マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ローゼル

2014-11-30 15:02:25 | 野菜・果物
昨日のカシューナッツの記事で、1枚目の写真のモンキーバナナの手前に見えている紫色の謎のもの。
それがローゼルです。
     

マレーシアに来たばかりの頃、夜市で見つけて
こんなナスのヘタみたいな物、買えません。 て書いた食べ物です。

ローゼルは芙蓉の仲間らしくそんな花が咲きますが、
ハイビスカスティーに使われるのが、ハイビスカスではなくてこのローゼルなんだそうです。
大きさが分かるようにモンキーバナナと撮ってみましたが、なおさら分からない・・・
     

使い方としては、中の種の部分を取って、水とお砂糖で煮て、それを水などで割って飲む。
その他に実はジャムにもなります。って教えてくれました。
今回はいろいろある砂糖の中から、サトウキビのロックシュガーと煮てみました。
     
カシューナッツの葉っぱは言われたようには美味しく食べられなかったけれど、
ローゼルはあっという間にきれいなジュースの素ができました。

子供が小さい時、よく赤い紫蘇で紫蘇ジュースを作っていました。流行ってたんです。
紫蘇ジュースはクエン酸を入れることにより綺麗な色に変化しましたが、ローゼルは初めから綺麗な色が出ます。
ローゼル自体にクエン酸が豊富に含まれているからでしょうか。
酸味もあり、とても美味しく出来上がりました。
今日はまた雨降りで涼しいので、お湯で割っていただきました。水でも炭酸水でも紅茶でもいいですね。
     

あ、値段は10個で1リンギでした。 安っ! 


カシューナッツの葉っぱ

2014-11-29 10:17:06 | 野菜・果物
TTDIでは、入り口近くに何軒か八百屋がかたまってあるんですが、
そこを通り過ぎて左に曲がった所にある、果物屋さんの前にあるマレー系の八百屋が面白いです。
店頭には果物や謎の実などが並び、店内には謎の野菜が並んでいます。
  

以前シダを買ったのもこのお店でした。
今回はここで『カシューナッツの葉っぱ』という面白い物を発見!
     
どうやって食べるのか訊いたら、生だと言うじゃないですか。
ちょっと香りをかがさせてもらったら、スッとしたいい香りです。
『生で、ご飯といっしょに、チリをつけて食べる。』・・・って

言ってましたよね、言ってましたよね  一緒に聞きましたよね、聞きましたよね! 

もう絶対無理!
香りは良かったし、生だと言ってたので、1枚ムシャッと口に入れて噛んじゃったよぉ 
こ、これは・・・本当に人間が生で食べるものですかーーーーー! 
『渋み&えぐみの成分を丁寧に抽出して作り上げました!』 
・・・・・って感じ? 

ネットで調べても、カシューナッツの実じゃなくて葉っぱの方は全然出てこなかったんですが、
たった1つ、タイにいる日本人の方の書いたものが見つかりました。
やっぱり生で食べるもので、やっぱり灰汁が強くて歯がギシギシになるって書いてありました。  
(それにしてもカシューナッツの実のなり方って面白い。実際に生ってるところを見てみたい!)

し・か・し  
カシューナッツの葉って、なんとORAC(抗酸化力)値が野菜の中でもズバ抜けて高く、
健康長寿食品、アンチエイジング食品として注目されてるそうなんですって。

そうか・・・アンチエイジングという言葉には弱いのよ。
そんな時はこれ  天ぷらです。
天ぷらは本当に懐が深い。 どんなものでも天ぷらにすれば食べられるようになる気がします。
葉っぱがサクッとするように、こちらの煎炸粉を使って揚げました。
     
流石天ぷらだ!ぜ~んぜん食べられます。
葉が少し赤っぽいのと、油に少し赤いカロチーノを混ぜたので色はきれいじゃないですが、美味しく食べられました。
が、茎は硬いわね。揚げるのには茎付きのほうが揚げやすいですが、食べる時は茎は残してください。 

TTDI に買い物に行く

2014-11-28 19:50:20 | 市・マーケット
今日は、友達ご夫婦がTTDIに豚肉を買いに行くというので連れて行ってもらいました。 

TTDIというのは常設のマーケットで、
KL方面にお住まいの方たちのブログに『豚肉ならここ!』ということでよく登場します。
うちからは一人の力では行けないので、これで連れて行ってもらったのは二度目。
いつもありがとうございます。 
     

