『日々是好日』。
https://www.amazon.co.jp/dp/410136351X/ref=cm_sw_r_li_dp_oteCFb1C7XY1E
積んどいた本が気になって、ぽんぽんの予備校の面談に行く途中の電車の中で読み始め、さくっと読み終わった。
樹木希林さんが出演していた映画の原作の、お茶の本だ。
さくっと言っても軽いわけではなく、とても美しくて流れるような文章で、心を洗ってもらった感じだった。
作者が、スピ系でいう全一体験的なものをするシーンがとても自然で、
「ああ、気持ちいいだろうなあ……」
と思った。
毎日が新幹線の車窓のように暴走しているのは、なんのせいでも誰のせいでもない、私が立ち止まって心を済ませないからだ
(わかってるんだけどなあ)。
「日々是好日」は、このブログのタイトルでは「ひびこれこうじつ」としたけれど、「にちにちこれこうじつ」とか「にちにちこれこうにち」とも読む。この本は、「にちにちこれこうじつ」と読ませるらしい。
「にちにち」という語感がなんかねちねちしていて、あんまり好きではない。
……どうでもいい w
https://www.amazon.co.jp/dp/410136351X/ref=cm_sw_r_li_dp_oteCFb1C7XY1E
積んどいた本が気になって、ぽんぽんの予備校の面談に行く途中の電車の中で読み始め、さくっと読み終わった。
樹木希林さんが出演していた映画の原作の、お茶の本だ。
さくっと言っても軽いわけではなく、とても美しくて流れるような文章で、心を洗ってもらった感じだった。
作者が、スピ系でいう全一体験的なものをするシーンがとても自然で、
「ああ、気持ちいいだろうなあ……」
と思った。
毎日が新幹線の車窓のように暴走しているのは、なんのせいでも誰のせいでもない、私が立ち止まって心を済ませないからだ
(わかってるんだけどなあ)。
「日々是好日」は、このブログのタイトルでは「ひびこれこうじつ」としたけれど、「にちにちこれこうじつ」とか「にちにちこれこうにち」とも読む。この本は、「にちにちこれこうじつ」と読ませるらしい。
「にちにち」という語感がなんかねちねちしていて、あんまり好きではない。
……どうでもいい w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます