本日もお疲れ様でした。今日一日を振り返ると、いつもと変わった出来事が・・・
私、朝から埼玉県川口市に畳の搬入に向かった所、現場の階段で畳屋様が仕事をしている。
慣れて無いせいか、若干動揺したが、元気に挨拶。
めったに無いことなので、色々お話をさせて頂いた。私もたまに出張仕事をしますが
他の職人様の仕事を見る機会はそうないので、少し、不思議な感じがした。
年季の入った畳職人様。お話出来て良かったです。あまり見られていると、仕事しずらそう
だったので、足早に、現場を後にした。バタバタした一日。家に帰ると私のPCの上に
一冊の本が・・・
「よみがえれイグサ」 イグサ応援団長 船瀬俊介著
同じ釜の友人から教わった情報。
2002年に発行されている。何で今まで知らなかったんだろうと、反省した。
畳職人として、もっと畳表の材料である、イグサについてもっと勉強しようと思った。
お客様とお話をする時、もっと自分の引き出しを広げたかった。
もっと純粋にイグサについて考えたかった。明日もさらに別の本が届く。
まだまだ勉強不足。さらに意識を高めたい。