター | 乞田川の桜

2017-04-10 | 草花

多摩センター乞田川の桜




多摩センターの乞田川沿いの満開桜並木。日曜日は春の嵐でピンク色の花びらが渦を巻いて…。雨の中、皆さんお散歩しながら桜を撮影していらっしゃいました。



コメント

ジェットスター ボーイング787-8型機

2017-04-10 | 飛行機

ジェットスター ボーイング787-8型機





















遮光は窓の下のボタンを押して自分で行います。液晶?エレクトロクロミック?よくある遮光板はありません。ケアンズからの帰り、日中のフライトはチョット眩しいかも。


2017年 オーストラリア ケアンズの旅ブログ一覧

【 ● ジェットスター ボーイング787-8型機 】
【 ● キュランダ村からスカイレール 】
【 ● クロコダイルクルーズ 】
【 ● ケアンズの野鳥 】
【 ● オーストラリアの珍獣 カモノハシ 】
【 ● オージーアニマル図鑑 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 】
【 ● キュランダ村さんぽ 】
【 ● ケアンズ キュランダ観光鉄道 】
【 ● ケアンズ グリーン島で海・夢遊び 】
【 ● Rotary Club of Cairns | History Trail 】
【 ● オーストラリア ケアンズのポスト 】


海外の旅ブログ一覧
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

キュランダ村からスカイレール

2017-04-09 | 海外 旅/クリスマスマーケット
 キュランダ村からスカイレール 

キュランダ村からスカイレール


列車駅に隣接するスカイレールターミナル駅。計画から建設に至るまで世界初の工法を多く採用し、世界で最も環境を配慮したロープウエイ建設として現在も高く評価されているスカイレールです。眼下に広がる熱帯雨林は地球最古のの熱帯雨林で、1億2000万年前にはオーストラリア大陸全体を覆っていた巨大な森林の一部です。スカイレールの全長は7.5km、途中下車して散策することもできます。


2017年 オーストラリア ケアンズの旅ブログ一覧

【 ● ジェットスター ボーイング787-8型機 】
【 ● キュランダ村からスカイレール 】
【 ● クロコダイルクルーズ 】
【 ● ケアンズの野鳥 】
【 ● オーストラリアの珍獣 カモノハシ 】
【 ● オージーアニマル図鑑 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 】
【 ● キュランダ村さんぽ 】
【 ● ケアンズ キュランダ観光鉄道 】
【 ● ケアンズ グリーン島で海・夢遊び 】
【 ● Rotary Club of Cairns | History Trail 】
【 ● オーストラリア ケアンズのポスト 】


海外の旅ブログ一覧
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

クロコダイルクルーズ

2017-04-08 | 動物&動物園・野鳥
クロコダイルクルーズ












施設全体が世界遺産の熱帯雨林!大自然の中のケアンズ最大の動物園へのツアー。園内は自由行動です。コアラやクロコダイルなど、ここでしか出会えない動物たちを目の前で見ることが出来ます!オーストラリアでも限られた場所でしか体験できないクロコダイルクルーズ。至近距離で観察する餌付けは迫力満点です。


2017年 オーストラリア ケアンズの旅ブログ一覧

【 ● ジェットスター ボーイング787-8型機 】
【 ● キュランダ村からスカイレール 】
【 ● クロコダイルクルーズ 】
【 ● ケアンズの野鳥 】
【 ● オーストラリアの珍獣 カモノハシ 】
【 ● オージーアニマル図鑑 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 】
【 ● キュランダ村さんぽ 】
【 ● ケアンズ キュランダ観光鉄道 】
【 ● ケアンズ グリーン島で海・夢遊び 】
【 ● Rotary Club of Cairns | History Trail 】
【 ● オーストラリア ケアンズのポスト 】


海外の旅ブログ一覧
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

ケアンズの野鳥

2017-04-08 | 動物&動物園・野鳥
ケアンズの野鳥








上の写真は、カバイロハッカ(インドハッカ) 大きさ:12cm 南アジア原産、1860年代にオーストラリアに移入された、日本でいうムクドリのような鳥。ケアンズでは何処にでも居る身近な鳥だそうです。たしかにこの鳥、エスプラネードにある無料の屋外プール、ラグーン・プール脇の人ごみの中で餌を突いていました。
中の写真はオーストラリアマルハシだと思います。分布はオーストラリア、インドネシア、パプアニューギニアで、主食は昆虫や無脊椎動物で種子も食べるそうです。地上性の鳥で、小さな群れをつくって落ち葉の上などを歩き回るのだとか。
下の写真はナンヨウクイナ。英名buff banded rail。変わり者や絶滅種が多いクイナの仲間です。クイナ科の鳥は天敵の少ない小さな島の固有種が多く、ほとんど飛べないため、「現存する20種のうち18種はいずれも絶滅の危機にある」のだとか。グリーン島のナンヨウクイナ、現在では島じゅう闊歩して、みなさんのランチのポテトを奪い歩き、騒がしい事この上なしです。


2017年 オーストラリア ケアンズの旅ブログ一覧

【 ● ジェットスター ボーイング787-8型機 】
【 ● キュランダ村からスカイレール 】
【 ● ケアンズの野鳥 】
【 ● オーストラリアの珍獣 カモノハシ 】
【 ● オージーアニマル図鑑 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 】
【 ● キュランダ村さんぽ 】
【 ● ケアンズ キュランダ観光鉄道 】
【 ● ケアンズ グリーン島で海・夢遊び 】
【 ● Rotary Club of Cairns | History Trail 】
【 ● オーストラリア ケアンズのポスト 】


