平日夜、ふと思い立ってバイクで千鳥ヶ淵へ桜を見に行きました。
どこでも桜なんて一緒かなあと思ってましたが、すごい迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ff/3559def7be44923bb7cf34bbca7828bb.jpg)
写真は静かな感じですが、こちら側は平日夜にもかかわらず大変な混雑でした。人の気配のない対岸は桜の存在が際立ち、ぼんやりと照明に照らされ、幽玄なたたずまいをみせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/0620759d16ea3d0ba131bc520131dd13.jpg)
タスク
どこでも桜なんて一緒かなあと思ってましたが、すごい迫力でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ff/3559def7be44923bb7cf34bbca7828bb.jpg)
写真は静かな感じですが、こちら側は平日夜にもかかわらず大変な混雑でした。人の気配のない対岸は桜の存在が際立ち、ぼんやりと照明に照らされ、幽玄なたたずまいをみせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/0620759d16ea3d0ba131bc520131dd13.jpg)
タスク
北海道のライダーからバイクを出したと話を聞きました。
今年は三月に入って急に暖かくなり、
去年より一週間程早くバイクが出せたそうです。
夜桜の写真、すごい迫力ですね。
私も、どこもそう変わらないと思ってて、圧倒されたのを思い出します。
私の部屋の隣りの山桜は、ようやく5分咲きです。
ん~迫力満点の坂本冬美(夜桜お七)
そして、千鳥ヶ淵と言えば、タマネギです。
「あの、大きなタマネギの下で~」ってやつですが、
ある程度おじさんでなければ、ご理解できないかな。
ともあれ、暖かくなったとはいえ、桜にはまだ先です。
背中の桜吹雪は見頃なのですが・・(4月初日限定)
ゴールデンウイークの頃には、
桜と梅が一緒に見れます。
人がたくさんれば見れるけれど、
たった一人でだったら、
見られません。
坂本冬実もたまねぎも背中の桜吹雪も全部分かりませんでしたw
風邪引かないようにしてください。ライダーさん。