マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ガデク温泉

2015-08-30 01:36:05 | お出かけ(KL以外)
温泉に入って来ましたよ  こんな暮れていく空を眺めながら・・・
     

着衣ですけどね・・・ 

『行ってみたいところ』としてたくさん地図に印をつけておいていますが、
その中にいくつか温泉があり、そのうちの1つに行ってみました。
ナビを入れたらずっと旧道1号線を南東に進み、
途中でもう一ヶ所ペダスのウェットワールドという施設の前も通りましたが、
そこはプールと温泉が一緒になっていて、どちらかというとプール中心でしょうかね。
ガデクは温泉だけのようなのでそちらにしてみました。

着いたところはここ・・・
     
門が閉まってて 閉鎖か?! とびっくりしましたが、
左隣りの売店のような所でチケットを買ってそこから入るようになってました。
     
大人は1人5リンギで、なんと24時間やっているそうです。

中はこんな感じの長方形の浴槽が7つと、ちょっと大きい8角形の浴槽が1つ、
     

それから大きい浴槽が2つありました。
     

お風呂で着衣というとなんとなく水着を考えてしまいますが、
ごらんのようにマレー系はショッピングモールを歩いている格好と同じ格好で入っているので
水着よりも短パンにTシャツくらいの支度がいいと思います。

着替えは、使われていないような感じの個室浴槽がいくつかあって鍵もかかるので、
その中で着替えました。そこでシャワー(水ですけど)も浴びられました。
その建物の一番奥にトイレもあります。
建物の入り口には女子トイレのマークが貼ってありましたが、そこしかないし、男性もそこで着替えをしてました。

まぁ、お風呂好きの日本人からしたら「温泉の浴感はあるか」とか「清潔か」とかいろいろあるでしょうが、
お湯の中の物は全て湯の花だと思うくらいの広い心で入って下さい。
すべてオーバーフロー方式なので水面にゴミが・・・というようなことはありませんが、
浴槽の底に砂がたまってたりとかね、着衣だからお湯も汚れますよね。

タオルや飲み水はもちろんですが、とても熱いお湯であまり浸かっていられないので、
ぜひ、手桶を持っていきましょう。みんな手桶でザバザバ掛かっています。
もちろんうちも持っていきましたよ。トイレ用に大家さんが置いておいたものだけど。   

一応入り口に日本語の説明もありました。
     
皮膚病にいいと信じられている、とありますね。良いというわけではないのかしらね。 


場所はこちらです
     


釣り堀の中の 郷味水上飯店 @ラワン

2015-08-28 16:58:57 | お外で食事
先週末、大きな釣り堀の中にあるレストランに行って来ました。
ラワンなんですが、本当にここを進んでいいんですか・・・という道の突き当りにありました。
広い釣り堀。これで半分くらい。
     

どんどん釣れてました。
     

竿が大きくしなっていますが、引きがいいんじゃなくて魚が重いんですね。
見ていたあいだじゅう、どんどん釣れる魚はみんな、絵に描いたような大ナマズ。

うっわ、あんなの釣れちゃってどうするんだろう・・・って思いますが、
近くまで引き寄せると、釣り堀の人が大きな網を持ってやってきて、
すくい上げて針も外してくれ、釣った人はそばでそれを見てるだけです。
また池に戻す人もあれば、後ろの生簀にわんさか入れている人もいました。
どうすんの?あれ。 食べるの?

釣り好きの夫としては、魚との駆け引きがなさそうでつまらなそうだと言ってました。
釣りならなんでもいいってもんじゃないのね。

そんな池の中ほどにレストランがあり、そこで夕飯を食べることにしました。
     

座ってメニューを開いたらあら大変。
メニューに値段が書いてないし、魚のページなんて時価だったし。
ま、無難なところで、揚げたイカのなにか、鉄板豆腐、ベビーインゲンのニンニク炒め、
それからご飯とビールと100プラスをたのみました。
     
いくらだろうねぇ・・ドキドキ・・なんてしてましたが、全部でたしか58リンギくらいでした。
まぁ、こんな感じの中華飯店は高くはないです。
量が多いので全部小さいサイズをたのむのがコツくらいなものです。これみんなスモールサイズですから。

池のすぐ脇のテーブルに座ったので、魚がたくさん見えました。
ナマズばっかり釣れてたけど、鯉や細長い魚など、いろいろいましたね。

ちょうど7時前くらいに着いて、暗くなっていく池を見ながら夕飯を食べて来ましたが、
初めて行くのに暗くなってからだと、ちょっと道が分からないかと思います。
マレーシアは明日から3連休。お暇でしたらどうぞ。よかったら釣りもどうぞ。釣りの料金は見てませんが。
うちはどこかに行くのかなぁ・・・  

場所はたぶん こちら です。 
B27 Jalan Batu Arang 沿いの『天然』と大きく書かれた看板の所を入って行きます。 

麗豊茶餐室で牛肉麺 @KL

2015-08-27 12:53:14 | お外で食事
昨日は久しぶりに友達と中華街方面の徘徊。 。。。。。。
中華街よりカオスな世界で1リンギの日本映画のDVDやなんかを買ったりしたけど、
人様におススメできる徘徊場所ではありませんね。

おススメできるのはこちら。お昼を食べた麗豊茶餐室です。
     

この、道を挟んだ反対側の手芸屋さんの隣に有名な牛肉麺のお店があるので、
その名前を調べようと思って『中華街 牛肉麺』などと入力して検索したら、
日本語だとこっちのお店がたくさんヒットしました。
そんなわけでこちらのお店へ。目立つ建物なので分かり易いですね。

他の鶏飯なんかのお店もおいしそうだったけど、今日はこれ。
     

2人とも牛肉麺を食べるのは初めてだったので、どんな麺がくるのかちょっと心配。
きっと水牛の肉(堅くて臭い。ジャスコで買えます)だよね・・・とそんなに期待してなかったけど、
おいしそうなのがあっという間に運ばれてきました。
     
とっても柔らかく煮込んである美味しい牛肉がたっぷり!
お値段は8リンギでした。

美味しかったので道の反対側のお店の牛肉麺も是非食べて比べてみたいと思います。いつかね。 

場所はコタラヤの並びです。
     

こちらのお外で食事の地図もどうぞ。

コピショップのコピ

2015-08-25 11:07:05 | お菓子・パン・飲み物
カフェやコーヒーショップが大流行中で、やたらお洒落なお店があちこちに林立し、
すでにだんだん潰れていっている今日このごろですが、
マレーシアのコーヒーといったらコピショップ(茶餐質)のコピかな。

     

コーヒーじゃないんですよ、コピなんです。
味は甘くて濃ーーーーーーいコーヒー牛乳みたいな感じ。
必ずカップの周りとお皿に垂れまくっているのが決まりです。

右のコップのものはチャイニーズティーアイスです。
チャイニーズティーっていうと、烏龍茶とかジャスミン茶とかその辺の味を想像しますが、
これもちょっと違って、なんていう種類のお茶なんでしょう・・・ホコリくさいような味です。

コピショップにはいろいろな食べ物屋さんも入っているので、
それぞれ好きな物を選んで週末の朝食となりました。

昨日書いたドイチャンのコーヒーが、たしか1杯12リンギくらいしたのに比べ、
コピは安くてこれは1.7リンギでした。チャイニーズティーは0.6リンギ。
ね、雨宿りなんかにはちょうどいいお値段です。 

ドイチャンコーヒー SS15

2015-08-24 11:03:37 | お外で食事
 閉店しました。

チェンマイに行った時に見つけたドイチャンコーヒーのお店。
タイは日本人が多く暮らしていると聞いていたので、
土井さんとか土居さんとかいう日本人がやってるのかなぁ・・くらいに考えていました。
そうしたらドイチャンというのは地名で、そのコーヒーにはこんな歴史があると後で知りました。

Doi Chaang Coffee(ドイ・チャン・コーヒー)は、タイ北部の山岳地帯のドイ・チャンで栽培されています。
そこは少数山岳民族の居住地ですが、かつてその一帯はアヘン栽培で現金収入を得ていました。
そんなアヘン栽培に変わり、暮らしを支える新たな術としてコーヒー豆を栽培するように、
当時の王様が指揮したのが始まりなんだそうです。

100%アラビカ種のオーガニックコーヒーで、
現在も昔ながらの手作業で1つ1つコーヒー豆を摘み取り、天日干しする工程で製造されているのだそうです。

そんなドイチャンコーヒーのお店が最近はマレーシアにもいくつかありますが、
家の近くのSS15にも開店したので行ってみました。

      ←もちろん顔出しは撮った 

アジアカフェの南で2階にはスノーフレークがある場所です。
     

店内は広いです。ソファ席を置くのが最近のカフェの流行?
おススメをそのままたのんだらこういうコーヒーが来たんですが、本当はブラックで飲みたかったです。
でもマレーシアの人はあまりブラックは飲んでいないですね。
     

軽食もあり、今プロモーション中でいつもより5リンギもお得なフレンチトースト。
     
それから、絵的に地味なので写真がありませんが、キノコのフォカッチャをたのんだんですが、それはとても美味しかったです。
でもタイの軽食もあるといいのにね。

お土産にコーヒー豆も買って来ました。並べてないけど、言ったら出してくれました~ 


魚売り場のエイです

2015-08-21 14:05:50 | 食べ物
エイだな。  っていうのは分かります。

     

