岩波映画を見る会の楽しみはメンバー三人の近況報告。映画にもまして茨城のAさんからいただく季節の便り!ふきのとうと手作りの草もちのおみやげが。
中国映画「フートンの理髪師」は冒頭がイギリスの絵本「寒がりやのサンタ」のようだった。マージャン仲間と死ぬときも身ぎれいにと言い合っていて、92歳の理髪師はお客へヘルパーさながらの働きをし、自分のそのときの居ずまいも整えようとしている。監督はひ孫世代の画学生に「傑作な肖像画ができた」と言わせる。過去も未来も思い浮かべなくても、その理髪師の顔にあるものを写し取るだけで、、、。こんな映画を作る中国は好きですねえ。

中国映画「フートンの理髪師」は冒頭がイギリスの絵本「寒がりやのサンタ」のようだった。マージャン仲間と死ぬときも身ぎれいにと言い合っていて、92歳の理髪師はお客へヘルパーさながらの働きをし、自分のそのときの居ずまいも整えようとしている。監督はひ孫世代の画学生に「傑作な肖像画ができた」と言わせる。過去も未来も思い浮かべなくても、その理髪師の顔にあるものを写し取るだけで、、、。こんな映画を作る中国は好きですねえ。
