京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

神泉苑、立本寺、本隆寺、等持院の満開桜

2018-04-01 06:28:38 | 2018 桜

今日から4月です。
例年ならこれからお花見シーズンですが、今年はもう散りはじめ、紅しだれ桜が見頃開始、里桜が咲き始めています。

神泉苑の桜です。















紅しだれ桜が見頃開始です。





















二条駅の一重白彼岸桜です。
円山公園の大しだれ桜の三代目です。もう散りはじめです。
















日蓮宗本山の立本寺の桜です。
ソメイヨシノ散りはじめです。この寺院は西陣の鬼子母神さまと呼ばれています。













































法華真門流の総本山本隆寺の桜も満開です。
江戸時代前期の本堂は平成の大修理中です。平成28年11月~39年12月。















等持院の桜











木島桜谷旧邸の桜






近くの洛星高校の桜がとてもきれいでした。
芝桜も咲き始めです。