買ってきてお皿に数個載せておいたら、それを目にするたび
「ああ、またおはぎがあると思っちゃった」と何度も母が言ったこの果物。

こうやって持つとおはぎには見えないけど、数個がお皿に並んだのを遠目に見ると
たしかにちょっとおはぎっぽくもあります。色合いがちょうどおはぎなんです。
この果物の名前は 「カスタードアップル」 でした。
すごく美味しそうな名前。
ですが日本名は 「釈迦頭」。
そう言われれば、たしかにお釈迦様の頭のようでもありますね。
カスタードアップルという名前から、
中身はカスタードクリームのような実がもっちりと入っているのかと思ったら
ちょっとがっかり、こんな感じでした。

大き目な種がぎっしり入って、その周りをちょっと食べるくらいだったのですが
味はとても美味しいです。
そのままかぶりつくより、スプーンですくった方が食べやすいですね。
買ってきて冷蔵庫に入れてからネットで調べたら、
追熟が必要な果物なので冷蔵庫に入れないこと、とあって慌てて出しました。
柔らかくなって食べごろになってから、よ~く冷やして食べるのだそうです。
その前に冷蔵庫に入れて冷やしてしまうと、その後いくら温かい場所に置いておいても
追熟してくれないのだそうです。
あぶなかった~
セーフセーフ
「ああ、またおはぎがあると思っちゃった」と何度も母が言ったこの果物。

こうやって持つとおはぎには見えないけど、数個がお皿に並んだのを遠目に見ると
たしかにちょっとおはぎっぽくもあります。色合いがちょうどおはぎなんです。
この果物の名前は 「カスタードアップル」 でした。
すごく美味しそうな名前。
ですが日本名は 「釈迦頭」。
そう言われれば、たしかにお釈迦様の頭のようでもありますね。
カスタードアップルという名前から、
中身はカスタードクリームのような実がもっちりと入っているのかと思ったら
ちょっとがっかり、こんな感じでした。

大き目な種がぎっしり入って、その周りをちょっと食べるくらいだったのですが
味はとても美味しいです。
そのままかぶりつくより、スプーンですくった方が食べやすいですね。
買ってきて冷蔵庫に入れてからネットで調べたら、
追熟が必要な果物なので冷蔵庫に入れないこと、とあって慌てて出しました。
柔らかくなって食べごろになってから、よ~く冷やして食べるのだそうです。
その前に冷蔵庫に入れて冷やしてしまうと、その後いくら温かい場所に置いておいても
追熟してくれないのだそうです。
あぶなかった~