3階建てくらいの建物ですが、豚肉売り場は一番下の階の駐車場の端にあります。
イスラムの国ですので豚は不浄なもの。豚肉売り場はどこもちょっと離れた場所にあります。
田舎のほうのマレー系多めの地域に行ったりしたら、
大きなチェーンのスーパーでも豚肉は売っていなかったりもします。

写真は撮り忘れたんですが、何軒かある豚肉屋さんのうち、
入り口を入って右側の2店めが日本人御用達らしい。
メモに、自分の名前と欲しい肉の種類と量を書いて渡しておくと用意してくれるので、
その間、上の階で野菜などの買い物を済ませることができます。ただ、12時位までなので注意です。

今日は私は SYOGAYAKI 1Kg /  FILET 500g と書いて渡しておきました。
生姜焼き用1キロとヒレ肉500gです。
この他、SYABUSYABUと書いておけばしゃぶしゃぶ用というか薄切り肉になります。

このSYOGAYAKI(生姜焼き)っていう厚さの肉がうちの方では売ってないんですよ。
5㎜くらいの厚さで、噛みごたえ、肉汁、もう美味しいの!
うちの方だと薄切り肉は売っているお店もあるんですが、
「5ミリでスライスしてもらえますか?」と訊いたら「できない」といわれてしまいました。
だから小分けで冷凍しておこうと1㎏も買ってきたのでした。(安心肉店では聞いたことない。今度聞いてみます)
これが生姜焼き用、この厚さがいいんです。美味しそうでしょ?
     

ということで今日買ってきた豚肉は、
生姜焼き用1065gで30.38リンギ、ヒレ肉が575gで12.94リンギ、
全部で43.3リンギ、本日の日本円レートで計算すると、1513円でした。 バンザーイ 

豚肉の他にもいろいろと変わった物を買ってきたので、何日分かはブログネタに困らないな。
このブログって、始まりは「元気だよ~」っていうメール代わりのブログだったものですから、
ブログを休むと日本にいる母が「どうしたの、具合が悪いの」とすぐ心配してくるんですよ~。
元気だよ~ 

※ TTDIの場所はこちらです。
  もう、グーグルのマイマップが迷走してまして、とうとう新しい方に統一されて、
  「ここです」とその場所をドンピシャで指してくれる機能がなくなりました。
  使い辛い使い辛い。でも本当は私が使い方がよく分かっていないだけかもしれません。その時はごめんなさい。 

大豆プロテインフレーク

2014-11-27 12:10:11 | 食べ物
「いろんな物をどこで見つけてくるの?」と言われますが、
そりゃあ、普通のスーパーを2時間くらいかけてウロウロしていれば色々見つかるってもんです。
ヒマですから。 

今回見つけて買ったのは、NATURAL TEXTURED VEGETABLE SOY PROTEIN
ソイプロテイン、つまり大豆たんぱくで出来たフレーク状のものです。
     
     
1回、ウソっこ肉みたいなのは貰って使ったことがあります。それも日本の観光地のお土産として弟から貰いました。
でもきっとこれの方が、ひき肉的で使い方が簡単なんじゃないかと思って買ってみました。
輸入食材コーナーで買ったアメリカ製なので8リンギくらいしましたが、
こちらはベジタリアンも多いので、ベジタリアンコーナーへ行けばもっと安い物があるかもしれません。

使い方も何にも書いてないのでネットで調べたら、熱湯をかけてすぐに戻るらしい。
初めて使う物だというのに、大胆にも主役を張らせまして、 
セロリや人参、そしてひき肉がた~~っぷり! 『ミートソース』です。 
     

・・・『ミートソース』じゃないな。 ミート(肉)は1粒も入ってないな・・・

『ソイソース』です。    ・・・ ソイソースっていうと「醤油」という意味になってしまうな。

まるっきりひき肉のようでしたが、やっぱり主役にしてしまうと少し旨味が少なかった気がしないでもありません。
でも色々と使い道がありそうで、使い易そう。 
味が濃い目のほうが大豆臭さが気にならないそうなので、今夜はナスと炒めてみようかなと思っています。

追記 : まだまだ1時間以上は帰ってこないからアップアップ~  作るの早すぎだけどだってもう8時半・・
     
   カロチーノで炒めたナスと大豆プロテイン。味付けは豆鼓でございます。
   へんな物ばっかり食べさせてんな~。でも本当にひき肉みたいでしょ? 


