
晴れ間に多摩川沿いを自転車で走りました。
同じように自転車に乗っている人。
歩いている人。走る人。
犬といっしょにいる人。

ソリをしている子ども達。
ソリ(ダンボール)の名前を考えている女の子。
サキソフォン(サックス)を吹く人。
寝ころんでいる人。

背丈以上ある草むらから静かに出てきた釣り人。
野球をしている人達。
猫といっしょに時間を過ごす人。
虫の声。

<左の写真>奥は(上)多摩都市モノレールのレール?と(下)立日橋。
写真の左側が広場で右側が多摩川です。
脱いでそろえられた靴とカバンの数だけ、スパイクに履き替えてサッカーボールを蹴る人達の姿がありました。
今度は、ボールも連れて来ようかなぁと思いました。
<中央の写真>立日橋の上からJR中央線の鉄橋と渡ってきた多摩大橋方面を眺めました。
<右の写真>日野から多摩川と立川を眺めました。

いつもカメラをかまえている人が沢山いる場所があります。
この日は、いつもより大勢いるように感じました。
少し離れた所でカメラをかまえていた人に声をかけてみました。
“オレンジ色の中央線を撮っています。もう二台しか走っていないんですよ。
私は電車といっしょに景色も入れたいから、秋の景色といっしょに撮れるのは最後かなと思って撮りに来ました。
少し前に二台続けて走っていました。こんな感じです。”
オレンジ色の中央線といっしょに秋の青空が撮れていました。
色々な秋があるんだなぁと思いながら、挨拶をしてまた自転車を進めました。
その後、電車が鉄橋を渡る音が聞こえるたびに自転車を止めて電車を観てしまいました。
通勤の時にお世話になっている中央線。私もオレンジ色の中央線が好きです。

暗くなりかけた頃、自宅が近くなりました。
床屋さんのサインポールが目につきました。
気のせいなのか最近サインポールの数が増えたような気がしました。
自転車を止めて写真を撮ったり、気になっていたお店に寄ってみたり、気分転換になりました。
今度は、サッカーボールを持って出かけようと思います。
その前に図書館に寄ってノーチラス号の冒険を借りよう!いよいよ完結の12巻目です。
11巻のお話しには、イヌイットが出てきました。イヌイットの登場で植村直己さんの南極話しの本を思いだしました。
植村さんの本も読みなおしたくなりました。
秋、あたたかく過ごしたいですね。
てくてくのネットショップは、祝1周年でしたよね。
これからもよろしくお願いします。
とおだ