パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

諏訪大社上社前宮までの道にあったマンホールの蓋

2017-10-10 | 化粧パネル
諏訪大社上社前宮 マンホールの蓋






諏訪大社上社前宮。鳥居から社殿のある杜までは、普通の道。参拝のために社殿へ向け歩を進めている間に目にしたマンホールの蓋の写真です。
コメント

諏訪大社上社本宮表参道にあったマンホールの蓋

2017-10-10 | 化粧パネル
諏訪大社上社本宮表参道のマンホールの蓋












諏訪大社は国内最古の神社のひとつ。諏訪湖の南にある上社の前宮、本宮と、北にある下社の春宮、秋宮と四社で構成されています。神位は正一位で、全国各地にある諏訪神社約25,000の総本社になります。写真は諏訪大社上社本宮へ御柱が引き入れられるとき、手前が乗り上げ渡る石橋に通じる表参道にあった消火栓マンホールの蓋です。
コメント

体育の日

2017-10-09 | 応援

体育の日






とても良いお天気に恵まれた体育の日。10月10日は1964年東京オリンピックの開会式が行われた日だそうです。2000年からは10月の第2月曜日が体育の日となりましたね。ふれあい橋の上ではコスモスが風に揺られていました。浅川グラウンド側のコスモスアベニューはどうかな?と、行ってみると…地域の方々や子どもたちが大切に育てているコスモスたちもそろそろ終わりの時期。秋も深まり、高幡不動尊では菊祭りの準備が始まっているようです。




コメント

ワードで創るテトラ型ラッピングギフトBOX

2017-10-08 | 時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト
テトラ型のラッピングギフトBOX







Wordで三角形がかわいいテトラ型のラッピングギフトを作りましょう。ひな形の図形を、好きな模様で塗りつぶして用紙に印刷します。ハサミで切って両面テープを使って組み立てて、オリジナルタグを添えて完成です。キャンディーやチョコレートなどのお菓子やアクセサリーなど、ちょっとしたプレゼントに最適です。
コメント

SIMロック解除 & 格安SIM

2017-10-07 | iPad・iPhone&スマートフォン
SIMロック解除 & 格安SIM







キャリアが提供するスマホは、そのキャリアが発行するSIMカードしか使えず、他社のSIMカードを挿しても通話や通信ができません。つまり、SIMカードの利用制限(SIMロック)が解除されていない端末の場合、そのスマートフォンの販売元携帯電話会社のSIMカードしか使えないという事です。 SIMフリー(端末)とは、キャリアが設けているSIMのロックが掛かっていない端末のこと。SIMフリー端末を使うことで、キャリアに縛られることなく、さまざまなSIMカードを使うことができます。最近では、プロバイダなどが多彩なプランを提供しており、スマホの使い方によってはSIMフリーの端末を使うことで月々の携帯電話代を節約することができます。 2015年5月以降からはSIMロック解除が義務化され、販売されるスマホはどのキャリアでも一定の猶予期間ののちにSIMロックが解除されるようになりました。例えばA社からスマホを購入し、B社の通信回線で利用するといった使い方が可能なわけです。 教室では、生徒さんのスマートフォンデビューを目指して、「初心者のためのスマートフォン&タブレット使い方講座」を開講し、ご提供させていただいています。ご希望の内容でのレッスンを行う個人レッスン(プライベート・レッスン)も行っています。遠慮なくお問い合わせください。
コメント

郵便屋さん消しゴム バイク

2017-10-06 | スタンプ・ポスト
郵便屋さん消しゴム バイク




以前、生徒さんに「郵便屋さん消しゴム 車」を頂戴し、ブログに掲載させていただきました。同じ生徒さんから机の引き出しからもう1つ、「郵便屋さん消しゴム バイク」が見つかったので、と云うことで教室へお持ち頂きました。これで「車」と「バイク」のセットが揃ったことになります。このバイクの大きさは4cm程度で車と同じように荷台がはずせる形になっています。さてこの消しゴムですが、正直なところ消しゴムって言われても、もったいなくてとても使えそうもありません。ありがとうございました。
コメント

ワードで創る 折り鶴のぽち袋

2017-10-06 | 時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト
ワードで創る 折り鶴のぽち袋






ポチ袋とは、祝儀やお年玉などを入れる、小さなのし袋のこと。季節がら、生徒さんには、あれば役立つオリジナルぽち袋を作成していただきました。ひな型の図形を、好みの模様で塗りつぶして和紙に印刷します。ハサミで切って折るだけ。糊は使いません。喜びや願い、感謝や応援、気持ちを込めて折る折り鶴。ちょっとしたお祝いなどにそんな想いも一緒にお渡ししたい。折って楽しい、もらって嬉しい、折り鶴のぽち袋を作りましょう。お役立て下さい♪
コメント

