未来への絆 【江戸っ子畳職人物語】

この物語は畳の仕事や日々の暮らしを通し
      家族の愛と信頼を
  余すところ無くブログ化したものでる。

過去からの産物

2008年03月31日 19時13分53秒 | 今日のお仕事

今日は朝から、底冷えする寒さで、道端の桜もキュと引き締まった感じに見受けました。

私は、朝から畳の引き上げに、埼玉県 川口市に向かっていました。

雨の日は嫌いじゃないんですが、一つ問題が・・・

学生の頃、私はバスケットボールに青春を燃やしていました。性格上とことんやるタイプらしいので

成長過程で膝を壊してもずっとバスケットを止めませんでした。かばいながら時を過ごし

治療する分けでもなく、案の定、両足が故障しました。それからというものケアはしていますが

雨の日になると何故か膝がきしむのです。うずくというか、とにかくの違和感です。

  

今日も階段で5階の重たい畳を8往復

三部屋分(16.5)枚の表替え仕事です。本来なら16往復位して運ぶのですが

私は、階段の上り下りが何よりも、膝にくるので、畳を頑張って2枚づつ運びます。

畳一枚、古くて乾燥しているとは言え、27~28キロ位はあるかもしれません。

その畳を二枚なので、60キロ近い重さを担ぎます。想像すると60キロ近い人間を

階段で、5階から、8人下ろしてくる想像です。  これはこれで体力的にきついのですが

私にとって階段の上り下りが半減する方が、重たい畳を下ろすリスクより勝っているのです。

一生、働く仕事だから、身体を大事に、向き合って生きたいです。

P.S 畳を上げる場合は、一枚一枚そーっと運びます。

そして明日も何と、5階16.5枚が続くのです。

階段よ 「一段でもいい。減って下さい。お願いします。」 


楽しい時間。IN 衝動買い

2008年03月30日 18時39分33秒 | 今日の家族

今日は昨日からの出来事を少し・・・

   

昨日の夜、どうしても夜桜がみたくなり、寒いので、車で家族とドライブに出発。

墨田川沿いの道路から桜を見ながら走った。(寒かったです。)

今日は午前中、当社HPからのお問い合わせで台東区の近所のお宅の表替え仕事をこなし

午後から休日にする事に・・・

そして、妻と娘が入園の準備の為、近くの床屋様に・・・

この床屋様は、私も小さい頃から通っている

浅草橋 あずま床 「アズ・ヘアー」様です。

全てにおいて、店主のこだわりが行き届いていて、スタッフの綺麗なお姉様達も

とっても優しく、心から癒される空間がそのお店にはあります。

とっても綺麗に可愛くしてもらいました。娘も大満足のご様子。鏡をみてうっとり。

怖かったのか、私にだっこしての散発になりました。やりずらいのに頑張ってくれた○○○さん

どうもありがとう。

そして、衝動買い。

 やってしまった。

「ブルーレイの何か良く分からないやつ。タイムセールにつかまった」

なにかビデオらしい。店員いわくHDが320Gで二つ一変に録画出来るらしい。

前から、ビデオが欲しかったので、まさに衝動買い。しかし妻公認なのでご安心を。

明日からしっかり働かなければ・・・

 


いざ!!Japanese Cherry へ。

2008年03月29日 18時53分38秒 | 江戸っ子の日

本日江戸っ子の日にて宜しくお願い致します。

「今日は朝から、埼玉県の所沢市に畳の搬入に向かった。

久方ぶりの外出にて、俺の興味は一点。桜の木を見ることだった。

中々いい桜の木にめぐり合わなかったけど

おめぇ、いい一枚が撮れたからよ早速。

この時期の楽しみでもあるぜ。

うかれた気分の気持ちが現場についてやや重めに。

その理由は階段で重てぇ畳(稲ワラ床)を上まで運ばなくてはいけねぇらだぜ。

その階は4階と5階、5階にいたっては、2部屋。

みんなのお部屋が16.5枚(三部屋分)づつ。まさに階段パニックだぜ。

したすら運びやした。運動不足の俺にとっていい運動になったぜ。」  汗だくでした。

P.S 今ブログを書いている最中変な事が・・・(リアルタイムです)

私の母親が、私に話しかけてきた。

母「毎日、一生懸命アクセクしてるねぇ」

私、心の中でアクセスの間違いだろうと思うも、あえてツッコまない。

母はまれにファニィな一面も。お許し下さい。

 長男よ寝返りは近いぞ頑張って


さくら祭り。

2008年03月28日 21時04分43秒 | 今日の祭り

いよいよ年度末も大詰め。毎年この時期は、賃貸物件や社宅の人事異動に伴う畳仕事に

精を出す。そんな中いつもの年だと畳の搬入などで外に出ると、いくつもの場所の「さくら」に会う。

しかし今年は、何故か一度も外出していない。タイミングというか何というか・・・

作業場にて毎日、仕事をしているので、「さくら」に会わない。もう咲いている事すら今日まで

知らなかった。いつもは家族で夜桜などと通じみた事を試みるが、今年は長男がまだ小さいので

なるたけ外出は、控えている。今年は「さくら」に縁がないのかな?

「さくら」って不思議な花ですよね。誰に言われるでもなく、決まった時期にちゃんと咲く。

・薔薇(ばら)科。

                                   
・学名  Prunus × yedoensis(染井吉野)              
        Prunus lannesiana var. speciosa (大島桜)   
        Prunus jamasakura  (山桜)                  
          Prunus     : サクラ属                      
          yedoensis  : 江戸の                        
          lannesiana : 園芸家「ラネス」さんの        
          speciosa   : 美しい,華やかな              
          jamasakura : ヤマザクラ(日本名)Prunus(プラナス)                             
  ラテン古名の「plum(すもも)」が語源。             
・英語では、桜の木は「Japanese cherry」、            
  桜の花は「Cherry blossom(チェリーブラッサム)」。  

・開花時期は、  4/  1頃~  4/10頃(染井吉野)。
・日本原産。                                         
・気象庁が3月に、全国の桜の開花前線予想を発表する。 
  1日の平均気温がだいたい10度を越えたら”開花”。 
  (最高気温が14度、最低気温が6度ぐらいかな)。   
  実際の開花宣言は各地の標本木の咲きぐあいをみる
                                
  花の見頃は開花宣言から1週間ぐらいあと。           
・”花見”といえば桜。いろいろ種類があるが           
  「染井吉野(そめいよしの)」がもっとも有名。       
  花は、うすピンク色。                               
    (日本の桜の8割以上は、この染井吉野)           
  白花でよく見かけるのは「大島桜(おおしまざくら)」。
・「桜花爛漫(おうからんまん)」                     
         → 桜が満開で、すばらしい眺めのこと♪       


・桜の霊である「木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)」が
  最初の桜のタネを富士山からまいたといわれ、         
  「さくやひめ」の名前から「さくら」になったらしい。 
  なお、「木之花」は「此花」と書かれることもある。   
      此花咲耶姫 → ”この花(桜)のように美しい姫”。
                    この名前は「古事記」に出てくる。 

・染井吉野は江戸時代に、江戸駒込の染井村から植栽が   
  始められた。初めは見事な桜の代名詞として「吉野桜」と
  呼ばれたが、誕生地の「染井」の名を加えて「染井吉野」
  になった。                                         
・幹のところに横向きの線が入っているのが桜の特徴。   
・秋の紅葉もきれい。                                 
・山桜は、花が咲くのと葉が出てくるのがほぼ同時で、   
  葉っぱが茶色いのが特徴。                           
  (5月を過ぎるとふつうの緑色の葉っぱになる)       
・日本の国花はこの桜(厳密には「山桜」)と
の2つ。   


