食べたことのない物を食べてみようの会~
え?
ミーレブス トゥラン

ミーレブスというのは、とろみのあるグレービースープに入った麺。トゥランは骨です。
メニューの説明によるとこちらは、麺がイエローミーで、
厚揚げと牛の骨とゆで卵とモヤシとカラマンシライムと揚げたシャロットとチリが載っています。

ほんとに牛の骨が2本入ってました。周りに少し肉はあったらしいですが、ほぼ骨です。
味は一口食べて「深みのある味」と言ってました。
少し貰って食べたところ、「うん、深みがあるね」という味でした。
どんな味なの?
好きか嫌いかは別にして、マレーシアの料理はとても深みのある味の物が多いですね。
そしてこちらはソトという料理。これにはビーフンが入っています。

鶏肉の他に、なんだか変わった物がいろいろ載ってました。
ピーナツとか、ひよこ豆のおから的なものの揚げ物とか。(行田名物ゼリーフライに似てる)
ソトというスープにはウコンが使われるそうで、一口飲んで「どんな味?」と聞かれた私は
「カレーの鍋をゆすいだ味」と答えましたが、たしかにそうだったんですよ、味見をしてもらっても。
一緒に小皿でついてきた深い味わいの黒いチリを少し入れたら美味しくなりました。
そしてなぜかこちらにはエビせんべいが別に付いていました。
私はこういうのも好きだけど、日本人的には万人受けはしないと思います。
でも「深みのある味わい」というのは確かです。

ミーレブス トゥラン

ミーレブスというのは、とろみのあるグレービースープに入った麺。トゥランは骨です。
メニューの説明によるとこちらは、麺がイエローミーで、
厚揚げと牛の骨とゆで卵とモヤシとカラマンシライムと揚げたシャロットとチリが載っています。

ほんとに牛の骨が2本入ってました。周りに少し肉はあったらしいですが、ほぼ骨です。
味は一口食べて「深みのある味」と言ってました。
少し貰って食べたところ、「うん、深みがあるね」という味でした。

好きか嫌いかは別にして、マレーシアの料理はとても深みのある味の物が多いですね。

そしてこちらはソトという料理。これにはビーフンが入っています。

鶏肉の他に、なんだか変わった物がいろいろ載ってました。
ピーナツとか、ひよこ豆のおから的なものの揚げ物とか。(行田名物ゼリーフライに似てる)
ソトというスープにはウコンが使われるそうで、一口飲んで「どんな味?」と聞かれた私は
「カレーの鍋をゆすいだ味」と答えましたが、たしかにそうだったんですよ、味見をしてもらっても。
一緒に小皿でついてきた深い味わいの黒いチリを少し入れたら美味しくなりました。
そしてなぜかこちらにはエビせんべいが別に付いていました。
私はこういうのも好きだけど、日本人的には万人受けはしないと思います。
でも「深みのある味わい」というのは確かです。
