人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

22日父を見送りました…

2025年01月31日 20時03分00秒 | ごあいさつ
父は一昨年10月に体調を崩し
大腸炎(憩室)という病気でニヶ月入院し
順調に回復したものの
高齢であり
私も仕事をすぐに辞める事も出来ないため
ケアマネさんに良くしていただき
そのままケアハウスに入所しました
ワンルームで動線が良く配慮されていて
自立した生活でした
そのケアハウスで一年1ヶ月過ごしました

1月18日の朝食に来ないため職員が訪室したところ意識がありませんでした
救急車で救急病院に搬送され
意識の戻らぬまま22日早朝に旅立ちました
10月21日に94才
享年96才大往生でした
昨年9月には東京の妹もケアハウスを訪ね
11月にはその息子(孫)も面会
お正月には伯母(父の妹)も私の息子もLINEのビデオ通話でしっかり話できたそうです

私は12月3日に通院付き添いし
帰りに楽しみにしていた中華🍜を一緒に食べたのが最後となりました
まだもう少し大丈夫かなぁ…って勝手に思っていたのですが
今年に入り徐々に弱っていたんですね
視床出血(僑)脳の真ん中の出血でした
最後は穏やかな顔をしていました

みかん🍊を届けたり目薬を届けたり
何か美味しいものはないかしら?とスーパーで品定めもする必要がなくなった事がとてもさみしいです…
バタバタと小さな家族葬をすませ
今日は法務局
来週年金事務所
来月からは職場に戻ります

幼い頃からのたくさんの思い出が蘇ります
今までおつかれさまでした
ありがとうございましたと心から手を合わせています

母は認知が進んでいて
父の死は理解していないと思いますが
童女のような笑顔でいつも私を迎えてくれています

自分の背負っていた荷を一つ下ろせた気がします
これからもしっかり生きていきなさい
母を頼む🙏
父の声が聞こえます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025動き出しました〜

2025年01月14日 11時32分00秒 | ごあいさつ
穏やかな年明けでした
私は三が日仕事しました🎍
若い人を少しでも休ませてあげないと‼︎と思いまして…

10日金曜日は前日から雪が❄️少し積もり、
明け方にも3センチくらいの積雪
一番嫌なパターンでした
路面はアイスバーンでテカテカ光ってます☃️
家🏠から職場まで6キロくらいなので
雪なら歩こう🚶と決意し、
冬用タイヤ🛞は装着してません
引越した家にはタイヤを置く場所がないので工務店さんに預けたままにしているんです

6キロとはいえ
箱根駅伝みたいに少しずつの坂登で
心臓破りゼーハーゼーハー💦
スノーブーツにリュック
1時間10分かかりました(9000歩)
滑るので変に力が入りしばらくの筋肉痛ありましたがまだ体力はあるみたいです



5日に初詣産神神社⛩️



近場の二社も周り
今年は七社詣を達成して記念品をもらいたいのです
後四神社は遠方なので3月までに達成したいなぁ



私のお正月セット
甘酒・ミックスナッツ・伊勢赤福餅
三種の神器笑笑



七草粥も作りました



紅天使という茨木のさつまいも🍠がすごく美味しい😋
カフェモカ

趣味で始めたお店もポツポツお客さんが来てくださり
千ちゃん、ちょびちゃんが張り切って客引き及び接客をしてくれて楽しくやっています





ぼつぼつの更新になりますが
今年もよろしくお願いします🙇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする