この前テレビをみていたら・・・番組名は忘れました・・・
フランス人のけっこうお年を召された著名な料理家の女性がフランスの家庭料理の簡単な作り方を解説していました
その中で私の大好きなフレンチトーストの作り方で新しい発見がありましたのでご紹介します
私の今までのフレンチトーストの認識は卵と牛乳に漬けこむ(2時間以上)でしたが
目から鱗・・・
まず牛乳(好みでお砂糖を入れたもの)に食パンをスポンジの要領でぐっぐっと抑えながら瞬時に吸収させます
その後丁寧に混ぜた溶き卵を天ぷらのように上から軽くくぐらすだけですぐにバターを溶かしたフライパンで焼きます
そうすると中はふわっふわ
外はかりっかりのフレンチトーストが5分以内に作れるんです
私ははちみつや練乳をかけましたが
そのフランスの先生はオレンジバターを作っていました
オレンジの絞り汁とすりおろしたオレンジをバターに溶かしこんだバターでとても美味しそうでした(今度作ってみます)
お豆腐ケーキ(絹ごし豆腐とHM・牛乳・卵)を入れて炊飯器で焼いてみました
とてもふっくらですがちょっともそもそ・・・でもおいしい
エビとレンコンの塩麹炒め
レンコンはレンジでチンしておきます
とってもヘルシーでぐーヽ(´ー`)ノ
昨日から今日にかけてはたまっていた雑用を一気に片付けていました
薔薇の剪定・・・一部の土替え・・・腰痛の整骨院・・・ホームセンター巡り・・・衣替え・・・花ちゃんの大好きなグリーンヒルズで散歩
やっと・・・図書館で村上春樹さんの『色彩を持たない田崎つくると、その巡礼の旅』を予約してきました(38人待ち)
生憎今日は台風18号接近のため朝から雨です
関東東北地方の方は警報も出ているみたいなのでくれぐれもお気をつけください