マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

LRTに浮かれている間にバス路線が大幅変更した模様

2016-07-25 09:12:07 | バスで行こう!(電車も可)
スバンジャヤ辺りのバス路線は、

 641  スバンパレードからサンウェイピラミッド、ミッドバレーを通ってパサスニに行く (旧・U76)
 708  クランからスバンジャヤを通ってサンウェイピラミッドに行く (旧・U62)
 771  USJ1からスバンパレード、サンウェイピラミッド、ミッドバレーを通ってパサスニに行く(旧・U67)
 T770 スバンパレードからサミット、マイディンを通ってUSJ1に行く (旧・T523)

が主で、バス番号は旧から新しい番号に変わったものの、ルートはほぼそのままでした。

ところが最近LRTが開通して、どうもT770バスがスバンジャヤ駅前に停車しているなと思っていたら、
バスの行き先表示がサンウェイピラミッドになっていました。 
どうやら大幅な変更があった模様です。 
      何もない駅前

とりあえず分かる範囲で自分のために書いておきます。 φ(・_・”)メモメモ

641  このバスは以前と同じようにカンポンダトハルン駅の前を通って
    10号線でミッドバレー、ブリックフィールズを通って、パサスニまで行きます。
708  これも変わらずでピラミッド止まりです。

771  USJ1 → SS19方面を通って → スバンパレード → イオンビッグ → メディカルセンター → ピラミッド(反対側)
    → BRTメンタリ駅 → ピラミッド(正面) → イオンビッグ(反対側) → スバンパレード(反対側) → SS15 → SS19 → USJ1

    この771番のバスは2号線を使ってKLまで行っていた路線ですが、このようにKLには行かなくなりました。
    つまりミッドバレー行きのバスの本数が半分になったのと同じですね。

T770  なんと、スバンジャヤ駅からエンパイア、SS15駅を通ってピラミッドに行くだけ。
     サミット、ダーメン、ジャイアントモール、マイディンモールには行きません。

なお、ピラミッドからスバンジャヤに戻る時だけ乗れる783というクラナジャヤ行きのバスもあります。
循環なのでスバンジャヤからピラミッドへは行けません。
ただしこのバスは料金区間設定が他と違い、現金だと1リンギなのにタッチンゴーだと1.5リンギになるので注意が必要です。
(他のバスは現金だと1リンギ、タッチンゴーだと20%オフの80センなのにです!)

それからフリーバスのselangorkuというバスもあり、タイパン経由でUSJ7駅行きです。

それにしてもびっくりです。いつの間に? 間違って乗っちゃうよ?
こんなに大きな変更ですが、スバンジャヤだけではなくLRTの開通した辺り一帯で行われたのでしょうか?

とりあえずタッチンゴーを使って乗る時でも、運転手さんに行き先を告げてみるのがいいかもしれませんね。
それ以上にこれから大好きなマイディンはどうやって行ったらいいの? 
たぶんUSJ7でBRT乗り換えよね。高くて行けない! 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スバンジャヤからスバン空港... | トップ | SS15の猫ちゃん »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (USJ1 住民)
2016-07-26 18:36:10
素晴らしい情報ありがとうございます!

マイディンのすぐそばに住んでいるんですが、
最近バスの表示が776に見えるなぁ、と
思っていたんです。
年だから焦点合わないことが多いので、
0が6に見えるだけかと思っていました!

最近道がすいてるのは、このせいなのかな?
LRT/BRTに乗らないといけなくなるように仕向けられてますね。
返信する
仕向けられてますね~ (オキロン)
2016-07-27 15:53:35
コメントありがとうございます。マイディンのお近くなんですか!
BRT高いですよね。だからガラガラですよね。
RapidKLのバスルートのページで見ると、たくさんの新しい短い距離のルートができてますね。
T770だけだったのにT771 T772 T773・・・って。
あのあたりは今はT776っていうのが走っているんですか。もう、覚えられません。 
返信する