28日
不要不急の外出を控えるようにと言われていたので、夕方まで新型コロナウイルス対策について、電話・ライン・メールなどで相談対応をしていました。
病院・食品流通関係者から、品薄になっている消毒液については、代替え品があるのでそちらを検査証と一緒に送り対応をさせて頂きました。
夜は、久しぶり家族全員が揃ったので、ぼんじり貝塚店に行って来ました。
いつもなら、土日祝日は超満員ですが、やはり新型コロナウイルスの影響で少しお客さんが少なかったですね!
経済が停滞するのは、心配です。
リーマンショックの時に自殺者は、年間3万人を越えました。
今回は、それ以上の不景気になりそうです。
出来る所から、少しでも協力をしたいと思っています。
29日
朝から、後援会の役員さんからコンビニでマスクが普通に売ってたと教えて貰ったので、行って来ました。
私が行った時には売り切れていたので、その後市内のコンビニ3件と薬局3件を回り、ドン・キホーテにも行って見て来ました。
ドン・キホーテには、高級な蒸気が出るマスクの在庫は、けっこうありました。
他の6ヶ所については、朝一ならあったそうですが、直ぐに売り切れたと言われていました。
ここ数週間は、入荷すらなかったのですが、ようやく少しづつでも入荷されるようになって来たのは良かったと思います。
16時30分~18時20分までは、友人宅で私を含めて幹事4人で、ソフトボール大会などについて打合せをして来ました。
新型コロナウイルスの影響で、大会日程も大きく変更になり、今後の予測が着きにくいですが、情報伝達を速やかにして対応していく事になりました。
19時からは、泉南市でサポーターズ役員会が有ったので出席して来ました。
不特定多数では無い集まりも、雰囲気的には自粛ムードになって来ている現状の中、先行きの見えない状況でどのように対応をして行くのか、非常に難しい所です。
これまで、過去に経験をしたことが無い現状なので、答えが見いだせません!
サポーターズメンバーの中には、秋に選挙の改選がある仲間も居てます。
オリンピックが延期になったのに、選挙をするのか!とお叱りを受けるかも解りませんが、法律で決まっている以上任期満了すれば、選挙が有ります。
東日本大震災の時でも、一部を除いて選挙は行われました。
今の所は、マスコミの報道だけを信じるしか無いような現状です。
SNSを見ていも、かなりの混乱状況です。
無責任に誹謗中傷をされている方も居てますが、揚げ足を取っても現状打破をする事は、出来ないのが現実です。
個人個人が心掛けないと行けないのは、手洗いと消毒を徹底する事以外有りません!
20・21・22日の三連休と28・29日の土日に外出を控えるようにと要請があり、その結果が出るのは4月の上旬ごろです。
ここで、感染のスピードが弱まって来たら功を奏した事になるので、政府は次の対応に出れると思います。
いずれにせよ、感染者を一人でも少なくなる事を願い、貝塚市民からの相談に対応をして行きたいと思います。
| Trackback ( 0 )
|