中谷美紀さんは、アート関係にも造詣が深いのかな、最近は映画「foujita」で藤田嗣治の妻役を演じたり
美術番組などに出演しているのを見かけます。
さて、割烹亭主のコメントが面白い。 お客、兼骨董仲間として杉本様を文中に登場させ、言いたいことを
言ってます。 また、料理の器、こんな器でいただいたら、更に味わいが増すでしょう。
この文章も面白い。 根来塗りの飯器も ピッタリ。
村地佳織さん姉弟編は料理だけピックアップ。
味占郷はまだ続きます。
これが、陳列光景です。 一遍が短冊状になって、並んでいます。 奥で見ているのは
十一面観音立像ですが、キャプションには来歴は書かれていません。 それが鑑賞にはいい。
顔貌に独特の味があります。
文章には、骨董との繋がりがうまく配され、お客様、コメント、骨董、料理が一体となったアートに感じられます。
文章にあるしつらえが、展示されていました。
兜内の夏草は、須田悦弘さんの木彫り作品です。
しつらえの展示室光景です。
庄司紗矢香さん編
割烹亭主の交友範囲は広い!
まだまだありますが、ここで休憩。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます