9月に入るとおいしいものがたくさん出てきますね。近所で「梨の品評会」があり、2年ぶりに出かけました。これを教えてくれた友人も早々みえて、抽選券を配る順番を待っていました。
市長賞と優秀賞をとった「秀玉」を手に入れました。1個で700g以上ありました。お目当ての生産者のもので、水分も甘みも素晴らしいものでした。
市役所の庭の木陰では幼稚園児たちが遊び、ランチタイム前の食堂では市のコンテストで入賞したという「水餃子のごまだれ」を食べてみましたら、なかなかおいしかったので今度真似をしようと思っています。
狭山茶を使ったうどんなどは、放射線量のことが気になります。梨もそうです。1キロをスピードカッターでドロドロにして測定所に持っていけばいいのですが、費用は1件1,500円かかります。個人が負担するのは無理と思いますね。市の無料測定は限界値が唖然とするほど高くてあてにならないものですし、農水省発表などで憶測するしかないです。(ゆずが高かったから梨もだめだろうとか?)
東日本の食事情は大変なものになってきたと思います。加工品になったらますますわからないのでできるだけ素材に近いものを食べるとか。
梨を贈り物に使いたいと思うけど、子どもが食べてもいいのかどうか、考えると迷ったりします。
市長賞と優秀賞をとった「秀玉」を手に入れました。1個で700g以上ありました。お目当ての生産者のもので、水分も甘みも素晴らしいものでした。
市役所の庭の木陰では幼稚園児たちが遊び、ランチタイム前の食堂では市のコンテストで入賞したという「水餃子のごまだれ」を食べてみましたら、なかなかおいしかったので今度真似をしようと思っています。
狭山茶を使ったうどんなどは、放射線量のことが気になります。梨もそうです。1キロをスピードカッターでドロドロにして測定所に持っていけばいいのですが、費用は1件1,500円かかります。個人が負担するのは無理と思いますね。市の無料測定は限界値が唖然とするほど高くてあてにならないものですし、農水省発表などで憶測するしかないです。(ゆずが高かったから梨もだめだろうとか?)
東日本の食事情は大変なものになってきたと思います。加工品になったらますますわからないのでできるだけ素材に近いものを食べるとか。
梨を贈り物に使いたいと思うけど、子どもが食べてもいいのかどうか、考えると迷ったりします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます