ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

『アタル』なぜウケる?

2019-02-16 08:27:20 | テレビドラマ
TVドラマで一番考えさせられる。

社会人で誰もだ感じる内容だからだ。

誰もが経験していて、こちら側だったりあちら側だったり

社会人として、不満や不条理をうまくついている。

誰もが会社の中で不平不満を持って仕事をしている。

なぜうまくいかないのか?

なぜ部下が付いてこないのか?

なぜみんなとうまくやれないのか?

業績があがらない、仕事がこなせない、仕事がうまくならない。。

でも。毎日きちんと仕事に向かう。

しがらみを持ちながら。

頑張ってるんだけど、どこか歯車が狂う。

日々考え、精進に尽きる。

そこを上手くついた番組です。


主演の杉咲花さんは

両親がミュージシャンですが親の七光りを利用しないでのし上がってきたのにも一目。



ソースから

『ハケン占い師アタル』の2話で目黒円(間宮祥太朗)の「俺にも何かいいところがあるのかな?」という問いに的場中(杉咲花)は、「スネてんじゃねえよ!今まで通り自分らしさを失わずにいたら、必ず誰か手を差し伸べてくれるって」
 3話で品川一真(志尊淳)の「ほかのやつはちゃんとわかってるわけ? 今やってる仕事が正解だって」という問いに的場中は、「あんたみたいな若造に働く意味や喜びが簡単にわかってたまるかっつーの。そういうのはいろんなこと経験して初めてわかるからありがたみがあるんだろ? それなのにつらいことがあるたびに人のせいにしたり、チョイチョイって検索して答え見つけようとしてんじゃねえよ!」
 いずれもヒロインが登場人物の悩みを解決するために言葉をかけているのですが、こうして文字にすると、お説教のように見えてしまいます。さらに見方を変えると、大御所脚本家の2人が、「現代人の悩みはこうやって解決すればいいんだよ」と指南しているようにも見えるのです。
 ただ、なぜお説教が見せ場の作品が人気を集めているのでしょうか?

韓国ドラマ-火の女神ジョンイ

2016-05-16 11:42:46 | テレビドラマ
韓国ドラマ

韓国ドラマ-火の女神ジョンイ




【あらすじ】
自由きままなジョンは、父親と二人で暮らしていたが兄と慕うテドと狩りに行った時、自分が作った落とし穴に落ちているクアンヘグンと出会う。
王様と兄らで食事に立ち寄った所で、王様が見覚えのある茶碗を目にする。
その茶碗を作った男は、ジョンの父親のウルダムだったが、あの事件以来の再会に王が陶器を褒め、また作らないかと言う。
ある日、兄の臨海君に代々王に引き継がれる壺を壊されて、クアンヘグンが修復を頼んだ事で幸せな親子を引き裂く事になる。
やがて、ジョンは、父親との別れる時にした約束である沙器匠(サギジャン)になるため王宮で修行を始めるが...。






主役の

ムン・グニョン(1987年5月6日 - )は、韓国の女優。光州広域市出身。本名同じ。光州国際高等学校卒業、成均館大学校国語国文学科課程終]。韓国において「国民の妹」と呼ばれている

ドラマ[編集]
オータム・イン・マイ・ハート~秋の童話~(2000年、KBS)
明成皇后(2003年、KBS)
妻(2003年、KBS)
風の絵師(2008年、SBS)
シンデレラのお姉さん(2010年、KBS)
メリは外泊中(2010年、KBS)
清潭洞アリス(2012年、SBS)
火の女神ジョンイ(2013年、MBC)


メリは外泊中はチャングンソクと共演でしたね。

風の絵師とシンデレラお姉さんを見ましたが、役が真逆で

風の絵師は男装して絵師をめざす、シンデレラお姉さんは妹につらく当たる役ででした。

火の女神ジョンイでは風の絵師と似たような設定。

現在、29歳ですがすごく若く見えますよね。

日本と韓国での歴史認識が違います、

陶器職人が日本人によって拉致になっています。

気になるのはドラマの設定で後ろの漢字の文字に呆れる、

下手なうえ読めない、漢字を失った韓国だからしかたがないのか?

