なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

裏磐梯・猪苗代ドライブとリストランテ イルレガーロ

2014-09-16 | お出かけ(福島県内)
三連休最終日の昨日は
お天気もいいので、近場まで秋を感じに出かけてきました。


まずはいつもの裏磐梯へ


家からはそれほど遠くないので
思いたったらすぐに出かられます。





国民休暇村近くのレンゲ沼へ


広場でセブンで買ったコーヒーを飲むのも良いですね。

私達、セブンで買って駐車場で飲んできました


途中にセブンイレブンがあります。


私レギュラーホットを買ってカップを受け取って
マシンの出口にカップをセットしてアイスのボタンを押しちゃった。。。



ホットのカップだったので
あふれるかと心配したけど大丈夫でした。


熱々の濃いコーヒーが少し出てきただけ
近くに合ったポットのお湯で薄めたら
普通のホットコーヒーでした。



これからは気をつけなきゃ








沼の周りは、まだ、秋の様子は感じられません・





アザミが少し咲いていただけ



お昼ご飯を食べて、裏磐梯の道の駅へ向かったのですが

途中、事故で道の駅方面へ行けませんでした。


なんと、車が燃えた後で消火液で道路が白くなっていました。




猪苗代湖を見ながら下っていくと




蕎麦の花が満開です。




白い花が可愛いです。




もうすぐ稲刈りを控えて
黄金色の稲穂もきれいです。




もうすぐ、新蕎麦と新米が食べられますね。



お昼ご飯は、裏磐梯のリストランテイルレガーロで食べました。



食べログは イル レガーロ

二人ともパスタランチとカルネランチを注文


どちらもパン・サラダ・ドリンク付きです。




最初にアツアツのパンが運ばれてきました。



熱々で火傷しそうでした。




サラミなんとか。。。
なんか聞いたことのない名前でした。
とっても美味しいサラダでした。
もっと食べたかった。。




パスタは「会津地鶏とキノコ」



子羊のグリルだったかなぁ



どちらも、とっても美味しいです。


ただ、量が少ないです。





有機珈琲



建物は食べ終わってから写真に撮ろと思っていたのですが
私達が食べ終わる頃は待ってる方が外まで一杯だったので
写真撮影は断念しました。





また、行きたいお店でした。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へにほんブログ村


東北地方旅行 ブログランキングへ

塩クロワッサンで今日の朝ご飯&昨日の朝と晩ご飯

2014-09-16 | 朝食
今朝は昨日、猪苗代で買ってきた「塩クロワッサン」を食べました。




スクランブルエッグ

大好きなソーセージ


3種のブドウがどれも美味しいです。






昨日の朝ご飯



大きなシジミは北海道産です。




夫のイクラ丼は大盛り





昨日の夕飯にも「おでん」を食べました。
前夜食べたのより、 ずっと美味しかったです。







舞茸ご飯を炊いておにぎりにしました。


秋刀魚の南蛮漬けはこれで最後


長芋とネギトロは刻み葱と生姜と山葵と海苔をよく混ぜて食べると美味しいです。

サラダに混ぜたぶどうのやさしい甘さが玉ねぎドレッシングによく合いました。







初秋の猪苗代・裏磐梯ドライブの記事は
また後で。。。。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