一応お菓子カテゴリーですが、今日のお昼のランチメニュー。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ニョニャカラーズで買ってきたナシレマとお菓子。 全部で4.9リンギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/66454bc156d9089979a32706a1703ce8.jpg)
ナシレマは結構好きです。恐ろしいことに太るらしいですが。
マレー菓子は色々食べてみていますが、もしかしたらどれもみんな味が同じ様かな~っていう気はしてきた。
まぁ、和菓子だって砂糖と餡子の味だし、ケーキだってどれもクリーム味って言ったらクリーム味だしね。
インド人の食べてるお菓子は激甘またはカレー味だしね。
マレーのお菓子がココナツ味ばかりだって言っても、まぁそんなものかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/5fd3e270446d9c5785d37db1e8393014.jpg)
お芋かなぁ、と思って買った左側のお菓子は Jagung
Jagung は、そのものずばりトウモロコシっていう意味ですが、やっぱり味はココナツ?
右側の派手なのは Lapis Selatan
こちらはグーグル翻訳しても意味不明、検索しても分からなかったけど、
ニョニャカラーズのメニューページがでてきました。
コピーライトの文字があるのできっと著作権があるらしいのでここには載せられませんが
いろんなマレー菓子が並んでいてとってもきれい。
なお左上にあるのは先日買った急須なのですが、
『中国風』っていう名前のお店で買ったためか知りませんが
初めからフタが閉まりません。
そこまで確かめないとダメだったかぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ニョニャカラーズで買ってきたナシレマとお菓子。 全部で4.9リンギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/66454bc156d9089979a32706a1703ce8.jpg)
ナシレマは結構好きです。恐ろしいことに太るらしいですが。
マレー菓子は色々食べてみていますが、もしかしたらどれもみんな味が同じ様かな~っていう気はしてきた。
まぁ、和菓子だって砂糖と餡子の味だし、ケーキだってどれもクリーム味って言ったらクリーム味だしね。
インド人の食べてるお菓子は激甘またはカレー味だしね。
マレーのお菓子がココナツ味ばかりだって言っても、まぁそんなものかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/5fd3e270446d9c5785d37db1e8393014.jpg)
お芋かなぁ、と思って買った左側のお菓子は Jagung
Jagung は、そのものずばりトウモロコシっていう意味ですが、やっぱり味はココナツ?
右側の派手なのは Lapis Selatan
こちらはグーグル翻訳しても意味不明、検索しても分からなかったけど、
ニョニャカラーズのメニューページがでてきました。
コピーライトの文字があるのできっと著作権があるらしいのでここには載せられませんが
いろんなマレー菓子が並んでいてとってもきれい。
なお左上にあるのは先日買った急須なのですが、
『中国風』っていう名前のお店で買ったためか知りませんが
初めからフタが閉まりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)