私の年代は中学の水泳といえば堤防に行って泳いだ。ゴツゴツのサンゴ礁、打ち寄せる荒波。ここで泳ぎをマスターした人はいない。高校の頃、中学の水泳部の先生が全国大会出場レベルの生徒を集めて特訓していた。その合宿になぜかお世話係?としてグループで参加したことがあった。羽地の海!でのテントを張っての合宿だった。中学のG先生と高校のY先生が婚約者だったからだと思う。その後G先生は「沖縄の学校にプールを」という運動を熱心に始めた。食いしん坊の私はY先生が野菜のジャムをたくさん作ったのが印象に残っている。ジャガイモ?人参?大きな農家のY先生宅からたくさん野菜を運んだことも。「海人」というTシャツが人気のようだが、着ているのは本土の人だと思う。私の弟は禁止されている灯台の側の海で飛込みをして覚えたといっていた。
これまでも何度も泳ぎに挑戦した。ここへきて初級コースへもぐりこむことができた。腰痛のための水泳である。背泳ぎをしてプカプカ浮くのが目標。いまごろ初心者ねえと思っていたら、昔々のことが浮かんできました。
写真は駐車場の目の前の木です。幹の表情も素晴らしい。
これまでも何度も泳ぎに挑戦した。ここへきて初級コースへもぐりこむことができた。腰痛のための水泳である。背泳ぎをしてプカプカ浮くのが目標。いまごろ初心者ねえと思っていたら、昔々のことが浮かんできました。
写真は駐車場の目の前の木です。幹の表情も素晴らしい。