マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

サンスベリアと卵の殻

2022-09-16 09:00:00 | 植物・動物
日本でもよく見る観葉植物でサンスベリアというのがあるんですが(実は名前は今知った)、タンジュンセパでもモリブビーチでもたくさん植えられていました。

がっ! みんな卵の殻をかぶってるの。

なんで??? 

なんか意味があるのかな~と思ってグーグルで「サンスベリア 卵の殻」って検索しても、卵の殻風の植木鉢に植えられた写真か葉に着いた虫の卵しか出てこないのに
「sansevieria plant egg」
と英語で検索したらこれ!


笑える。
でも忙しいので理由は調べません。




イチゴのランナーが出ないけど

2022-08-13 22:17:00 | 植物・動物
5月に植えたイチゴの苗。
サントリーのらくなりイチゴという苗なんですが、まったくランナーが出ません。

昔同じ場所に植えたイチゴの苗はどんどんランナーが出て増えて、何年間かイチゴが楽しめたのでそうなるものとばかり思っていました。

何でランナーが出ないのかな、サントリーのブランドで売っている苗なのでランナーで増えないように作ってあるのかなと思ってしまいましたが、
ネットで調べたら実が付きすぎると栄養がランナーにまわらなくて伸びないそうです。

それだわ。

あんまり手入れも肥料もやってないからね。
だって、ものすごく実が付くんだけど酸っぱくてあんまり美味しくないので、みんなが食べてくれない。


ゴマダラカミキリ

2022-06-16 12:26:00 | 植物・動物
住んでる場所のお天気アプリを入れてます。
今朝は曇っていましたが、12時から晴れマークがついていたのに、その後晴れマークが13時からになって、今見たら晴れるのは14時からになってる・・・やられた。

晴れるというのでたくさん洗濯して外に干し終わってピシャッと網戸を閉めたら!
大きな虫がくっついてました。
これはカミキリムシ?

今回は逃げないうちに写真を撮ろうと、そっと網戸を開けて外に出てみた。
とても大きいゴマダラカミキリだ、たぶん。

一応調べたら在来種のゴマダラカミキリと、外来種のツヤハダゴマダラカミキリというのがいるらしい。

簡単な見分け方は、在来種は頭の下に斑点が2個あって肩がザラザラしている、ツヤハダゴマダラカミキリは頭の下に斑点が無く肩がツヤツヤしているということだったのですが、

頭の下の斑点、左右に2個ずつで4個あるなぁ。でもツヤは無くてザラザラかな。

ということで在来種ってことでいいかな、ともう一度見に行ったらもういませんでした。
お元気で、在来種のゴマダラカミキリ(たぶん)さん。




今日出会ったムシ

2022-05-19 21:45:00 | 植物・動物
物干し竿にてんとう虫が一匹とまっていました。薄いオレンジ色で透明感があり星はありません。
羽化したてかな?って思って急いでスマホを取ってきて、上手く写真が撮れるように竿の向きをクルッと回したら…
ポトッと落ちてしまった。
しかもウッドデッキの隙間から下まで落ちてしまったようで見つけられませんでした。
ネットで検索したら、やっぱり羽化したてのてんとう虫だったみたい。
写真が撮れなかったのは残念ですが、初めて見られたのは嬉しかった。

そして夕方。お風呂掃除をするので風呂いすを動かしたら、
ギャー!😖 椅子の下からでっかいゲジゲジが飛び出して来た!😱
どうにかシャワーで排水口に流したけど、すっごく久しぶり?10年ぶり?に見たので名前がなかなか出てきませんでした。
なんだっけな~🤔、ヤスデじゃなくてムカデじゃなくて・・・ゲジゲジだ!🤗
こちらは嬉しくもないしお会いしたくもなかったし写真が撮れなかったのも残念ではありません。(´・ω・`)

だけど知ってる?
ゲジゲジって見た目が不快なだけで、ダニとかゴキブリとかシロアリなんかまで食べてくれる、人間にとっては大変役に立つ虫なんですってよ?
だから、もしお風呂場にいても一緒に仲良くお風呂に入ってあげるように・・・
なんてこと出来るかーー!(*`Д´*)




虫注意! 公園のアザミウマ

2022-05-07 21:31:00 | 植物・動物
お気に入りの服を着てすぐ前の公園に行った孫娘のまるちゃんが興奮して戻って来た。
おばあちゃーん!おばあちゃーん!
てんとう虫が3人いたよー!
早く来てー!おばあちゃーん!
うるさくて仕方がないので一緒に見に行くと、ブランコわきのアザミにてんとう虫が3匹いるにはいましたが、茎に虫がびっしりいて真っ黒!

ほら、アブラムシがいっぱいいるでしょ?
てんとう虫はアブラムシを食べるから3匹も来てるんだねぇ…などと知ったふうな事を言いましたが、よく見るとアブラムシとは形がまったく違いますよね。

どうやらこれはアザミウマという名前の虫らしい。今までもどうもアザミだけ黒くて大きいアブラムシがびっしりついてるなとは思っていたけど、アブラムシではなかったんですね。

まるちゃんには、ここで遊んでるとせっかくのお洋服に虫がいっぱいついちゃうから、この服で遊ぶのはやめようね、と言ったらすぐ頷いて帰ったんですがその時の服がこれです。ラプンツェルのドレス。┐(‘~`;)┌

チュールにアザミウマがびっしり絡みついたらどうすんのよ!

アナ雪のブロックで遊ぶ時とか歌に合わせて踊りたい時はわざわざこれに着替えていますが、自分なりにこれはコスプレだと分かっているらしく、これを着て出掛けたいとか保育園に行きたいとは言わないのでちょっと助かっています。




家の周りの雑草

2022-04-09 09:08:00 | 植物・動物
昨日に続きまして今日も雑草の話。

カラスノエンドウ

公園にモジャモジャ生えてましたが、これ!
なんとビックリ!上の方を手でワシャワシャとちぎって食用になるんですって!
茹でておひたしにしたり天ぷらにして食べられるそうだけど・・・
う~ん、この公園で犬を見たことはないし、食卓に出してみるか?←自分が食べるとは言ってない。

そう言えば以前は庭にたくさん生えてたスベリヒユ。
マレーシアのSS13の日曜市で売っていて、店主が胃腸に良いと言ってたスベリヒユ。
日本に帰ったら庭のを摘んで食べてみようと思っていましたが、今年は1本も見ませんね。
恐るべし、雑草3年説。

トウダイグサ。

以前はこの辺で見たことはなかったんですが立派なのが生えていました。
とても明るくてきれいな黄緑色で華やかなんですが、茎から毒性のある白い液体が出ます。
公園の前だし、綺麗だからと子どもが摘むと危ないので抜いておきます。

これもよく見ます。オニノゲシ。


アメリカフウロ。微妙に赤いのが嫌。


ムラサキサギゴケ
地面に這いつくばるように咲いています。


ハナニラ。多分隣の家の庭から広がった。


そしてこれは、おそらく家の庭から広がってしまったムスカリ。

もううちの近所の道端とかにもいっぱい生えてしまっている。すまぬ。

少し前までたくさん咲いていたホトケノザやケイマンソウは花が終わっていました。
たくさんあったスミレも花は終わりました。これは3週間ほど前の写真。

スミレって良い印象しかなかったけれど、はびこって困る雑草の一種だと聞いて驚きました。可愛いですけどね。

と言うわけで2日間に渡り、我が家と周辺の雑草のお話でした。





庭の雑草

2022-04-08 14:14:00 | 植物・動物
草取りを趣味にしております。

庭の雑草をずっと取っていると、雑草にも流行り廃りがあるのに気がつきました。
ある年、見慣れない雑草が生えると翌年どっと増え、3年目も結構生えているのに4年目になるとあまり見なくなります。
私しか唱えていませんが、雑草3年説です。

そんな今年の庭に生えている雑草は、
第1位 マツバウンラン

すごいわ今年。庭中はびこってる。
よく見ると小さいながらも可愛い花ですが、

あっという間に種が出来て増えて行くそうですし、根元は這うように横に広がって行くので、許さん!と抜いています。

ちなみに前回日本にいた4年前は庭中コミカンソウという、小さいオレンジ色の実を茎に沿ってビッシリならせている雑草だらけでした。今年はまだ見かけません。
ほら、雑草3年説。

その他、庭の雑草をいくつか載せると
ノボロギク


これはハハコグサかと思ったけれど、色々調べてみたらチチコグサモドキかな。


今はネットで色々調べられるのでいいですよね。
昔は調べるのが図鑑しか無かったので、雑草図鑑を買いました。
今でも覚えてますよ、30年くらい前なのに2500円もしたので、1年間考えてやっぱり買いました。
でも買ってよかったです。使い倒した図鑑でした。

だがしかし4年前かな、その雑草図鑑が簡略化されて980円で売られているのを本屋で発見してちょっとショックだったけど、いや、30年前の知りたい時に買ったからこそ価値があるのだ!



こどもの国のお花たち

2022-04-03 12:34:00 | 植物・動物
今日は寒いけれど先週暖かかった日に遊びに行ったこどもの国で咲いていたお花たちの写真をご紹介します。🌸
大きな木にたくさん咲いていたモクレン。

レンギョウ

ソメイヨシノ

安行寒桜

しだれ桜とユキヤナギ

しだれ桜はこれからでした。

学校の春休みのせいかこどもの国はたいへん人が来ていて、駐車場には遠くのナンバーもあり、児童館は時間制の人数制限がすべて達していて入れませんでした。
コロナ前は人数制限なんて無かったと思いますが、今は朝から整理券を配るそうです。

アメリカにいる孫娘も今春休みで、昨日からなんとかバレーに旅行に行くって言ってました。何バレーだっけ?
8歳でコロナワクチンは2回接種済みだそうですが、通っている現地校の集合写真も全員マスクしてました。

世界中コロナが終わらない。



シラサギと海苔の話

2021-08-16 17:56:00 | 植物・動物
コンドの前に川というよりも大きな水路があります。いつもは底に少し水がたまっている程度なのにスコールがあると一気に水が流れ、また底にチョロチョロに戻ります。
そんな事を毎日繰り返している水路なので魚も水棲昆虫もいないと思うんですけど、なぜかいつもシラサギがいます。(´・ω・`)

そんな今日のシラサギ。


小さい灰色のもいたので子どもかと思ったんですが、

シラサギの子どもじゃなくて別の種類のサギらしいですね。
そしてシラサギと呼んでいる鳥も、白いサギ全般の事を「シラサギ」と呼んでいるだけで、そのものズバリのシラサギという名前の鳥はいないということをさっき知りました。(´・ω・`)

シラサギで思い出すのは、鳥取から埼玉に就職で引っ越して来た友達が初めてシラサギを見たそうで「鶴がいる!」と興奮してたこと。
それから震災の前の年になりますが、宮城県を旅行して海苔の養殖をしている湾を臨む旅館で一泊した時のこと。
湾の景色がとてもよかったので翌朝小さな観光ボートに乗ったら、湾を囲む森にたくさんのシラサギがいてとてもきれいでした。
でもそう思っていたらシラサギは害鳥で、大変困っているという話を聞いた事ですね。
ここで採れている海苔は全部桃屋の海苔になっているという話も聞いて、なるほど日本産か、やっぱり他と比べて高いのには訳があるんだな、と思ったのもこの時でした。

あれ?シラサギの話だったのにいつの間にか海苔の話になってたね。



たくさん生ったよ、ランブータンとアムラ

2021-06-30 14:29:00 | 植物・動物
シアトルは熱波で大変なことになっているとニュースにもなりましたが、そういえば週末のビデオ通話でも暑い暑い言ってました。
そこいくとマレーシア、今日は暑くもなく寒くもなくとても過ごしやすい。
申し訳ないくらい快適です。

さて、そんないい気候の中、ヒョロヒョロで樹形が悪いまんまだけれど、会社に植えたランブータンにたくさん実が生りました。

木で支えを作ってもらった枝も。

赤くなるの待ちです。

アムラにもたくさん実が生ったという写真を送ってもらってあったので、実物を見ようと思っていたら、

1つ残らず採られていました。インド人め。

バナナやマンゴーやパパイヤはたまに生ったのを貰ってくるし、ジャックフルーツもまた大きくなっていましたが、ドリアンの木は全く成長していませんね。
ドリアンの木だけ日除けを作ったりして世話をしているのに。
だから高いんだろうね、ドリアン。

こちら「日本で売ってた!」とKちゃんが送ってきてくれた写真。

1個5000円超えだなんて!誰が買うんだ?