ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

秋野暢子、食道がんは「ステージ3」と告白 今後は“化学放射線療法”で治療へ「5年生存率は約30%」

2022-07-13 20:19:02 | 健康
私はスキルス胃がんでステージ3です

年齢も2歳しか違いません

頑張ってください



ソースから

秋野暢子、食道がんは「ステージ3」と告白 今後は“化学放射線療法”で治療へ「5年生存率は約30%」

俳優の秋野暢子さんが7月9日にブログを更新。公表していた食道がんがステージ3と判明したことや、今後の治療について明かしました。

4日に食道がんとの診断を受けたことを明かしていた秋野さん。

健康に気を遣った生活を続けていたこともあり寝耳に水だったそうで、がんが複数カ所にあることや転移はないこと、水や固形物を飲み込みづらいなどの自覚症状があることを伝えていました。 

 その後、9日には「最終的なガンの状態がわかりました」「わたしの頸部食道がん[喉と食道大小あわせて5個]ステージ3です」と報告。医師からは、声帯や食道を完全に取り除き胃を引き上げて食道を再建する手術と、声帯や食道を温存して化学放射線療法で「癌を叩く方法」を提案されたそうで、「リスクはあるけど化学放射線療法で鬼退治することを決めました」と報告しています。  

なお、化学放射線療法の場合は完全寛解する確率が約40%、その後の再発率が約50%、5年後に声が温存できる可能性が約25%、5年生存率は約30%であることを報告し「やや厳しめの結果です」とも。

しかし、「今後をどう生きるか」を考え抜いて決断したそうで、「今回の決断は自分の体力とこれまで培ってきた健康的な生活と……そして若干の運とにかけてみます」と強い意思でコメントしました。 

 ファンからは「無理をなさらず、たくさん甘えてゆっくりお過ごし下さい」と体調を気遣う声えとともに、「秋野さんの治療方針を支持します! 鬼退治! 応援しています!!!」「鬼退治成功を祈っています」というエールが届いています。  

食道がんの公表後、6日には入院していることや、愛犬の小夏と千夏は娘に預けていることを明かすとともに、寄せられた多くの応援する声に感謝の気持ちを伝えていた秋野さん。

7日にはかわいがられている2匹の動画や写真を投稿し、「早く元気になって、いい子いい子してあげたい!」「待っててね。ママは頑張って鬼退治して帰ります」と愛犬たちにメッセージしていました。

健康な話。。こまめにカラダを動かす、、

2021-08-23 20:14:49 | 健康
元気で長生きしたい

病気になりたくない

病気を早く治したい

ダイエットしたい

いつまでもきれいでいたい

年は取りたくないなど

どれもこれも魅力的なフレーズです

思うだけで

あなたはカラダを動かしていますか?

思っているだけではいけません

カラダをを動かしましょう

あなたはカラダを動かしていますか?

健康な話 、、足がつる、、

2021-08-23 20:12:38 | 健康
足がつる」

「力がはいらに」

「ダルい」

「疲労感がある」という症状が現れる事がある

これらに共通するキーワードは「水」であり

脱水症状です

体内の水分を保つには

ナトリウムやカリウムといったミネラルが必要です

これらのミネラルは

食事をとることで補給されます

水を多く飲むことで

尿がたくさん出て

ナトリウム

カリウムといった保水ミネラルが

いつもより失われます

健康な人であれば

副腎皮質から分泌される「アルドステロン」という

ホルモンの働きによって

保水ミネラルが尿が余計に排出されるのを防ぐことができる

しかし

副腎が不調で

アルドステロンの働きが悪い人は

保水ミネラルの排出を防ぐことが出来ず

ダルさや疲労感などの症状につながる

こうした症状がある場合は

頭痛対策と同じように

「無添加の梅干しを1粒食べる」

「ヒマラヤのブラックソルトなど

ミネラル豊富で

酸化した体にサビをとる還元力高い塩を1日2~3gとる」

ことで

不足しがちなミネラルやカリウムが補われ

症状が緩和されます

皆さんは大丈夫ですか?


食べたら危険。。

2021-05-11 15:10:11 | 健康
フランス人はリンゴをすべて食べていた。

皮も種もすべて。。

衝撃だったね。

自分も種も食べるようになった。

種に毒があると知ったのは最近だ。

一度に数百個食べたら健康に影響するレベルと知った。

今も種もすべて食べている。

見る人が見れば変人だろう。



ソースから

リンゴやサクランボの種

 リンゴやサクランボの種には微量のアミグダリンという物質が含まれている。この物質は動物や人間が食べると体内で加水分解され、シアン化合物(シアン化水素など)が生成される。シアン化水素は青酸のことで、中毒となると死に至ることもある猛毒だ。
 リンゴやサクランボの種以外にも、バラ科サクラ属の果物の種には同じようにアミグダリンが含まれている。バラ科サクラ属のフルーツには、あんず、梅、スモモ、桃、プルーン、ネクタリンなど、果実の真ん中に一つだけ大きな種が入っている核果の種類が多い。
 ただし、一度に数百個食べると健康に影響に出るというレベルなので、リンゴやサクランボの種を間違って飲み込んでしまってもそれほど心配する必要はない。
 気をつけたいのは、シアン化合物が高濃度に含まれる青梅とビワなどの種などを粉末にしてビタミンB17と謳っている商品。青梅は梅干し、梅酒などに加工することでシアン化合物が分解される。また、ビワの種ががんに効くという説があるが、医学的には否定されている。

「1日3食」は良いか悪いか論争 糖質の摂取過多になる恐れも

2021-04-05 08:33:42 | 健康
あなたは一日三食派?それとも二食派?

私は三食派ですね。

例えば

朝は牛乳とバナナ

昼はパスタを自分で料理、キノコパスタもあれば和風パスタも

夕食は具沢山みそ汁をつくる。

ご飯は食べたり食べたなかったり。。

年を取ると何かと食を考えるようになる。

若いころは酒を飲んだが今はほとんど飲まない。

ラーメンは好きだがほとんど食べない。

冷たい甘いドリンクはまったく飲まなくなった。

誰もがそうだと思います。

若いころは何でも好きなように食べた。

若い人はそれで良いんです。

20代は満腹に

40歳代は腹8分目

50代は6分目

60代は5分目

70代は4分目

80代は霞を食べる。。。。とか。。


ソースから

日本人の常識となっている「1日3食」。NHKが実施した「食生活に関する世論調査」(2016年)では、「1日に平均何食とるか」という質問に対して81%の人が「3食」と答えている。
 その“常識”に警鐘を鳴らすのが、『「空腹」こそ最強のクスリ』(アスコム刊)の著者で、あおき内科さいたま糖尿病クリニック院長の青木厚医師だ。
「日本では昔から『1日3食規則正しく』『腹八分目』などと言われてきましたが、その考えに科学的根拠はありません。むしろ3食は“食べ過ぎ”で、特に糖質を摂取しすぎてしまう。
 成人が1日に必要な糖質は170gと言われています。お茶碗1杯の白米が50g程度ですから、ご飯を1日3杯食べれば、それだけでほぼ摂取してしまう。糖質は米以外にも含まれますから摂取過多になり、肥満や高血圧、糖尿病を招く可能性があります」
 さらに朝、昼、夜と間を空けずに食事をとると胃腸にも悪影響がある。
「たとえば8時に朝食をとると、昼食をとる12時までに消化しきれない。その状態で昼食を入れれば胃腸が絶えず働かされている状態になり、肝臓や腎臓など他器官への負担も大きくなる」(同前)
 青木医師は「空腹時間」が大事だという。
「前日の夜21時に夕食をとって、朝食を抜く1日2食の食生活にするなどして、食事と食事の間に16時間食事をとらない時間を作ってほしい。
 16時間空けることで、『オート・ファジー』と呼ばれる細胞の“リサイクル化”が起きます。古いタンパク質を除去して新しく作り直すため、免疫機能が高まるほか腸内環境も整うため、便秘なども改善される」
 加齢とともに消化機能の働きは悪くなっていく。これまでの常識を見直す必要があるかもしれない。