昨夜は、裏磐梯の噴火記念館近くで営業している
早稲沢の農家の方の直売所で買った新鮮野菜中心の料理でした。
紅色の大根はサラダにして、トウモロコシは茹でました。
トウモロコシがとっても甘いの~~~。
お腹の丈夫でない夫、いつもはトウモロコシは避けているのに
一口食べて、あまりの美味しさに、いつもより沢山食べていました。
大根のサラダも、美味しい~。
新鮮野菜は、いつも食べていますが、
ここの直売所の白菜と大根は、ちょっと違います。
いつも、大人気で、たくさんの方が漬け物用にとたくさん買って行くのを見かけていました。
昨日は、風評被害が原因なのでしょう~。
裏磐梯に観光客そのものが少なかったです。
朝ご飯は、裏磐梯で買った白菜をお味噌汁にしました。
里芋、白菜、厚揚げのお味噌汁、美味しかったです。
昨日は、大きな白菜200円、紅色大根100円、新鮮シャキシャキレタス100円、
トウモロコシ100円、花豆500円のお買い物をしてきました。
普通の大根は、スーパーで198円で買ったばかりだったので、買いませんでした。
農家の方のお店の大根の方が、100円なのに新鮮で大きな大根でしたよ~。
販売していたお店の奥さんが、「家の野菜はセシウムは出ていません」って
おしゃっていたのが、とても悲しかったです。
ず~っと、離れた地域の野菜でも、こんな風に説明して販売しているのですね。

新鮮野菜が美味しそうと思ったらクリックしてね

こちらもクリックお願いいたします
ご訪問、ありがとうございました