今日は明舞のどれみリズムのレッスンでした。
今日のテーマは「月」
絵本「おつきさま こっちむいて」の読み聞かせから始まり

パネルシアターを使ったわらべうた「おつきさま えらいの」

わらべうた「うさぎ」

♪うさぎ うさぎ なにみてはねる 十五夜おつきさま みて はねる (ぴょん)
手でうさぎの耳を作って、揺れながら歌います。
2拍子の動きですね。
お歌を覚えたところで、フープの月が登場。

「~みて はねる ぴょん」でフープの中に入ります。
お月様に住むうさぎさんになりましたね。
ハンドドラムを月に見立てます。
お月様にこんにちはしましょう。

小さな月には小さな音で「こんにちは」
大きな月には大きな音で「こんにちは」
を打ちます。
昨夜作った「お月様のでんでんだいこ」さっそく登場。

振りながら、童謡「月」を歌います。
お月様、まだまだ続きます。
カラーボール月にみたてます。

日が暮れると、月がドレミファソラシ…に合わせてだんだん高くなります。
お空でボールの月は「月」の歌に合わせて、ゆ~らゆら。
そして、お友だちの月とこんにちはします。
朝が来ると、ドシラソファミレド…で沈んでいきます。
鍵盤は夜つながりで「おばけ」

今日は黒鍵の「黒おばけ」が登場です。
絵楽譜は自分でスケッチブックに貼っていきます

時間がかかってもいいので、自分一人でできることを増やしていきましょうね。
今日のテーマは「月」
絵本「おつきさま こっちむいて」の読み聞かせから始まり

パネルシアターを使ったわらべうた「おつきさま えらいの」

わらべうた「うさぎ」

♪うさぎ うさぎ なにみてはねる 十五夜おつきさま みて はねる (ぴょん)
手でうさぎの耳を作って、揺れながら歌います。
2拍子の動きですね。
お歌を覚えたところで、フープの月が登場。

「~みて はねる ぴょん」でフープの中に入ります。
お月様に住むうさぎさんになりましたね。
ハンドドラムを月に見立てます。
お月様にこんにちはしましょう。

小さな月には小さな音で「こんにちは」
大きな月には大きな音で「こんにちは」
を打ちます。
昨夜作った「お月様のでんでんだいこ」さっそく登場。

振りながら、童謡「月」を歌います。
お月様、まだまだ続きます。
カラーボール月にみたてます。

日が暮れると、月がドレミファソラシ…に合わせてだんだん高くなります。
お空でボールの月は「月」の歌に合わせて、ゆ~らゆら。
そして、お友だちの月とこんにちはします。
朝が来ると、ドシラソファミレド…で沈んでいきます。
鍵盤は夜つながりで「おばけ」

今日は黒鍵の「黒おばけ」が登場です。
絵楽譜は自分でスケッチブックに貼っていきます

時間がかかってもいいので、自分一人でできることを増やしていきましょうね。