続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

憲法集会へ参加しました。

2016-05-04 08:42:00 | 雑感
 今年は近くの憲法集会へ参加しました。
講師は鵜飼哲さん。毎年参加のWさんの姿が見えず、もう南米にいらしたのかなあと思いながら。
私が政治へ目が向いた映画「アルジェの戦い」などからの戦争の歴史といまを学びました。



うちではバラ好きの家人が「バラが咲いた」とベランダ仕事に忙しそうです。
長寿バラカリーナが咲きました。友だち草のニラも元気です。



さみどりに

2016-04-21 21:02:00 | 雑感
 季節が緑に彩られようとしている中、熊本では地震が1週間も続き、避難の形が問われてきたのではと、気がかりです。道が通じてきたら、外へ出て、ゆれない場所で寝泊まりすることは難しいのだろうか。

 ストレスのためとペットが避難させられる中、トイレにも満足にいけない場所にいる人々はどんなだろうかと思います。

 その中で、「ゼロ円ハウス」の坂口恭平さんが熊本から横浜へ避難した報告文をネットで読みました。
 もともと東京にいて3・11に合い、いち早く2歳の子どもを連れ実家の熊本へ避難したのでした。いまは、熊本から脱出しています。1泊の避難生活で完全に無理と判断されたからです。こんな避難の方法もあると参考にされて、体も心も楽になる道を選ぶことができますように、と。

写真は狭山丘陵のさみどりです。


メジロとウグイス

2016-04-16 19:45:00 | 雑感
 アマチュアカメラマンI氏は妹の連れ合いです。その昔、自宅の庭に来る鳥に餌付けをしているかと思ったら、立派なカメラを片手に近所の川や沼へ出かけ、鳥たちを写すようになり、いまでは毎年りっぱな鳥カレンダーが届くようになりました。
 鳥好きの友人にはとても人気で、私はまるで自分が写したように……。

春もまだ浅き日に桜とメジロの写真が届きました。
私は、説明を聞いたはずなのに「桜とウグイス」と友人にメールで自慢しました。まあ詳しい人は私の解説は無視した模様ですが。

 なぜ間違ったか、考えると「ウグイス餅」が原因だと思います。ウグイス黄な粉も。たまにつくることがあるのですが、あの色はメジロ色なのですね。

 で、最近ウグイスの写真が届きました。本当に。ウグイスは声はすれども姿見えず、ですのに、よく撮れたものと感心です。

Iさん、かわいい写真ありがとうございます。もう間違えない。と思う……。

さて違いわかりますか?上がメジロ、下がウグイスですよ。ウグイス餅はまた次のお楽しみに。





大晦日になりました。

2014-12-31 20:51:00 | 雑感
 久しぶりの更新となりました。体調を少し崩し、心と体がバラバラとなり、あちこちで故障が出ていました。いまだ修復はしていませんが、これからもフワフワ続くような気がしますので、いまはさておき……。

 現在、ヘルパーの仕事を月に3~4回やっていますが、これまでは生活支援がほとんどでした。若い人のグループホームでの食事作りが主ですから、自分の生活の延長でやってきましたが、ここで病気になる方があり、身体介助が加わってきました。私は、もともと雑な性格から、その仕事は難しいことと受け止めています。高齢社会ということもあり、医療を補佐する役目をヘルパーが担ってくるようになっています。
 私の母も、私たちが、遠隔地介護だったため、Hさんにお世話になりました。Hさんは寝たきりの母の笑顔をたくさん引き出してくださった方でしたから、心構えなど、私の相談役になってもらいました。

 晩秋の横浜、赤レンガ倉庫のバルコニーで、Hさんと、ヘルパーの仕事について、母の介護の日々について話し合えたことはしみじみとよかったです。しかも新聞博物館での石川文洋写真展もご一緒できました。

 ベトナム戦争の写真は改めて戦禍のむごさを伝えていました。改めて知ったことは、韓国がたくさんの兵隊をベトナムへ送り込んだ写真でした。これは集団的自衛権をアメリカと交わしていたからです。今後日本もアメリカの戦争に足並みそろえたいのかと思うと、戦慄です。戦争放棄の9条の大事な安全弁をはずしてはいけないはず。あれこれ、思う年末です。

 写真は9月の沖縄、豊崎の海です。平和な海でありますように。
 

ケセラセラ

2014-10-23 08:02:00 | 雑感
 年に1度のコーラスの発表会が終わりました。肩の荷が降りた感じで、やっと秋を楽しむ気になれたような……。年々あちこちカチカチになっていくのが自分でわかるようになってきました。

 つたない歌を聞きに来ていただいて恐縮です。オープニングに歌った「ケセラセラ」、3拍子で難しい歌で今回はなかなか乗れなかったですが、講師で司会のYさんが各国語で紹介していました。沖縄語では「なんくるないさ」朝鮮語では「ケンチャナヨ」アフリカでは?などなど。いい歌詞ですね~との解説でやっと、だから無理にでもオープニングにしたんだ、と気がつきました。

 なんでもケセラセラ、と明るく過ごせるといいですね。(なかなかできませんが。)夜中、目が覚めて不安になるのは動物としては当たり前で云々のラジオを聞いて、これもまたなるほど。

 うちの秋バラも咲きましたし、美術館の招待状を娘にもらいましたので、上野から神田まで歩いてみようかと思ったりしています。江戸の料理人みおを主人公にした「みおつくし料理帖」も最終回となりましたしね。みおが願い事をした化け物稲荷をみたいような気もします。

 写真はうちのバラです。