タダバス乗りを趣味として生活していたのに、来年から外国人はお金取られるんですってー!大泣き。゚(゚´Д`゚)゚。
。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚
さて、泣き止んだところで、昨日そのタダバスで行ったUSJタイパンのお話。
2ヶ月に1回ほどタイパンのエステに行っちゃったりしているもので・・
社員旅行話は一回休み。泣いたので。
何かいいランチのお店ないかね、って歩いてたら、ランチメニューの看板が出ているお店がありました。
さんざん歩き回っているタイパンなのに、今まで一回も気付いた事が無かったお店。
それもそのはず、階段を登った先にありました。

お店に入ったけどね、誰もいないの。
お客も店員も。
ただしいかにも中華な音楽が流れていて、いかにも中華な内装。

可愛いと言えば可愛い。

スタッフルームのドアをガンガン叩き、やっと出てきた店員さんにランチを2つ頼みました。飲み物とゼリーが付いて11リンギほどでした。左はおかずの下にご飯があります。

これがねぇ、不味かったんですよ。
めったに無いですよ、不味い中華。
ああ、この赤い階段を上がる時にちょっと不安がかすめたんですよ。

階段の両側に派手めなお姉さんたちのポートレート並んでるぞ?って。(´・ω・`)
小さいけれど舞台もあったし、夜がメインのお店がランチを始めてみたっていう感じかな?
安くてもお客がいないわけね。(´・ω・`)
次回は当たりのお店に行けるといいけど、次回はタイパンまでのバスが外国人なのでタダじゃなくなっちゃうよ。
ウワーン。゚(゚´Д`゚)゚。
まぁ1回1リンギ(26円)になる予定でバスが無くなるという事ではないので大泣きする事もないんですけど、
まわりが誰も払ってないのに、税金もいっぱい払ってるのに、一人お金を払うのがちょっと悔しいっていう気持ち、分かってくれる人いるかなぁ・・(´д`)
📌外国人が有料になるのはセランゴール州の無料バスで、クアラルンプールの無料バスGOKLはそのまま無料のようです。