アリめ!

2014-11-26 13:22:23 | 日記
このストレス社会を生きていくためには『スルー力』が大事! 「するー・りょく」ね。
スルー力とはそのままの意味で「受け流す力」です。
いつも真正面から立ち向かう必要はない。
嫌なことは見て見ぬふりをしたり聞き流して知らんぷりすることによって、ストレスを受けることから逃げるのです。 
逃げるというか、自分に必要なことか不必要なことかを、きちんと取捨選択するということですね。
そして、IQが高い人はこの『スルー力』が高いと言われています。 

ということで私、アリに対して素晴らしい「スルー力」を発揮してました
床にもテーブルにもアリがたくさんいても 気にしない。見て見ぬふり。 
だっていちいち気にしてたら気が狂いそうだから。

小さな小さなアリで、指で潰そうとしても指紋の間に入ってしまうのか潰せないくらいのアリだったんです。
ところがここ数日どんどん増えて来まして、腕や首すじを這われた時にはパーンと叩いていたんですが、
昨日、ちょっと不思議なことが起こりました。
部屋に1人でいるはずなのに何かの黒い影がボーっと目の前を横切った・・・
ナニ? 幽霊? それともストレスで幻覚が見えたか?
はっ! また見える! 

と思ったらメガネのレンズをアリが這ってました。 。。。。。

もう!やっつけてやる!   
実は秘密の薬を持っているんです。
会社の前任者がスナックのママから貰ったという、ママお手製のアリ殺し!
何でできているのかは知りませんが、灯油臭というかシンナー臭というか、そんな揮発性の匂いがします。
これを綿棒でアリの通り道に塗っておくと、1日でいなくなります。
まぁ、また何日かしたら新たなるアリが出てくるので、もうスルーしてたんですけど。

今回はあまりにアリが多いので辿って行ったら、壁に穴が開けてある場所があってそこが巣のようでした。
穴にアリ殺しを含ませた綿棒を突っ込んだら、大量のアリがパニックのようにうわーっと出てきたので
コロコロでコロコロコロコロ、コロコロコロコロ・・・っと一網打尽にしました。 鬼ですね。 

今の所、アリに這われることもなく、快適に過ごしています。 

それにしても毎日よく雨が降ります。 雷も鳴ってます。


クドンドン→アンブラジュース

2014-11-25 11:57:43 | 野菜・果物
マレーシアで本当に感心するのが、人の顔を覚える能力ですね!
毎日のように行っているわけでもない、週一でもない、月に1回さえ行ってはいないというのに、
SS15のチキンライス屋に行けば顔をみただけで「2人分ね。モヤシもね」「旦那はタイガー、奥さんはハーバルティーアイスね!」
と言われるのでもうそれしかたのめないし、

ロックカフェで何を食べようかな~と歩いていてパンミー屋のお姉ちゃんと目が合うと
「ハーイ!今日は1つ?2つ?」と食べること前提で訊かれて、もうパンミーでいいや、と思うし、

この間アジアカフェに行った時なんて驚きました。
だってあそこって何百席もあるようなホーカーセンターなのに、
飲み物担当のお兄さんが「スリーカラーだよね」と言ってきて、
怪訝な顔をしてたら「この間スリーカラーをたのんだから」とちょっと恥ずかしそうに言ったので
もうビックリして笑っちゃって、スイカジュースにしようかなぁと思っていたけどスリーカラーをたのみました。  
(スリーカラー=赤いドラゴンフルーツ・メロン・マンゴーが三層になってるスムージー)

で、SS15のスチームボート屋さんでいつもたのむのがアンブラジュースです。
半分くらいの確立で「今日は無い」と言われるのですが、ある日には「今日はあるよ」と言われます。

このアンブラジュースは、果物としては「クドンドン」と呼ばれているのに、
なぜかは知りませんがジュースになると「アンブラ」と呼ばれています。
ハマチがブリになるような、出世魚ならぬ出世果物?  絶対ちがう。 
ものすごく青臭くて、大好きです。 
自分の家でも作ろうと、青いクドンドンを買って来ました。
     