すばらしい陶器文化のあった韓国ですが

現在,金物の器で食事をするのでしょうかね。

このドラマの中で

貧しい民が()が木の器を使って食中毒になりジョンイの作った器で国を救うくだりがりますが

日本では輪島塗なの木の器を「うるし」を塗って器にしていますから

こんなところからでも日本と韓国との違いが垣間見えます。











韓国ドラマ   韓国ドラマ「火の女神ジョンイ」

2016-04-07 07:59:02 | テレビドラマ
韓国ドラマは見ます。

良い作品もあります。ですが「冬のソナタ」を超える作品がないように感じます。




韓国ドラマ「火の女神ジョンイ」 をこちらでは放送しています。


主役のムン・グニョン「メリは外泊中」「清潭洞アリス」「風の絵師」

などに主演しています、「風の絵師」の設定と似ています、女が男装して絵師になる話です。

いつも大粒の涙を流すシーンが多いですが「シンデレラお姉さん」では無口な意地の悪いお姉さんを演じてます。

歴史ドラマはすべて史実ではないのであくまでもファンタジーです。




内容




16世紀後半、朝鮮第14代王・宣祖の時代。沙器匠(サギジャン)のイ・ガンチョンとユ・ウルダムは王名を受け、陶磁器製造所・分院(プノン)の最高官職・郎庁(ナンチョン)の座をめぐって勝負をする。宣祖は2人が作った茶器を気に入るが、仁嬪(インピン)キム氏とガンチョンの計略によって陥ったウルダムは、無実の罪で分院から追放される。同じ頃、沙器匠助役ヨノクは分院の窯の中で女児を出産。師匠のウルダムに娘を託し、この世を去ってしまう。ウルダムにジョンと名づけられた赤ん坊は、やがて陶芸よりも狩りや弓に夢中のおてんばな少女に成長する。ある日、ジョンは山の中で光海君(クァンヘグン)と運命的な出会いを果たし、今まで感じたことのない胸の高鳴りをおぼえるのだった。そんな中、ウルダムは分院に戻る機会を得るが、ガンチョンが送り込んだ刺客に暗殺されてしまう。突然父を亡くして傷ついたジョンは、ウルダムを侮辱するガンチョンの言葉を偶然耳にし、沙器匠となって父の無念を晴らそうと決意する。それから5年後――。朝鮮一の沙器匠となるため、男装してテピョンと名を変えたジョンは、ひょんなことから光海君と再びめぐり合うが…。


実写版「あの花」小泉今日子ら豪華キャスト発表

2015-09-02 06:44:23 | テレビドラマ
これといった産業がない秩父ですが

「あの花」で観光客が増えた。

東京から1時間半で行ける。

実写化でサイド観光客が増えるといいですが。。。

西武鉄道が勢いがあったときに秩父の山が買われました。

今は開発が断念、その土地は秩父市の管理になっています。

東京から秩父そしてリゾート地の軽井沢まで結ぶ鉄道計画がありました。



ソースから


モデルプレス】9月21日にフジテレビ系で放送される人気アニメを実写化したスペシャルドラマ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(よる9時~)の新キャストが発表された。