海外の旅ブログ一覧
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

オーストラリアの珍獣 カモノハシ

2017-04-07 | 動物&動物園・野鳥
オーストラリアの珍獣 カモノハシ




現地で撮影した写真をズーム処理したもの


写真は借り物




動物探検ツアーで発見した、哺乳類なのに卵を産むオーストラリアの珍獣 カモノハシ。ツアーでは、案内人が指差す方にカメラを向けてとにかくシャターを切り続けました。(裸眼では薄暗いし遠いし、歳も原因して水面の他は何も見えません)。帰国してから写真をズームしながら確認して驚きです。カモノハシと思しき物を捉えた写真が一枚だけ見つかりました。(捉えた前後では写っていません) 我が孫も含めて、現地ツアーでも前方の少数の人々は見えたと話していました。しかし、確認できたのは2グループ総勢60人程の内のほんの少数派、ツアー案内人も含めて大多数の参加者は意気消沈だったのですが。


2017年 オーストラリア ケアンズの旅ブログ一覧

【 ● ジェットスター ボーイング787-8型機 】
【 ● キュランダ村からスカイレール 】
【 ● クロコダイルクルーズ 】
【 ● ケアンズの野鳥 】
【 ● オーストラリアの珍獣 カモノハシ 】
【 ● オージーアニマル図鑑 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 】
【 ● キュランダ村さんぽ 】
【 ● ケアンズ キュランダ観光鉄道 】
【 ● ケアンズ グリーン島で海・夢遊び 】
【 ● Rotary Club of Cairns | History Trail 】
【 ● オーストラリア ケアンズのポスト 】


海外の旅ブログ一覧
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

ヤギさん除草中

2017-04-07 | 動物&動物園・野鳥

ヤギさん除草中






多摩都市モノレール立川北駅から高松駅に向かって左側にある『みどり地区』では、ヤギさんが除草中です。たくさんのヤギさんたちがのんびり、いえ一生懸命お仕事をしていました。今年は4月3日から勤務しているそうですよ。



コメント

オージーアニマル図鑑

2017-04-06 | 動物&動物園・野鳥
オージーアニマル図鑑




カソワリ、ウォンバット、ポッサム、ロックワラビー、エリマキトカゲ、クロコダイル、カンガルー、コアラにアリ塚(シロアリ)、日本ではなかなか出会えない人気のオージーアニマルとご対面。自然に近い環境でのびのびと暮らす動物たちと触れ合ってきました。
カソワリ:オーストラリア北東部の熱帯雨林に生息する絶滅危惧種の鳥。体長は1.3mで、鳥類では世界で3番目に体重が重く、飛ぶことができない。喉元が赤いため、和名では「火喰い鳥」と呼ばれる。
ウォンバット:オーストラリア南東部とタスマニア島に生息する有袋類。体長は70~120cm、コアラとは体の作りが似ている親戚同士。お腹の袋は巣穴を掘る時に土が中に入らないよう、反対向きに付いている。
ポッサム:木登り上手な小型の夜行性有袋類。子供を背負って育てる。キツネに似た顔つきのため和名はフクロキツネ。
アリ塚:アリ塚は、熱帯などの乾いた地域にいるシロアリが、唾液を含ませた土を地表に盛ることで出来るシロアリの巣です。ひとつのアリ塚には数百万を超えるシロアリが棲み、人の背丈などはるかに越える巨大なものもあります。


2017年 オーストラリア ケアンズの旅ブログ一覧

【 ● ジェットスター ボーイング787-8型機 】
【 ● キュランダ村からスカイレール 】
【 ● クロコダイルクルーズ 】
【 ● ケアンズの野鳥 】
【 ● オーストラリアの珍獣 カモノハシ 】
【 ● オージーアニマル図鑑 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 】
【 ● キュランダ村さんぽ 】
【 ● ケアンズ キュランダ観光鉄道 】
【 ● ケアンズ グリーン島で海・夢遊び 】
【 ● Rotary Club of Cairns | History Trail 】
【 ● オーストラリア ケアンズのポスト 】


海外の旅ブログ一覧
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント

昭和記念公園の桜

2017-04-06 | 草花

昭和記念公園の桜






東京の桜が4月2日に満開を迎えたというので、昭和記念公園へ行ってみました。みんなの原っぱの桜が満開になるのはもう少し時間がかかりそう…。菜の花畑は満開でした。桜のピンクと菜の花の黄色のコラボレーションが見られるのはもうすぐのようです。楽しみですね。




コメント

オーストラリア 「フランクランド諸島・ノーマンビー島」

2017-04-05 | 海外 旅/クリスマスマーケット
 ケアンズ フランクランド諸島・ノーマンビー島 

ケアンズ フランクランド諸島・ノーマンビー島


ケアンズの南約45Kmに位置する6つの無人島からなるフランクランド諸島。海洋国立公園に指定され、その内のひとつノーマンビー島は1日100人しか上陸できない豊かな自然が残る島です。川辺から出港した船は川を30分ほど下ります。その後海に出てさらに30分ほど航行してノーマンビー島に到着します。


2017年 オーストラリア ケアンズの旅ブログ一覧

【 ● ジェットスター ボーイング787-8型機 】
【 ● キュランダ村からスカイレール 】
【 ● クロコダイルクルーズ 】
【 ● ケアンズの野鳥 】
【 ● オーストラリアの珍獣 カモノハシ 】
【 ● オージーアニマル図鑑 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 】
【 ● キュランダ村さんぽ 】
【 ● ケアンズ キュランダ観光鉄道 】
【 ● ケアンズ グリーン島で海・夢遊び 】
【 ● Rotary Club of Cairns | History Trail 】
【 ● オーストラリア ケアンズのポスト 】


海外の旅ブログ一覧
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
コメント