種もなく、ザクザクと切ってブレンダーに放り込めます。
     

夫にも作ってあげたら、カップを口に近付けただけで青臭いと言われましたが、
身体に良さそうで美味しいと思うんですけどね~。
あ、これはスムージーなので、お店で出てくるアンブラジュースはもっとさっぱりしていて飲みやすいです。
(クドンドンとスターフルーツとハトムギ粉のスムージー)
     
食パンを焼いてココナッツオイルをつけて食べると美味しいことを発見。

ただ確かに、青臭さがウリのアロマを作るとしたら、今の所第一候補はこのアンブラの香りかな。 

ピラミッドにミスドができる!

2014-11-24 17:21:40 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ
「どうしたの? オキロン今日はムーディー  じゃない?」 
って英会話の先生に言われたんですけど、ムーディーっていう言葉も要注意です。
日本では「ムードのある」とか「ムードあふれる」という意味で使われていると思うのですが、
この英単語の意味は、「不機嫌な 」とか「ふさぎ込んだ 」っていうことですからね、本当は。

はい、ふさぎ込んでました。 
昨日の夜から急に膀胱炎になっちゃって、夜なかなか眠れませんでした。

「夕べは何を食べたの?衛生状態のいいものだった?」
   えっ?膀胱炎って関係ありますかねぇ、それと。でも自分でまた焼きビーフンを作って食べたので問題ありません。

「下着はちゃんと日に干してる?」
   えっ?そういう問題なの?
「下着は外の太陽の光が当たる場所で干さないとばい菌が多くなるわよ」
   なるほど、そういうことも問題なのかもね。
日に焼けるのが怖くてあれ以来全て室内干しです。
というか、本当はこのコンドは外に洗濯物を干してはいけない決まりになっていて、
たまに外に干している人は写真を撮られて注意書きと共に晒されてます。

そんなこんなで授業も終わり、今日は近くのバクテー屋さんにお昼を食べに行きました。
先生がお友達である近くのクリニックのドクターなども誘って一緒に食べたので、
そのドクターに帰りにちょっと診てもらって薬を色々と貰って来ました。
     
若い物静かな感じの女性のドクターで、以前にも一緒にランチを食べたことがあったので安心でした。
けど、こっちってお小水の検査ってしないんですね。
仰向けになって腹部を押して痛いところはないかは調べたけど。

そんなわけでまた薬漬け~。
水もたくさん飲むように言われたので、帰りにピラミッドのイオンで安い水を買ってきました。
ピラミッドはもうクリスマスの飾り付けになっていて、
     

そしてなんと、今までイオンの漢方コーナーだった場所がミスドになるようです!
     

今日のこのブログの内容が、サンウェイカテゴリーであるかどうかちょっと謎ですけど、
わ~い、ミスドだミスドだ!40年近く前にバイトしていたミスドだ! 

ということで、今日の主題は 『ピラミッドにミスドが出来る』 でした。 

スバンパレードのダンスコンペ

2014-11-23 18:31:23 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ
シミを取ったじゃない?
だもんで、またシミだらけになるのが怖くって、なるべく紫外線を浴びない様にと思って、
デブショウになっています。
Not only デブ症 but also 出不精 ね。 

今週は火曜日から夫がいなかったので、以前だったらガンガン出掛けてそうなものだけど、 
隣のエンパイアと前のスバンパレードとその隣のイオンビッグにしか行ってません。
しかも帽子をかぶって日傘さして。
まぁ、近いところに買い物出来るところがあって良かった。 

今日はスバンパレードに行って、アンクルリムズカフェでクイティオスープ(美味しいよ!)を食べて、
ダンスコンペティションが行われていたので見てきました。
ヒップホップダンスのコンペで、昨年に続いて2回目ですね。
     

こんな田舎の古いショッピングモールだけど、スバンパレードは頑張っていると思います。
こういうイベントは若者がたくさん足を運んでくれるからいいですよね。
・・・って、なんていうお婆さんの意見だよ・・・ 

そういえば昔、「歌って踊ってるお婆さんになりたい」って言ってたのに、どちらも離れてしまいました。
ZOOの時代のチューチュートレインはね、一応習って踊れてたんですよ、こう見えても。

今夜遅くに夫が戻ってくる予定なので、さて、部屋の掃除でも始めましょうかね。  今から?!

