言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

良い1年の作り方

2020-12-31 08:11:00 | 日記
毎年、29日が仕事納めで、

30日が大掃除の後、我が家の忘年会です。


仕事“納め”

「納める」しかるべきところに入れる

「収める」好ましい結果を手に入れる

「治める」混乱が起こらないようにする

「修める」自分を高める努力をする

年内最後の仕事をなぜ“納め”と言うのでしょう。

農作物を納めていた時代の名残でしょうか。

忘年会はなぜ“忘”という漢字を使うのでしょう。

少し調べると、「1年間の苦労を忘れる会」とありました。

意図的に忘れるのは難しいので、苦労を記憶に定着させないようするしかないと思います。

記憶は感情を伴うと残ります。

苦労した時に負の感情があれば記憶に残ります。

記憶に定着するかどうかは脳の海馬が必要かどうか判断します。

判断材料は必要な記憶かどうか。

つまり、使う記憶は残して、使わない記憶は忘れていきます。

苦労や嫌な出来事があって、それを言葉に出したり、思い出せば出すほど負の記憶は定着してしまいます。

忘年会は嫌な出来事の話はしないで、楽しかった話を沢山すると、後に2020年は年だったとなります。

今日は1年最後の日

今年の良い思い出を沢山話して良い1年を作りましょう😊