けれどこれの食べ方なんてまったく思いつかない。
日本ではエイなんて水族館以外で見たこともなかったし、もちろん食べたこともなかった。
けれど、さすがすごいねクックパッドは。ありました、エイ料理。
よーし!なにごともチャレンジだー! 
と言いたいところだけど 無理。  包丁が切れないとこを言いわけにしよう

アガアガで心太を作ってみた

2015-08-20 12:07:31 | 食べ物
心太ってね、もう7~8年前になるけど、新聞の我が家の子供自慢コーナーみたいなのに
心太(しんた)っていう子が出てて、「えっ・・・」って絶句してしまったんだけど
『ところてん』て読みます。  これで「ところてん」って読ませる方が不思議ですけどね。

さて、こちらの寒天アガアガ。
     

これで心太を作ってみました。
     

なんでって・・・ダイエットになるかもしれないという一縷の望みでに決まっているじゃない。 

でもこれちょっと硬すぎというか、もうちょっとツルンとした食感が欲しいところ。
味は同じですけどね。当たり前か。

アガアガはいつもこの糸寒天みたいなものしかないのかと思ってこれを買っていたんですが、
使い易い粉寒天も売っているのを昨日気が付きました。
ものすごい色の着いたゼリーみたいな写真付きの袋なので、
ものすごい色の着いたゼリーを作る用の粉かと思ってましたが、普通の粉寒天のようです。
今度はそっちを買ってみようと思います。ツルンとした食感のができるといいな・・ 

新しくできたスバンジャヤのフリーバスに乗る

2015-08-19 17:48:26 | バスで行こう!(電車も可)
以前はラピッドKLやミニバスが走っていたコンドの前の道。
今は一方通行になり、バスも走らなくなってしまっていたんですが
私がほんの少しいない間に新しいバスが走っていました。
しかも無料のバスだっていうじゃないですか! 当然乗ってみる~ 
SELANGORKU という名称のバスです。

バス停はコンドからすぐの所。
     

どこに停まるかわからないけど、図を見るかぎり循環バスのようだし、15分間隔らしいので1周乗ろうと思いました。
      

ここSS16の通り沿いにはバス停が3ヶ所あって、
KTMスバンジャヤ駅から出てきたスバンパレードの角のところ、
コンドの近く、エンパイアのJibby & Coの前辺りです。

その後、SS15の西の通りを通りますが、工事中であることと誰も降りなかったので
バス停がどこにあるかは分かりませんでした。
路線図は大ざっぱだし、文はマレー語なのでチンプンカンプンです。 

さて、今まで車でしか行ったことのなかったUSJタイパンに行けるので降りてみました。
タイパンのバス停で分かったのは、南側のRozelのショールーム前とシティバンク前の2か所。

いろいろと見て歩こうと思ったのに、雨がザンザン降ってきて 雷まで鳴りだしたので
近くのコピショップで雨やどりをして退散したのでした。 

帰りのバスは東に向かって行き、USJ7駅に停まりました。
ここはBRTとLRTの駅があるので、全部完成したらとても便利になると思います。(LRTはまだ工事中です)
USJ7駅が始発であるのか、そこでしばらく停車して運転手さんもいなくなりましたが、
そのまま乗ってろ、っていうことだったので7~8人そのまま乗って待ってました。

結局、『循環していてタダです』 ということ以外よく分からなかったけれど、
よっぽどヒマで、よっぽどやることが無い人にはおススメですね。 タイパンは色々お店があるしね 

いいバスの写真が撮れなかったんですが、こんな黄色と赤のバスで、中はラピッドKLバスと一緒です。
     






ロティ・ピサン

2015-08-18 12:06:30 | 食べ物
ダイエットダイエットといいながら、
こんな絶対高カロリーなロティ・ピサン。
     

ロティチャナイの中にピサン(マレー語でバナナのこと)が入ってます。
ロティチャナイは高カロリーだとインド人から言われたのに、
その中にさらに甘いバナナが1本はいっていて、
しかもそれに油分たっぷりのカレーをつけていただきます。

だめよ!こんなことしてたらいけないわ! 

ランチにドリアン

2015-08-17 09:35:29 | 野菜・果物
ドリアンて、とびぬけてカリウムの多い食品だそうで、
カリウムが多いっていうのは高血圧の人にはいいらしいですよ~ 

とはいうものの、カロリーもすごく高いからそっちが問題よね。 

     
週末に久しぶりにドリアンを食べました。これがお昼です。

人生で初めてドリアンを食べたのも、道路脇のここのテントでした。
     

「美味しいと思わなくても3回は食べてみて。きっと好きになるから」と言われて思い切って食べてみましたが、
初めて食べた時から「美味しい」って思って食べたのでした。