・なんで桜は一番人気があるんでしょうか。             
    「咲く前から開花を待ち構える雰囲気がある」       
         → ”いよいよ桜シーズン”といううたい文句で 
              いろいろPRされるので                 
              開花日が待ち遠しくなる                 
    「節目の季節に咲く」 → 卒業、入学、入社など、   
          いろいろな節目の重なる時期にいっぱい咲くので
          印象に残りやすい                           
    「いろんなところで一斉に開花する」→ 驚き♪      
    「花は木いっぱいに咲く」          → 鮮やか      
    「花は葉っぱが出る前に咲く」      → 花が目立つ  
    「うすピンク色(染井吉野)」 → 見ていると       
                            ほのぼのとした気分になれる
    「すぐ散る(開花時期が短い)」    → 日本人好み  

  こういった要素が桜に揃っているからだと思います。   
  (これだけの条件がそろってる花は、他にはないですね)

(季節の花300より参照)

せめて桜にお会い出来ないなら、調べてみようと・・・素敵なお花です。写真が撮りたかった。

P,S  食事をしに昼に家に帰ると・・・

娘のお気に入りの場所 「洗濯籠」 この洗濯籠、私が持てば電車に早や代わり。

後ろに写っているには娘の(友熊)です。これからも末永いお付き合い。

しかし半畳スペース占領。私の天敵である。


テレフォン・ショッキング。

2008年03月27日 23時48分53秒 | 今日のお仕事

プルルルル・・・プルルルル・・・ルールルルるるるる

電話が鳴る。この時期は、色々な方面からお電話を頂く。

素早く作業を止め、電話に出る。

「はいもしもし「金井畳店」です。」 元気良く出た私。

プルルルル・・・プルルルル 反応なし・・・まだ電話が鳴っている。

おかしい、出ているのに繋がらない。何度も受話器を置いては取りの繰り返し。

しまいに電話は切れてしまった。悔しくて、自分の携帯電話から会社にかけては取るの繰り返し。

一向に繋がらない。この忙しい時期に大変な事が起きている。私あせってすぐさま電話会社に

電話して、分けを話し、何とかして下さいと懇願するも、今日は対応出来ないとの事。

非常に困り果てるが、機転を利かし、別の場所から電話を移動し作業場に設置して

事なきを得た。電話会社の人はその後、困っていると思って頂いたみたいで

その他の仕事を後回しにして、当社に対応して頂いた。何とも早いし的確な対処で

電話も何故か新品に入れ替え仕事。

  

色も変わりイメージチェンジ。この電話会社の対応の良さに、接客業としてとても勉強になる一日でした。

 しっぽ美人がお腹を空かせて擦り寄って来る。

近頃私は、この子と時間を共にする事が多い。金井家のご意見番。

又いつか登場させましょう。では明日も頑張ろう。


プップル IN 小刻みな振るえ。

2008年03月25日 21時57分32秒 | 今日の家族

今日も一日目まぐるしい一日でした。

そんな仕事に没頭する工場に、可愛らしい声が鳴り響く。

「パパー いってきまーす」の娘の声。

毎週火曜日は、ヤマハ音楽教室に娘は2歳から通っている。

歌や音楽がとても好きらしい。実際に娘の唄などを聞いていると

今現在3歳だが、音程をはずさない。なかなか上手だと思う。(親バカで

娘も毎週楽しみにしている状況です。女の子なので教養がたっぷり付いた

方がいいと妻と考え、習いだしました。今では良かったと思っています。

毎日生活するなかで、子供の良い部分を見つけて伸ばすお手伝いが出来たら

良いと思っています。頑張って

 

子供達仕様の自転車。最近ニュースでこのタイプが危ないとの指摘を視た。

確かに、前のハンドルは重いし、バランスが取りずらい。

私、いつも二人の出発を見送るが、妻の上腕ニトウ筋は小刻みに震えている。

とても心配です。ニュースでは前輪が2本あるタイプの自転車を紹介していた。

この自転車をカスタマイズする事を検討している。

たのむから気を付けてね。心配症の父でした。


油断も隙もありゃしやせん。

2008年03月24日 22時04分15秒 | 四代目の叫び。 

 久方ぶりにお会いしましたね・・・・

この二日間、二日合わせて2時間しか眠っていなく、油断していた訳でもなく

何故か朝から、喉の調子が・・・

のど飴のなめ過ぎで、舌っ足らずの展開に発展・・・

もはや油断も妥協も許されない時期にて、早めの対処。

お医者様の薬って何故か効く気がするのです。

病は気からとも申しますが、気合で乗り切ります。

P.S ようやく 金井畳店HP 更新第一段階が終了。

まだまだ富士山でいうと一合目。


自転車でGO!!