いろんな安室奈美恵に会える、セブンイレブンのプレゼント

2017-10-05 | Windows・Office・Skype・OneDrive
安室奈美恵に会えるセブンイレブンのプレゼント







【セブンイレブンだけの特別なプレゼント。360°いろんな安室奈美恵に会える!】。セブンイレブンの「Magical Cristmas」のマークのついた対象商品を購入すれば、安室奈美恵が歌う「Cristmas Wish」のVR映像と特性ビューアーがもれなくプレゼントされる、クリスマス企画が始まっています。先日生徒さんにお持ち頂いたセブンイレブンさんの販売カタログを見てビックリです。VR(Virtual Reality=仮想現実)・AR(Augmented Reality=拡張現実)・「MR(Mixed Reality)の世界がこれからさらに加速的に一般化していくことが予感されます。大手の旅行会社さんでもバーチャルで海外旅行を楽しめたりもします。
コメント

月、見えた? 中秋の名月

2017-10-05 | 月と地球と太陽と
月、見えた? 中秋の名月




昨夜は、中秋の名月。コンパクトデジカメで月の写真にチャレンジしました。コンパクトデジカメでもマニュアル設定ができるタイプであれば、シャッター速度と絞りを変更することで一眼レフなみ?の写真を撮影することができます。ということで雲が少なくなる時間まで待って、いろいろ設定を変えながら撮影した納得の一枚です。今年の中秋の名月は、満月の2夜前でしたがとてもきれいな月でした。(撮影:10月4日23時23分)
コメント

実践タブレット・iPad活用:ゲーム編

2017-10-04 | iPad・iPhone&スマートフォン
 実践タブレット・iPad活用:ゲーム編 












『ポケモン GO』は、位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり、交換したり、バトルしたりするといった体験をすることのできるゲームです。このゲームはモニターの中だけで完結せず、プレイヤーは実際に家の外に出てポケモンを探したり、他のプレイヤーと出会ったりしながら楽しむことができます。写真は「iPad活用:ゲーム編」高幡不動駅・高幡不動尊でのワンカットです。
コメント

実践タブレット・スマホ活用講座

2017-10-03 | iPad・iPhone&スマートフォン
実践タブレット・スマホ活用講座










皆さん、ファブレットやiPhoneを含めたスマートフォンやSurface・iPadに代表される多機能タブレット端末に興味津々。教室では、生徒の皆さんのスマートフォン・タブレットデビューを目指して、「スマートフォン・タブレット入門・初級講座」を開講し、お役立て頂いています。入門・初級講座では、予定表(ダイアリー)や組み込まれているアプリ・地図やインターネット検索・カメラ・電子書籍・TwitterやlineなどのSNS・インスタグラム・ボイスメモ 等を中心にご紹介を行っています。皆さんがお持ちの疑問やご質問にお答えしたり、ご希望の内容でのレッスンを行う個人レッスン(プライベート・レッスン)も行っています。
コメント

ワードで創るテトラ型ラッピングギフトBOX

2017-10-03 | 時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト
テトラ型のラッピングギフト







Wordで三角形がかわいいテトラ型のラッピングギフトを作りましょう。ひな形の図形を、好きな模様で塗りつぶして用紙に印刷します。ハサミで切って両面テープを使って組み立てて、オリジナルタグを添えて完成です。キャンディーやチョコレートなどのお菓子やアクセサリーなど、ちょっとしたプレゼントに最適です。
コメント

京王線 座席指定列車で使用する新型車両「5000系」

2017-10-02 | 汽車・電車・列車
座席指定列車で使用する新型車両「5000系」

















2018年春に有料の座席指定列車として運行する新型車両5000系。5000系は、京王電鉄初の座席指定列車導入に向けて、クロスシートとロングシートの両方に転換できる座席を搭載し、座席指定列車の時はクロスシート、通常列車の時はロングシートにして運行されます。なお9月29日(金)からは京王線内をロングシートで通常列車として営業運転が開始されました。先日偶然 高幡不動検車区で見慣れない車両を目にして写真に収めました。調べてみれば座席指定列車として運行する新型車両「5000系」のようです。
コメント

都民の日 多摩動物公園

2017-10-02 | 動物&動物園・野鳥

都民の日 多摩動物公園








10月1日は都民の日。多摩動物公園は入園無料ということで、たくさんの家族連れで賑わっていました。日本では多摩動物公園でしか見ることができない『タスマニアデビル』。追いかけっこする姿に「かわいい~!」と大人気でした。





コメント

プログラミングロボット|アドバンスプログラミングコース

2017-10-01 | ロボット教室
アドバンスプログラミングコースー ヒューマンアカデミー 高幡不動教室




ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室では、 2017年9月より「アドバンスコース」をプログラミングを学ぶことができる「アドバンスプログラミングコース」にリニューアルし、新講座として開講します。アドバンスプログラミングコースでは製作手順を示した写真ではなく、図面を見ながらロボット製作に取り組みます。本格ロボットの3要素である入力系(センサー)・制御系(マイコン)・出力系(モーター)を組み合わせ、ビジュアルプログラミングを行うことで、より自律的な賢いロボットを作り上げていきます。プログラミングを学びより自立的で賢いロボットを作り上げ、それを動かす体験を通じて、「学びに向かう力・考える力」「ロジカルな思考」の習得を目指します。


●体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】

・体験授業は電話でご予約いただけます。 ⇒ TEL 042-599-7661
コメント