色々と気になることがあり、3月15日、千葉市動物公園へ出向きました。
フンボルトペンギンたちは、「仮想の海」を泳ぎまわっています。
水面に顔を出して、嘴を大きく開けて息を深く吸い込むと再び潜水し、水中を飛びます。
水面に顔を出して息継ぎをする姿から、フンボルトペンギンは水中で呼吸をしないことが分かります。
先日、写真を撮ったハシビロコウは、寝室からゆっくりと歩いて展示場へ出てくると、木靴のような嘴で餌をついばみます。
隣のハシビロコウは、翼を羽ばたくとゆったりとした足取りで金網の柵の間近まで来て、お得意のポーズで佇むのです。
快晴に恵まれた暖かい日には、ハシビロコウも結構運動しますね。残りの1羽は、飼育舎の真中にある寝室に居残りです。
桜の開花情報が伝わってくる今日は、ミルワームを食べているホープ一家に出会えるかと期待が膨らみます。
何時もの習慣で体重計に上がっているホープは、直ぐ分かりました。
中央に座ってホープと同じ方向を見ているのは、多分、ミルミルです。
ホープとミルミルとは反対方向を見ている奥の仔の名は分かりません。
桜散る。ダチョウの卵で作った餌箱(写真左)の周りには、この3頭がいるだけでした。
採餌が終わって遊んでいたモモタロス、ユウト、ハナたちは、休息の時間帯に入ったのでしょう。
結構毛だらけ、ネコ灰だらけ、勝手気ままな入園者の都合通りに、物事進みやせん。
今日、ホープの体重は1.24kgを指しています。
野性のミーアキャットの体重は620~800gですから、毎日、まいにち体重計に上りそっぽを向くホープの恐怖心は、メタボに襲われている元気印のダイエット行動に拍車をかけてきます。
フンボルトペンギンたちは、「仮想の海」を泳ぎまわっています。
水面に顔を出して、嘴を大きく開けて息を深く吸い込むと再び潜水し、水中を飛びます。
水面に顔を出して息継ぎをする姿から、フンボルトペンギンは水中で呼吸をしないことが分かります。
先日、写真を撮ったハシビロコウは、寝室からゆっくりと歩いて展示場へ出てくると、木靴のような嘴で餌をついばみます。
隣のハシビロコウは、翼を羽ばたくとゆったりとした足取りで金網の柵の間近まで来て、お得意のポーズで佇むのです。
快晴に恵まれた暖かい日には、ハシビロコウも結構運動しますね。残りの1羽は、飼育舎の真中にある寝室に居残りです。
桜の開花情報が伝わってくる今日は、ミルワームを食べているホープ一家に出会えるかと期待が膨らみます。
何時もの習慣で体重計に上がっているホープは、直ぐ分かりました。
中央に座ってホープと同じ方向を見ているのは、多分、ミルミルです。
ホープとミルミルとは反対方向を見ている奥の仔の名は分かりません。
桜散る。ダチョウの卵で作った餌箱(写真左)の周りには、この3頭がいるだけでした。
採餌が終わって遊んでいたモモタロス、ユウト、ハナたちは、休息の時間帯に入ったのでしょう。
結構毛だらけ、ネコ灰だらけ、勝手気ままな入園者の都合通りに、物事進みやせん。
今日、ホープの体重は1.24kgを指しています。
野性のミーアキャットの体重は620~800gですから、毎日、まいにち体重計に上りそっぽを向くホープの恐怖心は、メタボに襲われている元気印のダイエット行動に拍車をかけてきます。