2008年03月23日 18時09分20秒 | 今日の家族

 浅草「ア○ヒビール社」

本日、午前中に仕事を終わらせて、午後から娘と自転車でお散歩に・・・

一路、浅草方面に舵をとった。その途中こんな場所に立ち寄る。

  

 「バン○イ 本社ビル前」 

結構賑わっていました。しかし娘は、プリキュアが見たいの一点張り。

すぐさま移動になりました。 浅草に到着。

最近良く見かけるようになった「人力車」京都の嵐山で一度乗った事がありますが

毛布を足元にかけてくれる優しさが、とっても良かったのを思い出しました。

そして、私も子供時代に友人とよく行った、浅草のデパートの屋上へ。

  

乗り物に乗って楽しんでいました。しかし驚く事に、この乗り物、私も、子供時代乗りました。

一人で乗るのがやっとです。時代もにじみ出ています。親子二代で

お世話になるなんて、ちょっと感動しました。

墨田川沿いの桜の木も蕾が、今にも花を咲かせそう。

いよいよ春本番ですね。そんなぽかぽかな娘との時間でした。

P.S 昨日はバタバタしてしまい、おみぐるしい写真を掲載していた事に

反省しています。明日から気分を一新ます。


よく頑張ったね。

2008年03月21日 18時55分49秒 | 今日のお仕事

 

痛々しい畳。私はこのような畳達に、めぐり合い自分で製作する時

畳達にいつも思う。「良く頑張ったね。良く我慢したね」 と

写真では、分かりにくいですが、前回、畳仕事をした、作者は全ての畳の製作を

「クギ」で行っていた。もちろん畳の縁(へり)もクギで付いているのである。

私は、畳の製作(表替え)等、前回の作者の意図をいつも見ている。

この写真の作者には、何の気持ちも感じない。そんな作者に作られた畳は

可愛そうだし、何より、その畳に生活する人に失礼だと思う。

誰がそこに住まわれようが、どんな単価だろうが、どんな畳だろうが

畳として、その畳に住まわれる人の事を思い、しっかり製作するのは

畳店にとって当たり前の事でもあるし、思いを込めない畳など無いと

私は考えます。そんな事を思いながら、しっかり畳に思いを込めた。

P.S 今日は長男の生後100日の「おくいぞめ」

足早に帰宅  後一つ。

本日、仕事をしていて、心に誓った思いを、明日から行動にうつしたい。

 


雨の日のお話。

2008年03月20日 18時02分55秒 | 今日のお仕事

 

いきなり左の写真は何かといいますと、これには深い分けが ・・・ 

本日午前中に、三代目より新畳の搬入の指示があり、新宿区の新築マンションへ

畳の厚みは30ミり。畳の帖数は四畳半のお部屋。

いつもなら三代目みずからの展開なのだが・ ・ ・

私、作業を止め、急遽現場に向かう事に。現場に着くとなにやら

人がごった替えしている。その方向は階段付近。みな私を見て笑っている。

なにかな?不思議と思い、私聴いてみた。なにやらエレベーターが使えない

らしい。現場には良くあること・ ・ ・って 

何階、何回、難解・・・・今日に限って  11階でした。

三代目の顔が浮かぶ。計ったな しょうがない。運ぶ事を決意した。

(1~5階) いつも運んでいるせいか、大丈夫。

(5~9階) 息が切れる。すれ違う職人様達に心配される。息も絶え絶え。

(9~11階) 既に自分に酔っている。「あははははは」 笑いながら運ぶ。

        他の人からみれば異様な光景。

しかし薄い畳で助かった。新築マンションなのに畳のお部屋が4.5帖だけ

という寂しさがつのってきた。複雑な気分で現場を後にした。

P.S 雨の日の話題 もう一つ。 雨だがらたまに行うこと。

 畳の包丁を研ぐ「砥石」。

私の腕が未熟なせいか、使っていく度に、磨り減っていく。あちこち方向を変えて

研いでいるが、難しい。そんな曲がった砥石で包丁を研いでも、切れる包丁は

出来ない。砥石は真っ直ぐ平らな事が絶対条件なのである。

そんな砥石を強制的に真っ直ぐ平らにする方法(我流)

注)一般のご家庭にあるような仕上げ用の砥石や、目の細かい砥石は止めた方が

  いいです。

 

道路の白線。今日は雨で濡れている。白線は平らで表面がツルツルしている

部分を探す。後はこするだけ。

 

まっすぐになります。強制的な矯正なので少し強引ですが・・・

おまけに  白線も綺麗になってしまいました。

そんな雨の日のお話でした。

 


続 ・屋形船祭り IN (五円玉)

2008年03月19日 20時09分43秒 | 今日の祭り

 

昨日に引き続き、本日、朝より屋形船の畳搬入、完成致しました。

この屋形船、ほぼ毎日といっていいほど、エンジンの点検、並びに整備を

行っています。エンジンの場所は畳の下。

畳の下は  エンジンの熱や思いがけない

水害に対処すべく、発泡材ボードが敷き詰めてあります。その下に床があり

床の扉を開けると、エンジンがあります。

今回、床の発泡材も新規に敷き詰めさせて頂きました。

 見にくいですが、畳の位置を記載してます。

上記で述べたように、毎日の点検等、よく畳を引き上げる為、畳があちこち移動

している場合がよくあります。そのため場所が分かりやすい様に記載しました。

船宿の船頭様達は、畳屋さんの道具(畳を引き上げる道具)「手カギ」を所持し

毎日畳を引き上げているそうです。使用頻度が一般のお宅と違う為、丈夫な畳表

を使用しています。長くお客様をお迎えする畳達でいて欲しいです。

 (屋形船 艦隊 待機。)ありがとうございました。

P.S お昼にN○Kで視ました。早速私も

 一言言わして下さい。

「五円玉の穴、大きすぎる。穴の端っこでも針通ってしまいます。

五円玉を置く位置にもよりますが、穴の真ん中に針が上がらないと

雄針、雌針の関係が・・・・」私だけでしょうか?職人さんに変な目で見られた

四代目でした。

 

 


屋形船祭り

2008年03月18日 21時05分01秒 | 今日の祭り

 

昨日今日と連日、違う船宿にての仕事をしています。

24帖の 表替え と15帖の 新畳 による入れ替え作業になりました。

後日、畳搬入です。

わが町、台東区 浅草橋は墨田川と神田川が入り混じる地区に

点在し、その川面には、いくつもの船宿が、あります。

 

これからは、春、桜の時期を迎え、墨田川沿いには、とても綺麗な桜並木が

咲き誇り、その桜並木を、川面から、船に乗り、揚げ立ての天ぷらを食しながら

お花見が出来る、何とも粋な世界です。綺麗な畳でお客様をお迎えするお客様

のお気持ちに、当店精一杯の温もりを込めて、施工させて頂きました。

いつぞや、そんな粋な体験をしてみたいものです。


愛しき娘っ子。

2008年03月17日 19時46分45秒 | 今日の家族

 見て下さい。埋もれています。

この後、救出に入りました。結構深いんですよ。

今日は昨日の夕方、久方振りにお出かけの一幕。

 

何だか親バカですが、余りにも可愛らしいので、写真沢山撮りました。

そんな娘っ子も今年から、幼稚園生。沢山食べて、沢山眠って、元気に

大きく育ってね。  パパより。