キヌガサタケ 今年最終 2021-07-19 18:28:57 | 2021 花 今日の京都市の最高気温は37.2度の猛暑でした。 朝から汗が噴き出すような暑さにはまいりました。 この暑さもうしばらく続くようで、熱中症に注意が必要です。 キヌガサタケ第5弾、今年最終です。
2021祇園祭前祭の山鉾解体、後祭の山鉾建てはじまる 2021-07-19 06:51:06 | 2021 祇園祭 昨日(7/18)祇園祭後祭の山鉾建てがはじまりました。 後祭の山鉾建ては21日(水)までで、宵山は7月21日(水)~23日(金・祝)です。 一方、前祭の山鉾の解体も昨日行われました。 本来なら山鉾解体は、巡行が終わった当日(17日)に解体されます。 というのは、山鉾巡行で街中の厄を集めてくるので、溜めないようにその日のうちに解体するのです。 今年は巡行が中止となったので、解体もゆっくりしているようです。 月鉾解体中 これから真木、鉾頭を倒します。 倒されました。 函谷鉾の解体 ここも真木、鉾頭を倒すところでした。 重機が用いられています。 鶏鉾も解体中 大船鉾 新町通りでは後祭の大船鉾の山鉾建てがはじまりました。 まだ「縄がらみ」前です。 新町通りを北上すると、放下鉾が解体中です。 新町通りでは南観音山の山鉾建てがはじまろうとしていました。 北観音山はまだ山鉾建てははじまっていないようです。 明日(7/19)から本格的に後祭の山鉾建てが進みそうです。 今年の後祭は北観音山、南観音山、大船鉾、鯉山、八幡山、役行者山の6山鉾が建てられます。