人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

これからいろいろ勉強をしないと…

2024年03月25日 13時20分00秒 | めだかの学校
春が足踏みしていますね🌸
3月に入って一気に暖かくなっていたのに、ここのところ雪が舞ったりとても寒い日が続いています
こちらでも22日から桜まつりがスタートしているのですが今日も雨で寒くて桜開花の雰囲気は皆無💦

職場の早咲きのさくらんぼ🍒のなる桜は開花しつつあります




軽くて小さめのリュック🎒を用意して歩く気満々なんです🚶
早くいろんな春の景色を満喫したいな…





この前どうにか引っ越しできたメダカたちは16匹いました
みんな元気そうで良かった😀
おそうじ屋のタニシはほぼ全滅状態でした





今回のリフォームで良かった❣️と思ったのはタカラスタンダードの洗面所ですね

ほんとは工務店さんに頼んで



こんな洗面台に憧れていたのですが…
あっさり却下され
既製品の洗面所となりましたが
タカラスタンダードの洗面台は使いやすくてとっても気に入りました






こんな写真しかないけど…コンパクトでお掃除しやすいんですよ

これから始めようとしている活動があるのですが…しっかり下準備をして研究を進めていかないといけません!
しっかりしろ〜私〜とはっぱをかけています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/08/26メダカ掬いました‼︎

2023年08月26日 21時13分00秒 | めだかの学校
今年の夏はメダカ掬いにハマりました
7月に夏祭りで一回やって
たくさん掬えて日頃のストレス発散できました〜
(掬うのは白い薄紙を張った一般的な掬うヤツです🤲
普通の人はほとんど5匹掬えません)

さらに8月に二回メダカ掬いに参加

掬った中から5匹持ち帰ることができ
LINE友になったら一回400円です🙆

めだかガーデン ミヤビさんです








私昔から金魚掬いが得意でして(笑笑)
ものすごく掬えるわけなんです!

質の良い珍しいメダカばかりで
マリアージュというヒレがヒラヒラした
銀から緑色に輝くメダカを5匹ゲットすること二回✌️
今までいたメダカと合わせて20匹をメダカ鉢に姫スイレンを入れたピオトープにしてずっと育ててきていました
メダカの寿命は2〜3年
毎年卵から稚魚を育て
この5年絶やすことなくメダカを庭で育ててきました
うれしくて毎朝エサをあげていたんですが
今年はメダカちゃんが
どんどんいなくなっていき💧💧💧
ネットをかぶせていたんですが
台風🌀の風のため外していたりして…
先日から
とうとう3匹になってしまいました

犯人として考えられるのは
鳥かタヌキ…
メダカ鉢の縁に鳥のフンがあったので
たぶんブルーベリー狙いできた
ヒヨドリかな?
ブルーベリーよりおいしいと覚えた?


今日ミヤビさんからLINEが入り
今年最後のメダカ掬いになりそうなので
掬ったメダカは全て持ち帰ってもらえますからバケツ🪣持ってきてくださいって…

すぐに見参

赤ちゃんメダカが多かったけど
30匹くらい掬って参りましたよ

それで対策として
お部屋で平干しネットを購入しました
これをメダカ鉢にカチッと装着🏅





大丈夫かなぁ?







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン戻ってきました~~

2021年07月07日 22時29分38秒 | めだかの学校

6月29日に突如として起動しなくなり
30日に修理見積に出していたのですが
7月3日にヤマダデンキより連絡がありました

Y:修理見積金額66000円です

玉:・・・💦

最初に持ち込んだときに言われていたのです
メーカーに修理を依頼すると技術料だけで20000円くらいかかります
それで基板交換などになると50000円以上かかるかもしれませんと・・・

しかし…
うんともすんとも起動しないわけなので
仕方ないので修理見積をお願いしたのです

Y:修理箇所は特にないみたいで
   異常なくパソコン起動もできているそうです
   6月21日に行われたアップデートに失敗しているみたいで
   そのアップデートはご自分で行ってください
  液晶画面に縦線が一本入っているので
  液晶画面の交換をお勧めされています

玉:液晶画面の交換値段はおいくらですか?

Y:液晶画面40000円くらいです

玉:縦線はかなり前から入っていて気になりませんので交換しなくていいです

Y:診断技術料金のみで19800円となります

今日無事に戻ってきましたが一体何だったのでしょうか?
19800円で済みましたが
それも何だか腑に落ちない支出です(財布には厳しい)

パソコンに疎いと
こんな臨時出費もやむ負えないことなのかということも
自分ではさっぱりわからないのです⤵⤵⤵


今日はこちらは雨が激しく災害レベル4が1日中出ていました
激しく降ったり止んだり・・・

そんな中
メダカのお世話をしていました
順調に卵が採取でき赤ちゃんメダカも増えてきたんです🙌

冬にメダカの鉢に氷が張って割れていたのを接着剤で修理していたのですが

メダカの色揚げをよくするためには
黒い入れ物に入れる方が良いと聞き
メルカリで黒のプラスチック製のメダカ容器を購入
それをセットしました

黒い砂利がなかなかなくて
(ソイルは交換しないといけないので使いたくないのです)
pHは7.0で落ち着いています
これでしばらく大丈夫かなぁぁぁ

赤ちゃんたちはこちらにいます




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のメダカちゃんとちょびちゃん

2015年08月13日 16時50分24秒 | めだかの学校
ここのところ毎日のように夕立があって雷がゴロゴロ鳴っています
ちょびちゃんは雷が大の苦手・・・
雷が遠くから聞こえてくると花ちゃんのそばに駆け寄ったりしますが最終的には狭い隙間に隠れてしまいます
呼吸も荒くなりハァァァハァと口を開けて体温上昇を抑えたりしています
花ちゃんも最近は雨脚が強いとブルブルと震えるんです
今日からお盆休み・・・昨夜妹も帰省しました
ちょびちゃんを4か月ぶりにシャンプーしました
猫の毛はなかなか渇きにくくて花ちゃんの倍はかかります
おまけに手首や足先を噛まれるし・・・


雷がこわい~~2わんにゃん


ちょびちゃんを洗濯ネットに入れてドライヤーで乾かします



お腹の方は半乾きですが・・・手足を噛まれ出血したので・・・ここまでが限界です

めだかちゃんを久しぶりに増やしました

だるまめだか・・・ぷっくらとまぁるいめだかです


これは金魚のように赤いめだか・・・楊貴妃めだか


私の職場と同じ福祉施設の焼き菓子はおしゃれでとってもおいしいのです
ガレット・ブラウニー・バターケーキ


最近よく作るなすとピーマンの味噌炒め

妹は明日妹の夫の母の初盆のために帰省しているので多忙ですが・・・
16日にどこかみんなでおでかけする予定です
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかの赤ちゃんが誕生~~(*u_u)

2009年05月28日 22時43分02秒 | めだかの学校

  ↑ 見えるかな?

かなり前に卵を産みつけたのに・・・なかなか孵らなかったから・・・ダメかと思っていたんだけどチ─(´゜ェ゜`)─ン

昨日~~(σ`з´)σ見ぃ~けっ!8匹いました~~

これから続々誕生するはずなんです'`ィ(*´ェ`*∩でも・・・多すぎるのも困ります・・・ほどほどに・・・ネッ(oゝД・)b

散歩道の田植えは終わりました~~

仕事から帰る途中で前方に〝クレヨンしんちゃん号〟を発見

急いで真後ろにつけて写真を撮りました

かわいい゜+(*ノェ゜)b+゜ ★ お見事 ★

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする