会社のチュウさんちの奥さんがお料理が得意なので、
昨日はこちらのダンプリングを頂いてきました。
まったく、餃子も団子もちまきもダンプリングなので分かりにくいですが、
こちらのダンプリングは「ちまき」です。
もち米と豚肉や干しエビやなんかいろいろ入ってます。
手作りの月餅を頂いた時も美味しかったなぁ。
お料理上手な奥さんていいですね。
ただし、今年娘さんが小学校に上がったので送迎のために車の免許をとったものの、結局怖くて送迎タクシーを頼んでるそうです。
そちらも頑張ってください。あ、私も怖いので運転しませんけど。
昨日の旧暦5月5日のダンプリングフェスティバルというのは、日本でいうと端午の節句ですね。
詳しい・・かどうかは分かりませんが、以前チャイニーズに聞いたダンプリングフェスティバルの由来はこちらからどうぞ。
さて、今日は昼前から天気が悪いです。
部屋から見える、ビルとビルの間の向こうのほうは明るいのに、こっちは真っ暗でしょう?
部屋が薄暗いこんな日はファミマで買ったせんべいを食べるくらいしかやることは・・・
昨日はこちらのダンプリングを頂いてきました。
まったく、餃子も団子もちまきもダンプリングなので分かりにくいですが、
こちらのダンプリングは「ちまき」です。
もち米と豚肉や干しエビやなんかいろいろ入ってます。
手作りの月餅を頂いた時も美味しかったなぁ。
お料理上手な奥さんていいですね。
ただし、今年娘さんが小学校に上がったので送迎のために車の免許をとったものの、結局怖くて送迎タクシーを頼んでるそうです。
そちらも頑張ってください。あ、私も怖いので運転しませんけど。
昨日の旧暦5月5日のダンプリングフェスティバルというのは、日本でいうと端午の節句ですね。
詳しい・・かどうかは分かりませんが、以前チャイニーズに聞いたダンプリングフェスティバルの由来はこちらからどうぞ。
さて、今日は昼前から天気が悪いです。
部屋から見える、ビルとビルの間の向こうのほうは明るいのに、こっちは真っ暗でしょう?
部屋が薄暗いこんな日はファミマで買ったせんべいを食べるくらいしかやることは・・・