漢果潤肺湯の素

2014-11-22 15:47:37 | こんなもの買いました
雨季ですねぇ。毎日雨が降りますねぇ。 
しかもザーッと降ってカーッと晴れるのではなくて、
部屋が暗くて昼間から電気をつけないといけなくて、しんみりとした感じになっています。
動画サイトで三丁目の夕日の第1作目を見てたんですが、なんだかピッタリなお天気でした。
いいよね、あの指輪のシーン。 

さて、そんな天気で夜や明け方も涼しく、ちょっと乾いた咳がでたのでこれを買ってみました。
漢果潤肺湯。 知らないけれどきっとピッタリに違いない。6リンギ位だったかな。

   

今までと同じように、最後に塩で味を調えればいいのかな~と思いながらラベルを読んだら、
まさかの、「ハーブと鶏肉と 砂糖 をいれてくれ」とのご指示!
英語の説明には rock sugar 、マレー語では gula batu と書いてあります。
え? マレーシアにはいろんな種類の砂糖が売っていて、うちも色々と塊りの砂糖は買って使ってます。
けど色々有り過ぎるんですけど、どれ?どれ? 

分からないのでもう投げ出して、スープとして塩で味付けしました。  投げ出し過ぎ

ハーブって言われても分からないので、美味しい大根が残っていたのでそれと、
あとは人参とかシイタケとか鶏肉とかあるものを投入。

美味しい大根というのは、日本から空輸されてきたというジャパニーズ大根なんですよ、高かったけど。
それでこの間おでんを作ったら、まぁ美味しかったこと!
味がよーく滲みて、飴色でちょっと透き通ったような、いいおでんの大根になりました。
1回こちらで普通に売っている大根で作ったことがあるんですが、
いっくら煮ても柔らかくならないの。不透明。

さて、この漢果潤肺湯。漢果というのがおそらく羅漢果のことで甘みがあったんですが、
まあいいんです。夫もいないことだし。  のん気のん気~

ビーフン

2014-11-21 14:00:08 | 食べ物
マレーシアの麺売り場のビーフンコーナーってすごいです。
得用サイズの紙おむつくらいの大袋で売っていたりします。
それだけ食べられているものなんですね。

私もビーフンくらいは日本にいる時から知ってました。50年以上生きてたわけだし。
でも、食べたことはなかったんです。
いや、ケンミンの焼きビーフンっていうCMを随分とやってたから、1回位は買ったかもしれない。
でも記憶にないです。 
関東では食べないものですよね、ビーフンて。

マレーシアに来たらビーフンはよく出てくる食べ物だったけれど、最初はあのニオイがどうも馴染めませんでした。
だけどちょっと  ビーフン(米粉)てカロリーが少ないんですってよっ 
とたんに飛びつく訳アリ(  )の私。
ゆうべはどこかで夕飯を食べちゃおうかと思いましたが、家で焼きビーフンを作って食べました。

以前1回、名前がすごかったので買ったもの(江門排粉)があったのですが、
調理したらコナゴナになってしまったのでビーフンとは別物かと思ってました。
それで今回買ってきたのがオーソドックスなこちら。
     

なんの下調べもせず適当に戻して炒めたら、やっぱりコナゴナになってしまいまして・・・
もう粉々もコナゴナ、アラビア料理店で出てくるあちらのお米と同じ位の長さです。
味は良かったんですけどね。
     

そうしたらビーフンて、戻し方が難しいんですって!
そこでネットで見つけた方法としては、『熱湯で30秒茹で、そのあとザルにとってボウルに移し、ラップをかけて5分蒸らす』
お昼も焼きビーフンを食べることにして、この方法でやってみました。
具材もちょっとスープっぽくしておいて、その中に蒸らしたビーフンを入れてサッと炒めました。
おー!  麺だ麺だ!
     
美味しかった、ごちそうさま。

だけどね、ついさっきこんなのも見つけた・・・
   ビーフンはうるち米(普通のお米)でできた麺です。
   五目焼きビーフンなどを作る際にも、1人前は40g程度と一度に使う分量は少なめなので、
   料理としてのカロリーは高すぎることはありません。

100gで作っちゃった・・・