最近痛ましい事件が続いておりますが「あれ?」と思うことが一つ…。
「通学路の人気の少ない場所には教師が立つようにしてほしい」という要望があったそうですが私に言わせれば「なに言ってるの?」です。
例えば自分の夫及び妻が教師であった場合、朝通学路に立ち、午後通学路に立ち…雨の日も風の日も(地域によっては雪の日も)そのほか勿論日常業務です。
見ていられますか?
また、自分が教師であった場合を考えればそういうコトはいえないと思う。
痛ましい事件が起こるのは誰が悪いのか…それは獣のような犯人です。
獣です。
インドとかにはトラとかニシキヘビとか子供を牙にかける野獣がいます。それらから子供を守るのに教師に子供が通りそうな場所を巡回しろとはいいません。
自衛です。
自分たちでハンターを雇ったり他人任せにはしません。
しかも日本に出る獣は人の形をしています。その獣は知恵と武器と機動力を持っています。
私たちの想像に絶する手口で突発的、あるいは狙いを定め無残な目にあわせます。それを防ぐのが他人任せデ良いんでしょうか。
何でもかんでも教師に押し付けていいのでしょうか。
なぜ、そういうコトが臆面もなく言える世の中になってしまったのでしょう、すごく不思議です。
「通学路の人気の少ない場所には教師が立つようにしてほしい」という要望があったそうですが私に言わせれば「なに言ってるの?」です。
例えば自分の夫及び妻が教師であった場合、朝通学路に立ち、午後通学路に立ち…雨の日も風の日も(地域によっては雪の日も)そのほか勿論日常業務です。
見ていられますか?
また、自分が教師であった場合を考えればそういうコトはいえないと思う。
痛ましい事件が起こるのは誰が悪いのか…それは獣のような犯人です。
獣です。
インドとかにはトラとかニシキヘビとか子供を牙にかける野獣がいます。それらから子供を守るのに教師に子供が通りそうな場所を巡回しろとはいいません。
自衛です。
自分たちでハンターを雇ったり他人任せにはしません。
しかも日本に出る獣は人の形をしています。その獣は知恵と武器と機動力を持っています。
私たちの想像に絶する手口で突発的、あるいは狙いを定め無残な目にあわせます。それを防ぐのが他人任せデ良いんでしょうか。
何でもかんでも教師に押し付けていいのでしょうか。
なぜ、そういうコトが臆面もなく言える世の中になってしまったのでしょう、すごく不思議です。