【さらに写真を見る】実写版「あの花」に出演する大人キャスト6名 場面カットを見る

今回、発表されたのは小泉今日子をはじめ、小日向文世、吉田羊、上地雄輔、リリー・フランキー、火野正平といったベテラン勢。

◆泣けるの話題アニメ「あの花」を実写化

ドラマの原作は、2011年4月から6月にかけて放送された完全オリジナルストーリーの同名アニメ。「大人も泣けるアニメ」と話題を呼んだ。物語の舞台は秩父、宿海仁太(やどみ・じんた あだ名=じんたん 演:村上虹郎)、本間芽衣子(ほんま・めいこ あだ名=めんま 演:浜辺美波)、松雪集(まつゆき・あつむ あだ名=ゆきあつ 演:志尊淳)、安城鳴子(あんじょう・なるこ あだ名=あなる 演:松井愛莉)、鶴見知利子(つるみ・ちりこ あだ名=つるこ 演:飯豊まりえ)、久川鉄道(ひさかわ・てつどう あだ名=ぽっぽ 演:高畑裕太)の6人「超平和バスターズ」は仲良しグループで、いつもつるんで遊んでいた。しかし、めんまの事故死により、6人の絆は決裂してしまう。それから7年後、高校に入学したものの、家に引きこもってしまったじんたんの前に、少し成長しためんまの幽霊が現れた。めんまは、生きている時にかなえられなかった“ある願い”が心残りで現れたが、どんな願いなのかは思い出せないという。めんまの願いをかなえるため「超平和バスターズ」の6人は再び集まる。

◆ベテラン勢が集結 配役は?

小泉が演じるのは、今はすでに病で亡くなっているじんたんの母・塔子。物語では、塔子が入院している頃の回想シーンでの登場となり、幼い超平和バスターズたちが度々お見舞いに訪れる。そこで交わされた会話に、実は物語の重要なカギが隠されている。また、塔子亡き後、男手ひとつでじんたんを育ててきた父・篤を小日向が演じる。

一方、めんまの母・洋子を演じるのは、アニメ「あの花」の同スタッフによるオリジナル映画「心が叫びたがってるんだ。」で声優に初挑戦する吉田。ほか、花火師・十和田政吉を火野、じんたんのバイト先の作業員役を上地、つるこが高校で所属する美術部の顧問・藤吉謙一をリリーが演じる。

◆小日向文世、撮影を振り返る

同作への出演について小日向は「実はアニメは見ていないのですが、ドラマのお話をいただいた時に息子たちにタイトルを言ったら、『すごい!すごい!』と言うから、じゃあ、やりますって決めました(笑)」と振り返り、共演した村上に関しては「話がすごく面白くて、感性がとても豊かな子だな、もっとたくさん絡みたかったな、と思いました。この先も、もっと一緒に仕事ができたらうれしいですね」とコメント。

同作の魅力は「本当に仲の良かった6人の中で、大好きだった子が事故で死んでしまって。でも、高校生になってからフッと、その子が現れて、なのに自分だけが見えるという、なかなかありそうで無い物語。そんなメルヘンチックな世界の中で、ちょっと切なくて、甘酸っぱい、心の中がキュンとなるような、何とも言えない思春期の独特さが見事に描かれていますよね」を紹介。

また、「今回は小泉さんの写真に向かって塔子さん、塔子さん、と優しく呼びかけている役ですが(笑)、僕は最近、腹黒い役が多かったので、久しぶりに穏やかに演じられて良かったです」と撮影の感想を語った。

プロデューサーの浅野澄美氏は今回のキャスティングに関して「若いキャストたちがのびのびとお芝居ができるように、彼らを見守る大人のキャストには、がっしりと土台を作っていただける方々を…と思っていたところ、本当に素敵な皆様に集まっていただくことができました」と自信をのぞかせ、「小泉さん、小日向さん、吉田さん、火野さんは、原作の魅力的なキャラクターに最大限寄り添って演じてくださいました。上地さん、リリーさんは、ドラマ化にあたってのオリジナルの登場人物でしたが、お二人の持ち味を存分に出してくださり、ドラマ『あの花』を盛り上げていただきました」と紹介。「皆さん、現場では若いキャストならではのみずみずしい感性にほれ込み、面白がってくださり、愛のあふれる、エンターテイメントな作品に仕上がったと思っています。2時間18分、たっぷりと楽しんでください!」と呼びかけた。

『ど根性ガエル』実写ドラマ化、日本テレビの“真の目的”は大量グッズ売りだった!

2015-07-19 08:17:07 | テレビドラマ

『ど根性ガエル』実写ドラマ化のは「えっ」って感じでした。

当時のギャグは今も通じるの?

