東京都指定障害福祉サービス事業者LLCてくてくゆかりのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてくのスタッフや周辺の人々が週変わりで語るブログです。

熊谷晋一郎氏 講演会

2020年11月27日 | おしらせ
熊谷晋一郎氏講演会
「コロナ禍で障害がある方が困っていること、一人ひとりができること」
なかの区報 令和2年(2020年)11月20日 より転載
佐々木
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前の生活を実現するために!

2020年11月23日 | てくてくのまいにち
当たり前の自分らしい生活を実現するために、
どれほどのエネルギーと時間を使わなければいけないのだろう。


ヘルパーさんを使えるように申請をするには、
ヘルパーさんを使って申請することになります。
そのヘルパーさんは申請しないと使えません。
ボランティアの支援者に手伝ってもらえる人は申請できる、
ということになります。
さらに、マイナーな言語を使う人たちには
「本当に本人がそれを望んでいるの?」
「本人に意志はあるの?判断能力はあるの?
誰かがやらせているのでは?」
と申請すら疑われることがあります。
佐々木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインシンポジウム「当たり前の生活を実現するために!」

2020年11月21日 | おしらせ
こんばんは。
 
小春日和というか、暑いくらいの日が続きますね。
この後ぐっと冷えるのがちょっとこわいです。。
 
 
明後日、11月23日(月・祝)13:30〜16:30に
介護保障を考える弁護士と障害者の会 全国ネット 8周年シンポジウム
「当たり前の生活を実現するために!」がオンラインで行われます。
 
 
動画URLはこちらから
 
障害者・難病患者が地域で自立して生きていけるように。
障害者権利条約が国連で採択され、日本でも同条約の批准がされ、
障害者制度改革が行われていますが、
現状でもなお、障害者・難病患者が地域で生きていくことには様々な壁があります。
この会は、この壁を少しでも打ち破ることができるよう、
自立した生活に必要な障害者・難病患者に対するヘルパー制度利用時間(「支給量」)が
十分に保障されるための手助けをすることを目的として設立されました。
当事者団体と介護保障問題に取り組んできた弁護士らがタッグを組んで、
全国各地で力を発揮したいと思っています。
(介護保障を考える弁護士と障害者の会 全国ネットHPより 団体紹介文)
 
 
 
ただでさえ日常生活を送るのに精一杯な方が壁にぶつかると、想像を絶する大変さがあると思います。
法律の専門家が当事者の状況に寄り添うこのような活動が、どれだけ大きな力になることか。
障害福祉やその制度に詳しくない方も、ぜひ多くの方に参加していただきたいです。
 
 
市川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子体験

2020年11月19日 | 研修・体験
皆様、おはようございます。
 
てくてくの陣山です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 
今週は天気が良く、とても暖かい日が続いていますね( ^ω^ )
 
昨日は夕方から日没にかけて、沼袋駅周辺の車椅子体験をしました。
 
普段気づかないようなことに気づけてとても勉強になりました。
 
例えば、ちょっとした踏切の溝に車椅子の小さな前輪が挟まりそうになったり、横を通る車の往来もとても怖く感じました。また、コンビニなども幅が狭く通れない所もあったりなどなど。。。ただ、一方で道行く人が道を譲ろうとしてくれたりと、温かい気持ちにもなりました。
また、街中で見つけた床屋さんの「ぐるぐる」については、サインポールというそうです。このサインポールがなぜ赤青白の三色になったのかは元々、床屋は病院から始まったもので、赤は動脈、青は静脈、白は包帯という意味があるそうです。
 
以上、てくてくからでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン調理しました。

2020年11月17日 | 研修・体験
皆様、こんにちは。
 
てくてくの陣山です。
 
本日はラーメンを調理しました。具材は卵、メンマ、小松菜です(΄◉◞౪◟◉`)
 
ラーメンあるあるなのが、麺を茹でていると、白い泡が急に出てきて吹きこぼれることありますよね。あれは麺の中にサポニンという天然の界面活性剤=洗剤が入っているからみたいです。また、てくてくのスタッフの裏技として、さえばしを鍋におくと吹きこぼれないみたいです。。ただ、僕は怖くて、吹きこぼれそうになる前に止めてしまいましたd( ̄  ̄)
 
勇気のある方はぜひやってみて下さい( ^ω^ )
以上、てくてくからでした。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートスパゲティを作りました( ̄∇ ̄)

2020年11月16日 | 研修・体験
皆様、こんにちは。
 
てくてくの陣山です。
 
今日は天気が良く、ポカポカ陽気で気持ちいいですね。
 
お昼ご飯の後は、ついつい。うとうとしてしまいます(_ _).。o○
 
本日は、トマトスパゲティーを調理実習で作りました。
 
てくてくのスタッフにも美味しく食べていただきました。
 
1人前のパスタの量はおよそ80〜100グラム程度なのですが、計りがない場合はペットボトルの蓋や口にパスタの麺を入れることで1人前が計れます。
計りが無い場合は、ぜひ、お試し下さい。
 
以上、てくてくからでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理実習3日目

2020年11月12日 | 研修・体験
皆さま、こんにちは(΄◉◞౪◟◉`)
 
てくてくの陣山です∧( 'Θ' )∧
 
朝晩が冷え込み、起きるのが辛い今日この頃です( ̄∇ ̄)
 
本日は、卵サンドとミネストローネを作りました。
 
どちらもスタッフの方に召し上がって頂き、お褒めの言葉を頂きました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 
卵サンドについては、前もって食パンにバターを塗っておくことで、油膜ができ、具材の水分がパンに浸み、べちゃべちゃするのを防ぐ役割があるということと、具材と食パンの「のり」として接着剤の役割を果たすことを学びました^ - ^
 
ミネストローネについては、前回の反省を生かし、野菜を大きめにカットし食感を残すようにし、また野菜からの水分が出ることを考え、少し少なめにしました。
 
料理は奥深いですね❗️
 
引き続き、頑張ります(⌒▽⌒)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理実習2日目

2020年11月06日 | 研修・体験
こんにちは(*´ω`*)
 
てくてくの陣山です♪( ´▽`)
 
お鍋の美味しい季節になってきました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 
今年はラニーニャ現象で日本は例年より寒いみたいです_:(´ཀ`」 ∠):
 
皆さまもお体に気をつけて、ご自愛ください\\\\٩( 'ω' )و ////
 
昨日に引き続き、本日はカレーライスを作りましたよϵ( 'Θ' )϶
 
なんと白米ではなく、玄米ご飯です(°▽°)
野菜も皮付きでグツグツと煮込みました( ^∀^)
 
玄米はビタミンが豊富で肌がキレイになる、血糖値の上昇を抑える、便秘解消食物繊維が白米の6倍です(΄◉◞౪◟◉`)
野菜の皮には栄養分があり、ニンジンの皮には中心部の2.5倍のβカロテンが含まれているそうです。
なぜ、野菜は皮に多く栄養が集まるのかというと、外側にある皮ほど、日光を浴び光合成をして栄養分を多く作り出し、また逆に、紫外線から身を守るためにも外側に栄養が集まるそうです∧( 'Θ' )∧
 
少し脱線しましたが、美味しく頂きました^o^
 
今後も料理、頑張っていきたいと思います( ^ω^ )
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理実習しました( ^ω^ )

2020年11月05日 | 研修・体験
11月1日から入社しました陣山と申します\\\\٩( 'ω' )و ////
 
皆さま、よろしくお願いいたします(*´ω`*)
 
本日、調理実習をしました♪( ´θ`)
 
普段、自炊をしないのでとても緊張しましたが、無事、ミネストローネスー
プとチーズトーストを作ることができましたϵ( 'Θ' )϶
 
やっぱり自分で作ったものはとても美味しく感じました٩( 'ω' )و
 
また誰かに食べてもらうために作ることはとても楽しいことだと感じました(⌒▽⌒)
 
自宅でも少しづつ調理をしていきたいと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉のしごと相談・面接会

2020年11月03日 | てくてくのまいにち
10月27日 福祉のしごと 相談・面接会に
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
コロナ禍での開催に不安もありましたが、
お天気にも恵まれ、予想以上に盛況でした。

医療・福祉の世界は決してリモートワークにはなり得ません。
人がいる限りあり続ける仕事なのだと感じさせられました。
佐々木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする