温泉に入って来ましたよ こんな暮れていく空を眺めながら・・・
着衣ですけどね・・・
『行ってみたいところ』としてたくさん地図に印をつけておいていますが、
その中にいくつか温泉があり、そのうちの1つに行ってみました。
ナビを入れたらずっと旧道1号線を南東に進み、
途中でもう一ヶ所ペダスのウェットワールドという施設の前も通りましたが、
そこはプールと温泉が一緒になっていて、どちらかというとプール中心でしょうかね。
ガデクは温泉だけのようなのでそちらにしてみました。
着いたところはここ・・・
門が閉まってて 閉鎖か?! とびっくりしましたが、
左隣りの売店のような所でチケットを買ってそこから入るようになってました。
大人は1人5リンギで、なんと24時間やっているそうです。
中はこんな感じの長方形の浴槽が7つと、ちょっと大きい8角形の浴槽が1つ、
それから大きい浴槽が2つありました。
お風呂で着衣というとなんとなく水着を考えてしまいますが、
ごらんのようにマレー系はショッピングモールを歩いている格好と同じ格好で入っているので
水着よりも短パンにTシャツくらいの支度がいいと思います。
着替えは、使われていないような感じの個室浴槽がいくつかあって鍵もかかるので、
その中で着替えました。そこでシャワー(水ですけど)も浴びられました。
その建物の一番奥にトイレもあります。
建物の入り口には女子トイレのマークが貼ってありましたが、そこしかないし、男性もそこで着替えをしてました。
まぁ、お風呂好きの日本人からしたら「温泉の浴感はあるか」とか「清潔か」とかいろいろあるでしょうが、
お湯の中の物は全て湯の花だと思うくらいの広い心で入って下さい。
すべてオーバーフロー方式なので水面にゴミが・・・というようなことはありませんが、
浴槽の底に砂がたまってたりとかね、着衣だからお湯も汚れますよね。
タオルや飲み水はもちろんですが、とても熱いお湯であまり浸かっていられないので、
ぜひ、手桶を持っていきましょう。みんな手桶でザバザバ掛かっています。
もちろんうちも持っていきましたよ。トイレ用に大家さんが置いておいたものだけど。
一応入り口に日本語の説明もありました。
皮膚病にいいと信じられている、とありますね。良いというわけではないのかしらね。
場所はこちらです