漫画家。吉沢やすみは貝塚ひろしが発行していた「マンガマニア」の常連の投稿者で当時は高校生で

年間トップの得点を挙げていました。

高校卒業後貝塚ひろしのアシスタントになり数年、読み切りの「ど根性ガエル」を完成。

師匠の貝塚ひろしが集英社に推薦、あれよと読み切りのはずが連載に。

集英社からジャンプコミックとして全27巻刊行されましたがそれ以降

完全版は刊行されていません。

旧文庫で5巻新文庫で2巻まで。徳間書店から8巻まで、

刊行されましたが後が続かない。

この作品以外に作品は読み切りが多く、ヒット作がなく、消えてしまった漫画家です。

主役の「ひろし」は貝塚ひろしから、あこがれの「京子ちゃん」は

吉沢やすみが好きだった女優の「吉沢京子」からとったものです。

ふただび、みたびと注目され、よっかたと思います。

マンガ家の大月悠祐子さんは娘さんです。




ソースから

 7月11日よりスタートした松山ケンイチ主演の連続ドラマ『ど根性ガエル』(日本テレビ系)の初回視聴率が初回13.1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。

 主人公・ひろしを松山が演じているほか、ピョン吉の声は満島ひかりが担当。母親役で薬師丸ひろ子、ガキ大将ゴリライモ役で新井浩文、ヒロイン京子ちゃん役で元AKB48の前田敦子らが出演しているが、名作アニメの実写化だけに賛否両論が飛び交っている。

 ただ、日テレが今回ドラマ化したのは「関連グッズの大量販売」が目的だという話がある。実際、放送前の番組宣伝があった5月ごろから、関連グッズを求める視聴者の問い合わせが殺到。日テレは、用意周到に関連グッズを大量販売した。

 公式ショップや通販で売り出されているのは、カエルのピョン吉が印刷されたおなじみTシャツが、スマホをかざすと反応する仕掛け付きで2,700円。そのほか、クリアフォルダ(300円)、ノート(450円)、ポーチ(1,200円)、ピンバッジ(600円)、そしてサウンドトラックCD(2,500円)など。中でもTシャツは大ヒットで、即日完売。次回は7月下旬の発送となるなど、局内からはうれしい悲鳴が上がっている。

 皮肉なことに、ドラマが放送開始されてからは中国製のノーライセンス偽造品を売る業者が大量にネット販売しており、こちらのほうが在庫はしっかりある状況。ただ、購入者からは「偽造品は何度か洗濯しただけでヨレヨレになる」と不評の声も上がっている。

 いずれにせよ、「このグッズフィーバーこそがドラマ化の狙い」と話す前出の日テレ関係者によると「テレビ朝日がドラえもんを自社キャラクター化させて、毎年かなりの収益を上げている。できればウチも、このピョン吉を定着させたい。ドラマの評判が良ければ、シーズン2もしくは映画版もやりたいところ」という。

 作品は、1970年代に吉沢やすみが「週刊少年ジャンプ」(集英社)に掲載していたコミックがアニメ化でも大ヒット。主人公の少年ヒロシのTシャツの中で生きる不思議なカエル、ピョン吉が人気となっている。

 テレビ局のイメージキャラクターでは、NHKがどーもくんを大ヒットさせたが、ほかの局が制作したオリジナルのキャラクターはあまり振るわず、テレ朝のドラえもんやフジテレビのガチャピンとムックのような番組内キャラをヒットさせるケースのほうが手堅いところ。日テレはジブリの宮崎駿による「なんだろう」がヒットせず、「ダベア」という名前の熊をモチーフとしたキャラも知名度はさっぱり。ピョン吉頼みとなるのも理解できる話だ。

 ただ局内からは「キャラ売りならアニメをやればいいのに、実写化では子どもたちの人気を当て込めない」と、今回のグッズセールスが一時的なものに終わるというネガティブ予想も聞かれる。今後、安定した数字のキープを願うのはドラマ関係者のみならず、グッズセールスを維持したい商品事業部も同じのようだ。
(文=ハイセーヤスダ)