小倉池の野鳥、嵯峨野清涼寺の梅 2017-01-28 15:40:32 | 野鳥 カワセミに魅せられたようで、また嵯峨野小倉池にでかけました。 今年は新年からカワセミを撮影できましたが、今回はどうでしょうか。 小倉池です。 まず出会えたのはサギ 遠くの木にカワセミがやってきましたが、私のカメラの倍率では、、、、、、。 また遠くの木にやってきましたが、これも遠すぎです。 しかも松の葉が邪魔しています。 今度は比較的近くに来てくれました。 途中ドールハウスの庭 帰り嵯峨野清涼寺に寄ります。 本堂 多宝塔 梅が開花しています。
早春の花 フクジュソウ(福寿草)開花 2017-01-28 06:06:08 | 花めぐり2017 早春の花 フクジュソウが植物園生態園で開花しはじめました。 フクジュソウは日本各地の山野に多く見られる早春の花です。 ウメの花がほころぶ頃から蕾をもち上げ、黄色の花を咲かせます。 福を招くというおめでたい名前から、正月の鉢花としても人気が高い花ですが、自然では2月から4月です。 フクジュソウ 二三日で花がしっかり開きそうです。 フクジュソウもキンポウゲ科です。 同じキンポウゲ科のオウレンはすでに開花し、投稿しました。 セリバオウレン バイカオウレン オウレン 昨日訪れたのは10時頃ですが、やはり朝は寒かったようです。 これも先日投稿した、シモバシラ(植物)も見れました。 フキノトウも出ています。 最後にシロハラ発見